2022年に企業のパブリッククラウド利用が大幅増–矢野経済研究所調べ

今回は「2022年に企業のパブリッククラウド利用が大幅増–矢野経済研究所調べ」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 矢野経済研究所は、国内民間企業を対象に、ERPおよびCRM、SFAにおけるクラウド基盤利用状況に関する調査結果を発表した。2022年時点で導入率が大きく伸びていることが分かった

 これによると、2020年の前回調査時のパブリッククラウド利用率と比較すると、財務・会計では2020年の8.9%から2022年は17.9%に、人事・給与では9.0%から20.7%に、販売管理では5.9%から15.2%に、生産管理・サプライチェーン管理(SCM)で5.1%から13.0%に、CRMおよびSFAで16.1%から32.1%となり、各領域での業務アプリケーションのシステム基盤としてSaaS利用率が大きく伸びていることが判明した。

 この調査は2022年6~10月に実施され、509件の回答を得ている。

 今回の結果について同研究所は、デジタルトランスフォーメーション(DX)の機運の高まりにより、業務アプリケーションへの投資意欲がコロナ禍にあっても衰えることなく堅調だとした。特にERPは導入後10~20年も経過し、老朽化したシステムを使い続けているケースが多く、DX推進のためにレガシーシステムからのリプレース需要が拡大しているという。一方でCRMおよびSFAは、ERPより導入時期が新しく、DXにおけるデータ活用や事業強化を目的として、戦略的に新しいシステムを導入する企業が増えているとした。

 また、ITベンダーから提供されているサービスの種類が多い財務・会計や人事・給与といったバックオフィス系のシステムではSaaSの利用率が高まっているとし、今後、業務アプリケーションは、システム基盤、アプリケーションの両面で「クラウドファースト」での利用が進んでいくと予測している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Axiom Spaceの民間宇宙ステーション加圧モジュール開発は仏伊Thales Alenia Spaceが担当
宇宙
2021-07-20 09:31
AWS、生成AIでアプリ作成を可能にする「App Studio」など発表–「AWS Summit New York 2024」
IT関連
2024-07-13 12:46
テラスカイ、新中計で売上高700億円に道筋–BeeXも初の決算説明
IT関連
2022-04-17 03:58
Google Cloud、解約時のデータの外部転送料金を無料にすると発表。安心してクラウドを切り替えられるとアピール
Google Cloud
2024-01-12 18:53
違法コピーがはびこる中国で高価なスマホケースが人気に
IT関連
2022-05-07 10:17
テクノロジー・スプリントによる新たな成長基盤の構築
IT関連
2023-10-21 09:46
ゼロトラストでセキュリティ損害の削減効果は26億円–イルミオ調べ
IT関連
2022-06-03 18:00
20万円超のクリエイター向け5Gスマホ「Xperia PRO」発表 HDMI入力でカメラと連携
製品動向
2021-01-28 03:51
GitHub Sponsors、企業によるスポンサーシップを正式に受付開始
GitHub
2023-04-17 13:14
本格的なAI実用に向けた取り組みやセキュリティを強化–CTC・新宮社長
IT関連
2025-01-11 23:54
SDGs、認知理解は高いが取り組みが成果を出している企業は3割程度–SATORI調査
IT関連
2022-09-28 15:16
幸福度が上がったハイブリッドワーク–「コミュニケーションの分断」が重要課題
IT関連
2022-10-14 09:43
第6回:サプライチェーンリスクマネジメントの未来図
IT関連
2023-04-07 23:05
東京大学が人体のデジタルツイン作成を完全自動化、ビデオ映像入力から運動解析・筋活動解析・データベース化まで
IT関連
2022-03-08 12:35