統計センター、政府統計共同利用システムを「OCI」でクラウド移行

今回は「統計センター、政府統計共同利用システムを「OCI」でクラウド移行」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 統計センターは「Oracle Cloud Infrastructure」(OCI)の「Oracle Exadata Database Service」などを採用した。同センターが運用管理する「政府統計共同利用システム」で活用する。日本オラクルが3月7日に発表した。

 統計データを管理するシステムはセキュリティ、柔軟性、可用性が重視される。また、クラウドサービスでのシステムの構築が検討された。OCIはこれらの要件を満たしていると判断し、2022年6月に採用を決めた。

 日本オラクルのコンサルティング・サービス部門が支援する形で、OCI上に新システムの本番環境、災害復旧(DR)環境、オンプレミスのデータバックアップ環境の構築に着手し、システムとデータの移行、テスト運用を経て、約6カ月でクラウド環境へのリフト&シフトとデータ移行を完了した。なお構築・移行中も政府統計の総合窓口「e-Stat」を停止することなく、1月に新システムの稼働を始めている。

 オンプレミスからクラウドへの移行検討の事前調査においては、無償のクラウド移行支援サービスである「Oracle Cloud Lift Services」が活用された。

 政府統計共同利用システムは、統計結果を一元的に提供するe-Stat、インターネットを通じて統計調査の回答を行うオンラン調査システム「e-Survey」、企業・事業所向けの統計調査の基盤となる事業所母集団データベースなど15のサブシステムで構成され、各府省や地方公共団体そして国民や企業など多様なユーザーにサービスを提供している。

 新システムでは、秒単位で数万件の処理を必要とする登録システムから、繁忙期には数千万件の登録処理を4時間以内に完了させるデータベース基盤など、複数の異なる高性能要件に対応できる。「Oracle Database」のコンバージドデータベースエンジンにより、多様な形式のデータが混在する15のサブシステム内で、データの管理とアプリケーション開発の複雑性を解消しているという。

 OCIでは全ての格納データと通信が標準で暗号化されている。また、「Oracle Cloud Guard」によるリスクのある設定や行動の自動検知や、「Oracle Data Safe」によるデータベースの構成や監査などセキュリティ対策の自動化によって、安心して利用できるサービス提供に向けたセキュリティの向上も図っている。

 新システムについては、国内リージョンでのDR構成に加え、オンプレミス環境でもデータバックアップを保管でき、クラウドやネットワークの障害が発生した際にデータを即時に利用できる環境も求められていた。また、ユーザーの継続的な利便性向上を目的に、旧システムの課題に対応する機能の見直し、応答時間などの向上も求められていた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ロマンスカー歴代車両を展示 「ロマンスカーミュージアム」4月19日開館
くらテク
2021-03-10 01:29
ITプロフェッショナルは生成AIの影響にどう備えるべきか
IT関連
2024-03-15 05:01
ディスプレイに背景映像+手前に人物 東宝スタジオでCG+実写「バーチャルプロダクション」
企業・業界動向
2021-04-13 16:42
ポケモンGOの春イベントで「メガミミロップ」初実装 「ラッキー」集めはタスクが効率的
くらテク
2021-04-06 01:31
セールスフォースと大阪府、福祉分野のスマート化で連携–DX人材の育成など図る
IT関連
2022-09-11 05:04
ABC Cooking Studio、人事労務クラウドでデータ連携を効率化
IT関連
2024-11-22 22:31
アンリツとコニカミノルタ、食品工場のDXソリューションを共同開発
IT関連
2022-11-03 07:13
「AIのためのインフラ開発」に注力–ピュア・ストレージ幹部に聞く、熱視線の先
IT関連
2024-11-06 09:38
シスコ、eBPF分野をリードするIsovalentを買収へ。クラウドネイティブ分野のネットワーキングなど強化
Cisco
2024-01-16 11:30
2022年を「日本のData Execution元年」に–プロセスマイニングのCelonis、事業戦略を説明
IT関連
2022-03-25 09:17
primeNumber、「trocco」の提供プランを刷新–新たに「スタータープラン」など追加
IT関連
2024-03-29 10:31
JX金属、国内外約4200人が「kintone」でグループ全体のDXを推進
IT関連
2025-04-18 01:59
バンダイナムコミュージックライブ、事業分析にクラウド型データ活用基盤を導入
IT関連
2024-03-23 13:26
江部松商事、倉庫業務向けハンディーターミナルを導入–倉庫内移動を1日計23時間削減
IT関連
2024-02-10 03:37