LastPassに再びハッキング被害–機密情報にアクセスできるマスターパスワードが窃取

今回は「LastPassに再びハッキング被害–機密情報にアクセスできるマスターパスワードが窃取」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 LastPassによると、ハッカーが同社の上級エンジニアの自宅コンピューターを攻撃して、機密情報を含む企業データベースや情報へのアクセスに必要なマスターパスワードを窃取したという。

 同社は、2022年8月にハッキング被害に遭ったことを最初に公表したとき、攻撃者が開発環境にアクセスして、LastPassのソースコードの一部と独自の技術情報を盗んだと述べた。

 LastPassは当時、攻撃者が顧客データや暗号化された機密情報の保管庫にアクセスした証拠はないと語っていたが、12月には、暗号化されたデータと暗号化されていないデータの両方を含む保管庫データ(顧客に関する情報を含む)がハッカーに盗まれたことを明かした。

 同社は今回、攻撃者が最初の攻撃で盗んだ情報を、ほかの第三者への侵害やサイバーセキュリティの脆弱性を悪用して窃取した情報と組み合わせて、2度目の攻撃を仕掛けたことを明かした。

 この攻撃では、クラウドストレージサービスへのアクセスに必要な復号鍵を使用できる高度なセキュリティ認証を取得していた4人のDevOps上級エンジニアの1人が標的になった。攻撃者は、DevOps上級エンジニアの自宅のコンピューターを標的にして、攻撃を仕掛けた。

 攻撃の正確な詳細は明らかにされていないが、LastPassによると、そのDevOpsエンジニアの自宅のコンピューターが、「脆弱な外部のメディアソフトウェアパッケージ」を悪用する攻撃者の標的になり、攻撃者はリモートコード実行に必要な権限を取得することに成功したという。

 この戦術により、攻撃者は標的の自宅のコンピューターにキーロガーマルウェアをインストールし、エンジニアがマシンに入力した内容を監視できるようになった。そして、この情報を悪用して、マスターパスワードを窃取し、LastPassの保管庫にアクセスした。

 同社によると、保管庫へのアクセスに成功した攻撃者は、さまざまな共有インスタンスに入ることができたという。それには、「AWS S3 LastPassの本番バックアップ、そのほかのクラウドベースのストレージリソース、関連する一部の重要なデータベースバックアップにアクセスするのに必要なアクセスキーと復号鍵を含む、暗号化されたセキュアメモが含まれていた」。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Google Cloudが次世代API管理プラットフォーム「Apigee X」を発表
ソフトウェア
2021-02-06 09:07
細菌を生きたまま不純物から分離し濃縮させる技術を確立したAFIテクノロジーが資金調達
ハードウェア
2021-01-30 15:25
農家のための恋活・婚活アプリ「あぐりマッチ」が農業女子と就農希望男性をつなぐサービスを開始
あぐりマッチ(企業)
2021-08-06 13:32
中央省庁の情報をまとめた政府統一Webサイト、4月にβ版公開へ
企業・業界動向
2021-03-06 18:29
Xbox版「Microsoft Flight Simulator」、発売日に買うとすぐにはプレイできず 「プレイの準備をしてお待ちいただけると」
くらテク
2021-07-27 01:02
「メルカリ」内にネットショップ開設、対象は小規模事業者 ハンドメイド品やご当地グルメの出品を強化
ネットトピック
2021-07-29 21:46
ドメイン登録サービス「Google Domains」、7年間のベータを経て一般提供に
IT関連
2022-03-19 04:21
米司法省、DDoS攻撃の請け負いで6人を起訴–48ドメインを押収
IT関連
2022-12-17 11:32
京都市立芸大、誤送信で135人の入学者情報流出 「gmail」を「gmai」と入力ミス
セキュリティ
2021-04-02 18:50
顔認証を突破する「マスターフェイス」とは–CyberArk、最新サイバー攻撃手法を解説
IT関連
2024-06-08 21:15
「Notion AI」導入企業に見る「生成AI導入時の検討プロセスと意思決定のポイント」
IT関連
2023-12-22 05:39
セールスフォースのテイラー共同CEO、退任へ–ベニオフ氏は継続
IT関連
2022-12-03 13:24
EUがギグワークを「より良質」なものにする方法を探し始める
パブリック / ダイバーシティ
2021-03-21 00:50
NEC、企業と社会のサステナブルな成長支えるESGの取り組み公開
IT関連
2023-07-26 13:36