常陽銀行とBloomAct、資料動画化サービスを活用し地元企業のDX推進を支援

今回は「常陽銀行とBloomAct、資料動画化サービスを活用し地元企業のDX推進を支援」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 BloomActと常陽銀行は、BloomActが提供する資料動画化サービス「SPOKES」を通じて、常陽銀行の取引先など地元企業の業務効率化やペーパーレス化を支援する取り組みを開始した。

 SPOKESは、紙の資料をアップロードするだけでAI音声付き動画を作成することができるソリューション。2022年8月のリリースから約半年で200社以上が導入しているという。

 同製品を活用することで、これまで伝わりにくかった紙の資料を動画化することで、伝わりやすい資料へとアップデートできる。人が繰り返し行っていた説明をAIと分業することができ、何度も発生していた説明の時間が削減される。さらに紙の資料が動画化されることでペーパーレス化にもつながるとしている。

 同製品では、紙の資料(PowerPoint)をアップロードするだけで、簡単に動画を作成できるという。合成音声でナレーション付きの動画を誰でも作成できるため、従来の動画制作にかかっていた、スタジオや機材費用、時間、労力、ナレーターの人件費といったコストがなくなる。

 また人が話すという行為をDX化することで、人材不足や採用難に課題を抱える企業に生産性向上という価値を提供できる。

 さらに同製品では、視聴者が見たいページをクリックして視聴できる「視聴者参加型のインタラクティブ動画」を作成でき、アンケートやクイズを設定することも可能。また32種類の言語に対応しており、外国人スタッフへの研修、インバウンドへの対応、外国人居住者へ案内などに対応可能だ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「お子様用空調服」、子ども服ブランドのグラソスから セフト研究所と共同開発
くらテク
2021-05-12 02:46
日本メクトロン、クラウドを使って販売管理データ統合基盤を自社構築
IT関連
2023-03-01 05:37
【レビュー】電動自転車VanMoof X3、ハイテクだが手頃な値段であらゆる人を信奉者にしてしまう
モビリティ
2021-07-28 19:29
書く瞑想アプリ「muute」がAppStoreのヘルスケア/フィットネス領域で1位獲得、新機能も発表
ヘルステック
2021-01-30 18:24
200万ユーザー獲得を目指す、モノの貸し借りアプリ「アルススタイル」のピーステックラボが22.7億円調達
シェアリングエコノミー
2021-07-08 12:51
NFL、「Kaggle」でコンペ開催–選手のケガ防止に向け
IT関連
2022-12-10 01:49
Google、Androidアプリ手数料を15%にする「Play Media Experience Program」
アプリ・Web
2021-06-29 10:48
ポケモンGOで「ツタージャ」大量発生 11日11時から 捕獲時のすなは3倍に
くらテク
2021-04-11 05:57
メルカリで障害 アプリやWebサイトが一時つながりにくく 決済サービスにも影響
企業・業界動向
2021-05-11 18:32
「景気敏感バリュー株」買い増し好機と判断する理由–2021年はオールド産業復活?
IT関連
2021-04-19 17:03
メッシ、契約金の一部を暗号資産で受け取り 移籍先の仏サッカークラブが発表
ネットトピック
2021-08-14 14:49
米政府、ランサムウェア対策を自己評価できるツールを公開
IT関連
2021-07-05 18:40
IaaS障害はどこでどうやって起きるのか? ユーザー企業が受けるサービスダウン以外の影響とは (1/2 ページ)
クラウドユーザー
2021-07-17 23:19
ゼットスケーラーとSB S&C、「ゼロトラスト」の販促に向け協業
IT関連
2022-11-02 08:36