週4日勤務のトライアル参加企業、92%が継続–英国

今回は「週4日勤務のトライアル参加企業、92%が継続–英国」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 世界最大規模の週4日勤務トライアルに参加した企業の大半は、その試みを継続している。

 この6カ月間におよぶトライアルには、61社の従業員約2900人が参加した。その結果、トライアル終了後も56社がこの制度を継続し、そのうち18社は恒久化することにしたという。

 さまざまな業種の参加企業が、異なる週4日勤務モデルを導入した。例えば、「金曜休み」「交代制勤務」「分散勤務」「年間換算」「条件付き」などだ。従業員は既存の給与のまま、週5日の代わりに4日勤務した。

 このトライアルは2022年6月〜12月にかけて実施され、2カ月間の準備期間中にワークショップ、コーチング、メンタリング、ピアサポートが行われた。

 調査から、トライアルの終了後、従業員の39%はストレスが減り、71%は燃え尽き症候群のレベルが低下したことが分かった。また、54%が仕事と家事を両立させやすくなった、60%が仕事と育児および介護の両立が容易になった、62%が仕事と社会生活の両立が簡単になったと回答した。さらに、トライアル期間中は離職者が57%減少した。

 このトライアルは4 Day Week Campaignが主導し、シンクタンクのAutonomy Researchと、ボストンカレッジ、ケンブリッジ大学、オックスフォード大学の研究者らが支援した。

 4 Day Week CampaignのディレクターJoe Ryle氏は、「週4日勤務に向けた動きにおいて、これは大きな進歩だ」と述べた。

 「経済界の幅広い分野で、このような素晴らしい成果があったことは、給与を据え置いた週4日勤務が実際にうまくいくことを表している」(同氏)

 報告書は、このトライアルが自ら参加した企業によって行われたため、成功する可能性が高かったことを指摘している。その一方で、調査結果は勤務日数の短縮を支持するものだと述べている。

 ボストンカレッジのJuliet Schor氏は、BBCのインタビューで次のように語っている。「生産性への影響について正確には把握できていないが、収益、(労働力の)減少、自己申告による生産性、従業員のウェルビーイング、コストといったさまざまな指標では、非常によい結果が得られている」

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
CES 2022はラスベガスで1月5日から デジタルとハイブリッドで
企業・業界動向
2021-04-30 23:15
LegalOn Technologies、「LegalForce」で「オンラインエディター」機能を正式提供
IT関連
2024-01-21 22:53
「ChatGPT」のGPTって何?–OpenAI言語モデルの違いをまとめて知る
IT関連
2024-02-04 00:23
アドビやfreeeが「クラウド型電子署名」の業界団体 デジタル庁とも連携
企業・業界動向
2021-08-17 13:19
三井住友信託銀行、クアルトリクスのCX管理製品を採用–サーベイ実施・集計が数日に
IT関連
2022-02-26 09:37
NEC、スギ薬局の基幹システムをAWS上に構築–40%以上高速化
IT関連
2022-05-25 15:27
LayerX、Android版「バクラク申請・経費精算」を提供開始
IT関連
2022-09-08 19:19
今週の記事ランキング(2021.7.4〜7.8)
IT関連
2021-07-10 09:46
トヨタが圧倒的に信頼性が高いApex.AIの自動運転ソフトウェア開発キットの使用を発表
モビリティ
2021-04-16 19:17
Raspberry Pi財団がPicoに搭載したRaspberryシリコン「RP2040」を一般向けに発売開始
ハードウェア
2021-06-03 07:41
マイクロソフト、新たな「インダストリークラウド」発表–金融サービス、製造、NPO向け
IT関連
2021-02-26 05:06
KDDI、月2480円で20GBの新プラン「povo」 5G通信も対応 「3キャリアで最安値目指した」
企業・業界動向
2021-01-14 08:22
ポケモン社がTikTokに公式アカウント開設 「さらに身近に感じてもらいたい」
企業・業界動向
2021-08-14 02:11
富士通、AI向けGPU最適化技術を発表–処理性能を最大2.25倍に向上
IT関連
2024-10-23 22:03