クリテオが注力する「AIラボ」とアドレサビリティー戦略

今回は「クリテオが注力する「AIラボ」とアドレサビリティー戦略」についてご紹介します。

関連ワード (マーケティング等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Criteoは、デジタル広告ソリューションなどを提供する独立系のアドテクノロジー(広告技術)企業。フランス・パリで2005年に創業し、現在は世界24カ所に拠点を構える。従業員数は3500人以上、顧客数は1万8000社以上で、1日当たりの広告配信数は50億件に達する。

 2018年6月には、デジタル広告における機械学習(ML)技術の構築、実験、大規模導入に特化した研究開発拠点として「Criteo AIラボ」を設立。汎用(はんよう)性と透明性を確保したユーザー中心型のMLモデルの構築に向けた研究に取り組んでいる。

 Criteo AIラボの所長でエンジニアリング担当バイスプレジデントのRomain Lerallut氏は、「映画のレコメンドサービスを提供していた創業当初からAIを活用してきた」と話す。同氏によると、Criteo AIラボにはエンジニアと研究者を合わせて140人程度が在籍している。AIラボの研究成果は、同社のプラットフォームに反映されていくという。

 「Criteo AIエンジン」は、同社が取り扱う40億件を超える商品SKUと3700種類以上の商品カテゴリーを対象に、毎日7億人に及ぶアクティブユーザーの行動データをリアルタイムに分析している。これにより、消費者に合わせてカスタマイズした関連性の高い広告を作成し、配信タイミングを最適化する。広告キャンペーンの成果を最大化し、それぞれの目標に応じた成果を得ることができるという。

 現在は、生成AIを活用したチャットボット内での広告配信の検証や社内の顧客対応サポートなどに取り組んでいるという。また、将来のサードパーティークッキーの廃止に対応するため、AI技術の積極的な活用を進めている。 AIはアドレサビリティー戦略を支える強力な技術

 Googleは、ブラウザー「Chrome」でのサードパーティークッキーの段階的廃止を発表している。Chromeは国内外で約6割のシェアを占めており、強い影響力を持っている。サードパーティークッキーの廃止後に関連性の高い広告配信を可能にするには、包括的かつ多角的なアドレサビリティーの確保が必要になる。

 アドレサビリティーとは、「デジタル広告の到達可能性」を意味しており、個人情報の保護やプライバシーの強化をはじめとする規制の強化や厳格化により、広告の配信精度が低下するなど大きな影響が懸念されている。

 Criteoは、そうしたアドレサビリティーの課題に対応するため、3つの柱からなる多面的なアプローチをとっている。具体的には、(1)ファーストパーティーデータの活用、(2)Google プライバシーサンドボックスへの参加、(3)クローズド環境の整備――になる。

 プロダクト担当バイスプレジデントのArnaud Chataignier氏によると、同社は独自のファーストパーティーデータネットワークをデマンド側(広告主)とサプライ側(媒体社)の両方で構築している。メールアドレスなどをハッシュ化するソリューションなどを使用することで、プライバシーに配慮したデータの有効活用を可能にしている。

 また、同社はプライバシーサンドボックスでGoogle Chromeチームのリーディング・パートナーを担っており、「Protected Audience API」「Topics API」「Attribution Reporting API」という3つのAPI活用に向けて、さまざまなタイプの広告キャンペーンのパフォーマンスを評価するテストを実施している。これにより、リターゲティングや関心ベースの広告の配信、効果測定を、サードパーティークッキーを使用せずに実現することができるとしている。

 クローズドな環境についても、同社が構築するリテールメディアネットワークを介して200以上の小売業者や、Metaをはじめとするソーシャルメディアへのアクセスを提供している。

 「AI技術は、Criteoのアドレサビリティー戦略を下支えし、より効果を高めることができる」とChataignier氏は話す。Lerallut氏も「クッキーレス時代になったとしても、AIを活用してより関連性の高い情報を提示できると考えている」と強調した。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ランサムウェア「Mespinoza」の攻撃者、犯罪の証拠も探り二重恐喝
IT関連
2021-07-16 22:39
「Microsoft Teams」、主催者がチャットを無効にできる機能を追加
IT関連
2021-02-19 14:50
世の中全般よりも遅れている?–コンタクトセンター基盤のベンダー座談会(後編)
IT関連
2021-02-03 20:40
IIJ、高校野球のネット中継にクラウド提供 最大100試合の同時配信に対応
クラウドユーザー
2021-07-15 04:32
「ダークストア」から食料雑貨を20分以下で届ける英ZappがLightspeedとAtomicoに支援されシリーズA調達
シェアリングエコノミー
2021-04-06 20:32
Rocket Labが宇宙用太陽光電池を手がけるSolAeroを約91.6億円で買収
IT関連
2022-01-21 10:09
オンライン講義参加者の視線をヒートマップ表示 東大とソニーが技術開発 :Innovative Tech
気になる
2021-01-28 11:42
極小3Dプリント技術のScronaは大規模な製造業向けのプランを立ち上げる
IT関連
2022-02-17 08:59
ユーザーの管理に役立つ「Linux」コマンド5選
IT関連
2024-07-19 19:13
“CXネイティブ”のZendeskに聞く、生成AIで進化するカスタマーサービス
IT関連
2023-09-29 07:45
新しいコンセプトのロボティクスに挑むRapid Roboticsが13.2億円調達
ロボティクス
2021-04-13 17:12
第1回:注目されるコンポーザブルERP–ERPの歴史からひも解く背景
IT関連
2023-11-16 13:23
Linux Foundationが「法律専門家のための WebAssembly ~ ライセンス・コンプライアンスにおける現在のパラメータを探る」日本語版ドキュメント公開
WebAssembly
2022-12-19 08:35
[速報]Googleの生成的AI「Bard」が日本語に対応。ウェイトリストもなくなり、すぐに利用できるように。Google I/O 2023
Google
2023-05-11 02:15