JR東日本商事、クラウド型のIT運用管理サービスを導入–効率的なIT資産管理を推進

今回は「JR東日本商事、クラウド型のIT運用管理サービスを導入–効率的なIT資産管理を推進」についてご紹介します。

関連ワード (運用管理等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 JR東日本商事は、統合型IT運用管理「AssetView CLOUD」を導入した。同製品を提供するハンモックが3月14日に発表した。

 AssetView CLOUDでは、PCの更新やIT資産の管理、情報漏えい対策など、IT管理におけるさまざまな課題に対応する。クラウドサービスのためサーバーの管理が不要で、ソフトウェアアップデートの工数を大幅に削減できるとしている。

 JR東日本商事はこれまで、ITの運用管理においてオンプレミスでのIT資産管理製品など、複数の製品を利用していた。これにより、機能の重複とコストの増加が課題になっていたという。さらに、テレワークに伴う社外端末の管理も負担になっていた。

 これらの課題を包括的に解決するため、同製品を導入。既存製品で対応していた運用を満たすとともに、複数製品を導入する必要がないため、大幅なコスト削減につながるとしている。また、社外ネットワーク端末の管理もでき、テレワークなどの新しい働き方にも対応できる。同社は、同製品の導入により管理者の運用負担を最小限にし、効率的なIT資産管理を推進するという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
グーグル親会社Alphabetの決算、予想に届かず–広告収入が伸び悩む
IT関連
2022-10-27 13:53
マイクロソフト、「次世代のWindows」を6月24日に発表へ
IT関連
2021-06-03 09:40
PwCコンサルティング、非財務情報を一元管理する仕組みを提供–適切な状況把握や情報開示に対応
IT関連
2023-11-28 06:47
村田製作所、再委託先が7.2万件の情報を不正持ち出し IBM中国法人の社員が個人用クラウドにアップロード
クラウドユーザー
2021-08-08 01:28
Puppet、ローコードで運用監視やDevOpsを自動化する「Relay」を正式リリース。AWSやAzure、Terraform、Slack、JIRA、DataDogなど多数のツールをイベントドリブンに連携
DevOps
2021-04-13 22:17
NTTと早大、誤った正規表現の文字列抽出を自動で修正する技術を発表
IT関連
2023-06-18 19:38
コストパフォーマンス重視のサイバー犯罪が目立った2022年–セキュアワークスが報告
IT関連
2023-01-21 08:21
りそなカード、営業プロセス改革で「Salesforce Sales Cloud」を導入
IT関連
2024-11-23 12:07
DX推進で“専門組織”が必要な理由–「あらゆる情報が見えず、DX疲れ」
IT関連
2022-04-20 06:50
電帳法改正にどう対応するか(後編)–検討における4つのステップ
IT関連
2022-03-25 13:31
中央ろうきん、NECの「Digital KYC」を導入–顔認証で本人確認をオンライン化
IT関連
2022-07-31 04:08
NEC、顔認証ソフトウェアの最新版を発売–VDIに本格対応
IT関連
2024-03-23 12:54
NTTデータグループの代表取締役社長に佐々木裕氏、本間洋氏は相談役に–組織再編も実施
IT関連
2024-05-12 22:20
「ファスト映画」投稿者が初の逮捕、著作権法違反の疑いで
企業・業界動向
2021-06-25 18:18