「Google One」の全プランでVPNが利用可能に

今回は「「Google One」の全プランでVPNが利用可能に」についてご紹介します。

関連ワード (ネットワーク等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Googleは米国時間3月8日、同社が提供する「Google One」のプラン内容変更と機能追加を 発表した。具体的には、Google OneのVPN機能「Google One VPN」の提供対象を全てのプランに拡大するとともに、新たなダークウェブ監視機能も米国内で提供するという。

 今回の発表まで、Google One VPNは「プレミアム2TB」プラン(月額9.99ドル《日本では1300円》、年額99.99ドル《同1万3000円》)でのみ提供されていた。同機能は今後数週間かけて、「ベーシック100GB」(月額1.99ドル《250円》)以上のプランで利用可能になる。対象は日本を含む22カ国。なお同機能は、「Android」や「iOS」「Windows」「macOS」を搭載したデバイス上で利用でき、Google Oneプランを共有すると最大5人をVPNの保護対象にできる。

 Googleは、Google One VPNをより多くのサブスクリプション利用者へ提供していくことに加え、ダークウェブの監視サービスを新たに提供する。この新サービスはダークウェブをスキャンして、ユーザーの名前や住所、電子メール、電話番号、社会保障番号(SSN)などの個人情報が流出していないかどうかを調べるというものだ。ダークウェブでは個人情報がよく販売/取引されているが、アクセスするには専用のブラウザーが必要だ。こうした情報が見つかった場合、Google Oneから通知が届き、対処法を教えてもらえる。

 同社によると、例えばダークウェブ上でSSNが見つかった場合、政府に盗難を報告したり、自らの信用情報を保護したりできるようになる。

 ダークウェブの監視機能は、今後数週間かけて米国でGoogle Oneのサブスクリプション利用者に提供される。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Metaが「Android」アプリの開発言語をJavaからKotlinに移行する理由とは
IT関連
2022-11-08 23:03
劇場版「鬼滅の刃」効果 東宝、業績予想を大幅に上方修正
くらテク
2021-01-13 08:41
「Linux」、バージョン6.1でRustを導入へ–トーバルス氏が明言
IT関連
2022-09-21 18:01
大和証券、新基幹系システムをコンテナーで構築–Red Hat OpenShiftを選択
IT関連
2024-08-11 04:21
iPadをPOSレジにする「Squareスタンド」新モデル–ケーブル少なくスッキリ
IT関連
2022-04-14 20:16
「バクラクビジネスカード」、仕訳の確認証跡を残せる「ダブルチェック機能」追加
IT関連
2023-04-16 02:35
グーグル、「Android」デバイスベンダーによる「パッチの遅れ」に警鐘
IT関連
2022-11-29 21:43
カンセキ、Web-EDIシステム「ACMS WebFramer」を導入–NTT固定電話のIP網移行で
IT関連
2024-06-20 07:01
メタバースの標準化団体「Metaverse Standards Forum」が発足–Metaなど多数が参加
IT関連
2022-06-23 21:13
Coinbaseが直接上場の基準価額を1株あたり250ドルとし時価総額7兆円超に跳ね上がる
ブロックチェーン
2021-04-15 10:57
東芝、道路事故を抑止する「路面変状検知AI」を開発–実用化にめど
IT関連
2023-09-13 15:52
マイクロソフトとOpenAIが15兆円をAI用のスーパーコンピュータに投資、Amazonは22兆円をデータセンターに投資へ。米報道
AWS
2024-04-01 01:18
競争力強化のためのDXを実現する国内大企業は2026年でも10%未満–ガートナー展望
IT関連
2023-03-03 13:19
NEC、「AWS Outposts」を導入–共創活用向けは国内初
IT関連
2023-07-09 15:00