「LinkedIn」にOpenAIの「GPT」を活用した新機能–プロフィールと求人情報の作成を支援

今回は「「LinkedIn」にOpenAIの「GPT」を活用した新機能–プロフィールと求人情報の作成を支援」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 LinkedInは、多くのビジネスプロフェッショナルがネットワークを広げ、人脈を築き、雇用の機会を求める際に、頼りにしているソーシャルメディアサイトだ。同サービスは新たに、OpenAIの最新の「GPT」技術を活用したAI文章作成アシスタントを導入した。

 このアシスタント機能は、ユーザーがプロフィールの「自己紹介」や「ヘッドライン」を作成するのを支援する。これらのセクションは、ユーザーが自身をアピールする上で重要であり、それゆえに書くのが困難だ。

 AIアシスタントがパーソナライズされた紹介文を生成した後、ユーザーはニーズに合わせて、テキストをさらに編集できる。LinkedInは、「カスタマイズはやはり重要である」ため、このひと手間をかけるように勧めている。

 この機能は、月額29.99ドル(約4000円)から始まる「LinkedIn Premium」のユーザーに提供される。AIアシスタントはまず、一部のPremiumユーザーを対象に提供され、今後数カ月のうちにすべてのPremiumユーザーに展開される予定だ。

 同社はまた、雇用者が人材を引き付けられるように、AIを活用した求人情報作成ツールを一部の雇用者に対して試験的に提供開始した。企業が基本的な条件さえ入力すれば、あとはAIアシスタントが作成する。

 「Microsoft Edge」は米国時間3月13日、サイドバーに「Bing」チャット用のショートカットボタンを追加した。これによりユーザーは、LinkedInを含む、ウェブ上のあらゆるページで、AIアシスタントを利用できるようになった。この新しい無料のBingチャット経由でLinkedInにアクセスすると、LinkedInが提供しているものと同種のAIアシスタントを利用できる。ただし、BingのAIは、LinkedInのユーザーインタフェース(UI)内ではなく、サイドバーで動作する。

 Bingのチャットを利用しておらず、LinkedInの高額なPremium料金も回避したい場合は、ChatGPTを使用して同様のことを行える。もちろん別のタブを開く必要があるが、月額料金は節約できる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
アマゾン、新規採用を数カ月停止へ
IT関連
2022-11-08 17:12
ヤフー、Androidアプリに「スマホクーラー」機能を追加 夏場の高温対策に
くらテク
2021-07-17 03:05
サイバー犯罪のエコシステムは今–CrowdStrikeの脅威レポートにみる
IT関連
2021-03-11 22:47
M1 MacとBig Sur対応で確定申告ができるICカードリーダーライター エレコムが非接触式・接触式2タイプ
IT関連
2021-02-10 00:55
第2回:社員の健康状態や組織の課題をどのように可視化するのか
IT関連
2024-04-11 16:40
狙いは“家出少女” SNS介した性被害相次ぐ 背景にコロナ禍
IT関連
2021-03-17 07:53
知られざるマイクロソフトのLinuxディストリビューション「CBL-Delridge」
IT関連
2022-05-24 19:39
「やるべきセキュリティ対策を実行することが防御の近道」–マイクロソフトの最新報告
IT関連
2022-11-26 01:40
NTT Com、千歳市でIOWNと5Gを活用した路線バス自動運転を実証
IT関連
2024-11-21 09:16
“夏の甲子園”開催へ日本高野連がクラファン、1億円募る チケット販売断念に伴う減収で
ネットトピック
2021-07-30 15:58
アビームコンサルティング、三井物産のグローバル人材戦略基盤を構築
IT関連
2022-03-03 08:16
IT企業の4割が副業人材を活用? 報酬の相場や求めるスキルは
キャリア・しごと
2021-06-03 09:54
ソニーが「α7S III」ライクな映画撮影用カメラ「FX3」発表、最大13時間連続の4K撮影対応
ハードウェア
2021-02-25 21:07
[速報]マイクロソフト、「Copilot in Excel with Python」プレビュー公開。Excel上でCopilotがPythonコードを生成、実行し、複雑なデータ分析など可能に
Office
2024-09-17 14:24