Notion、「Notion AI」を正式リリース–ワークスペース上でのAI活用で業務効率化

今回は「Notion、「Notion AI」を正式リリース–ワークスペース上でのAI活用で業務効率化」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 コラボレーションソフトウェア「Notion」を提供するNotion Labsは米国時間2月22日、「Notion AI」の正式リリースを発表した。

 Notion AIは、Notionのワークスペース上で利用できるAIサービス。AIツールを別に立ち上げることなく、日々使っているワークスペース上でAIを活用でき、業務効率化や生産性向上を実現する。

 ページ全体や範囲選択した文章の情報を整理したり、会議の議事録やプロジェクト概要の要約を作成・翻訳したりすることが可能。範囲選択した文章について、文章の改善、スペルや文章の修正、文章量の調整、トーンの変更などができる。

 アイデアのブレインストーミングをサポートし、メリット・デメリットのリスト化、ブログ、プレスリリース、会議のアジェンダなどさまざまなトピックスに対してドラフトを作成する。

 Notion AIは、ワークスペース上でスペースもしくはスラッシュコマンドを入力するか、編集したい文章を範囲選択することでアクセスできる。Notion上で蓄積してきたナレッジや情報をそのまま生かせるため、AIの価値を最大限に引き出すことができるとNotion Labsは説明する。

 Notion AIは、2022年11月にプライベートアルファ版がリリース。ウェイトリストに登録した約200万人のうち約100万人に利用され、どのように活用されたかが分析された。当初予想されたブログ、プレスリリース、メールなど文章の新規作成での活用はわずかにとどまり、作成した文章の編集が多数を占めたという。

 これについて、Notion Labsは、多くのユーザーが自身で文章を作成し、Notion AIを思考のパートナーや編集者として位置づけたと考える。こうした活用実態を踏まえて設計が全面的に見直され、フォローアップのプロンプトを何度も表示する、より対話形式に近いユーザーインターフェース(UI)にするなどのアップデートが加えられた。

 Notion AIは、日本語版を含め、Notionが対応する全ての言語で利用が可能。料金プランは1人月額10米ドルで、利用回数に制限はない。ワークスペースのメンバー1人につき20回までならNotion AIの機能を無料で試用できる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Windows Subsystem for Linux(WSL)に新機能。使用メモリや仮想ディスクの自動縮退、LAN経由でWSLへ直接アクセス可能など
Linux
2023-09-20 07:41
民間企業の3割がGPT活用においてガイドラインを策定せず–アドバンスト・メディア調査
IT関連
2023-12-09 00:46
グーグルクラウド事業、第1四半期決算で初の黒字化
IT関連
2023-04-27 20:46
円谷が「ウルトラヒーロー」見放題の動画配信サービス Twitterトレンドに
企業・業界動向
2021-03-18 11:02
人工知能の公正さを保つ鍵は、人間による監督–スマートニュース幹部が語る
IT関連
2023-07-06 19:06
マイクロソフト、パスワード不要のログインを「Azure AD」の標準機能に
IT関連
2021-03-03 03:08
ソフトバンク、“ゼロトラストセキュリティ入門セット”提供へ 最短1カ月で導入
セキュリティ
2021-01-29 10:39
GM、「ChatGPT」の技術による自動車向けAIアシスタントを計画か
IT関連
2023-03-16 20:52
新たな顧客体験を定義せよ–アクセンチュア、コロナ禍で変化するトレンド解説
IT関連
2021-03-30 00:23
Oracle Cloud、最大160コアのArmプロセッサを用いた「OCI Ampere A1 Compute」開始。無償で4CPU/24GBメモリを期限なく提供、Arm対応のJenkinsやKubernetesも
ARM
2021-06-01 13:22
HPE、エッジAIなどに使える新ProLiantサーバーを発売
IT関連
2024-09-28 16:55
三井住友カードと日本総研、アクワイアリングシステムに「IOASIS」を採用
IT関連
2024-08-01 08:59
KORG、VR楽器に参入 Oculus Questのヘッドセットだけで操作する統合音楽制作環境「KORG Gadget VR」発表
イラスト・デザイン
2021-01-21 12:34
FCNTとArithmer、AIを活用した簡易型検品システムを開発–製造業のDXを推進
IT関連
2022-09-10 23:42