滋賀県、全県立高と中学校での採点業務をデジタル化–教員の負担軽減へ
今回は「滋賀県、全県立高と中学校での採点業務をデジタル化–教員の負担軽減へ」についてご紹介します。
関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。
本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。
滋賀県は、ゼッタリンクスのデジタル採点システム「アンサーボックスクリエイター」を全ての公立高校46校と中学校3校に導入した。ゼッタリンクスが3月8日に発表した。同システムの活用により、教員の採点/集計業務の負担を軽減し、働き方の改善に取り組むとしている。
教員の長時間労働が全国的に問題となる中、働き方の改善に向けて、業務の効率化やITの活用が求められている。現在は生徒の理解度を把握するための小テストや定期考査、実力テストなどの採点/集計業務に多くの時間がかかっているという。
そこで滋賀県は、ITを活用した業務改善ツールとしてデジタル採点システムの導入を検討。各地の定期考査や高校入試での採点業務で利用されているというアンサーボックスクリエイターを評価し、分校を含む県内全ての県立高校46校と中学校3校への導入を決定した。
アンサーボックスクリエイターは、従来の紙のテストの採点・集計業務をデジタル化するシステム。生徒が解答した答案用紙をスキャンしてデジタル化し、PC上で採点・集計できる。専用の用紙やスキャナーは不要。選択問題は自動採点、記述式問題は一覧表示による一括採点で行う。新学習指導要領に対応した観点別集計も可能で、学習評価や成績集計処理の業務が効率化するという。
アンサーボックスクリエイターでは、採点後の答案結果をPDFで出力し、グループウェア「Microsoft Teams」を通して生徒一人一台の端末に自動返却する機能が追加され、導入校での運用が計画されている。これにより、ペーパーレスで素早いテスト返却が可能となる。
滋賀県内全ての県立高校・中学校で同システムが利用されることで、学校における働き方の改善が期待されるとともに、「GIGAスクール構想」で整備された生徒一人一台の端末のさらなる有効活用につながると見込まれる。