「Slack」に「ChatGPT」導入へ–要約や下書き作成が可能に

今回は「「Slack」に「ChatGPT」導入へ–要約や下書き作成が可能に」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Salesforceは米国時間3月7日、OpenAIとの提携により、傘下の企業向けメッセージングプラットフォーム「Slack」に「ChatGPT」の高度な人工知能(AI)技術を実装したと発表した。

 Slack向けChatGPTアプリにより、企業でのコミュニケーション方法が最適化され、貴重なビジネスリソースである時間を節約する一助になるとしている。

 OpenAIがSlackプラットフォーム上に構築したこのアプリには、メッセージの作成や閲覧にかかる時間を減らすのに役立つさまざまな機能がある。

 Slackユーザーは、注目を集めているChatGPTの文章生成能力を活用し、AIの助けを借りて数秒でメッセージの下書きを作成できるようになる。

 また、AIが生成するカスタム要約により、ボタンをクリックするだけでチャンネルやスレッドにおける最新のやり取りの内容を把握できる。これにより、移動中でも容易に最新の情報を確認できるようになる。

 さらに、AIを活用した調査ツールにより、アプリを離れたり検索エンジンを使ったりしなくても、十分な情報を得た上でメッセージを作成できるようになる。

 このアプリは現在ベータテスト中で、まだ一般公開されていない。

 OpenAIはウェブサイトでSlack向けアプリのウェイティングリストへの登録を受け付けており、ここでベータテストへのアクセスを申請できる。登録フォームには氏名やメールアドレスのほか、想定する同アプリの用途などを入力する必要がある。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
YEデジタルとアビーム、戦略的業務提携を締結
IT関連
2022-06-30 04:45
ダークトレース、アタックサーフェス管理や脆弱性特定をAIで自動化する「Darktrace PREVENT」を提供
IT関連
2022-08-02 05:36
PCとタブレットの世界出荷台数、2022年は減少の見込み–IDC予測
IT関連
2022-06-10 15:42
【コラム】Web3の成功はセキュリティ対策の修正にかかっている
IT関連
2022-02-02 09:06
コメディー作品の“笑いどころ”を機械学習で予測 「ビッグバン・セオリー」でユーモア学ぶ :Innovative Tech
トップニュース
2021-03-13 05:57
Oculus QuestでFacebook Messengerが利用可能に、承認前のコンテンツを提供するApp Labの導入も
VR / AR / MR
2021-02-04 16:36
ブロックチェーンを利用して従来の美術品の所有権管理も行うLobusが6.5億円調達
ブロックチェーン
2021-04-30 06:56
今週の記事ランキング(2021.2.21〜2.25)
IT関連
2021-02-27 06:34
ロシア関与、「VPNFilter」後継とみられるマルウェア「Cyclops Blink」–米英が注意喚起
IT関連
2022-02-26 00:19
株式取引業務をユースケースに、量子暗号通信による膨大な金融取引データの高秘匿・低遅延伝送の検証実験を実施
IT関連
2022-01-18 03:56
マイクロセグメンテーションの導入事例
IT関連
2022-06-14 02:42
医療機器や制御システムに影響する脆弱性「NAME:WRECK」 つながるモノがはらむ危険性に警鐘 :この頃、セキュリティ界隈で(1/2 ページ)
セキュリティ
2021-04-20 04:25
「Chrome 110」公開、Windows版は「Windows 10」以降が必須に
IT関連
2023-02-10 14:58
ヴイエムウェア、「混迷するクラウドをスマートにする」新製品を多数発表
IT関連
2022-09-02 21:17