プログラミングのためのBGMや環境音/Slackにプロジェクト管理機能が追加/Google、超高速に評価可能な式言語発表ほか、2024年6月の人気記事

今回は「プログラミングのためのBGMや環境音/Slackにプロジェクト管理機能が追加/Google、超高速に評価可能な式言語発表ほか、2024年6月の人気記事」についてご紹介します。

関連ワード (品揃、当然、開発者向等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


ふだん仕事では画面の大きめな16インチのノートPCをデスクトップPC代わりに使っているのですが、これにモバイルディスプレイを加えて2画面にしたらもっと使いやすいだろうなと思って、ここしばらくモバイルディスプレイを探しているところです。

ただ、そもそもノートPCの画面が大きいので、もう1つ13インチとか15インチのモバイルディスプレイを並べるのはちょっと大きすぎる気がして、10インチくらいのコンパクトなものがあればなあと思っているのですが、そのくらいのサイズのものはあまり品揃えがないんですよね。もう少しいろいろ調べてみようかなと思っています。

さて、6月が終わりましたので人気記事ランキングを振り返ってみましょう。

1位から3位

1位 プログラミングのためのBGMや環境音など。仕事や勉強の邪魔にならない無料で使えそうな音源集。2024年版

2位 Slackにプロジェクト管理機能が追加、「Slackリスト」正式リリース。タスクリストなどの作成と共有が可能に

3位 読者が安心して記事を読めるように、Publickeyでは適切な広告だけを掲載しています

実は1位になったBGMなどを紹介する記事は、2年に一度程度のペースで続けようと当初は思っていました。

しかし、昨年の記事を見返してみると思った以上にURLなどが変わって使えなくなっていたので、2024年版としてアップデートしてみたところ予想以上に好評でした。これに気を良くしたので、毎年アップデートしていこうと思っています。

3位の記事の内容は、これまでPublickeyとしては当然の作業としてやっていたことなのであらためて記事にするまでもないと思っていました。しかし、ある読者からいただいた意見をきっかけにして、あえて明言しようと記事化したものです。これも予想以上の反響がありました。

4位から6位

4位 期限の制約なく無料で提供される「Free Tier」クラウドサービスまとめ、主要クラウド/PaaS編(2024年版)

5位 Google、超高速に評価可能でポータブルな式言語「Common Expression Language」(CEL)発表

6位 米Uber、1エクサバイト超のデータ量を持つ世界最大規模のHadoopシステムを、オンプレミスからGoogle Cloudへ移行すると発表

7位から10位

7位 Windows Subsystem for Linux(WSL)のGUI設定画面が間もなくリリース、メモリの自動縮退機能は正式版に

8位 Rust言語を、人命に関わるような決定的に安全性が重要なシステムに使用することをサポートする「Safety-Critical Rust Consortium」設立

9位 [注意喚起]ブラウザ互換ライブラリ「Polyfill.io」がドメイン名ごと中国企業に売却、CloudflareとFastlyが代替となる配信を開始

10位 Fastlyが開発者向けの無料プランを提供開始。CDNやDDoS対策、Wasm対応ランタイム、KVストアなど提供

私の住む関東地方も梅雨入りしたはずですが、梅雨というよりも夏のような暑い日が続いています。まだ体が暑さに慣れて異なこの頃、読者のみなさまも体調には気をつけてお過ごしください。

今月も頑張って記事を公開していきますので、引き続きご愛読のほど、よろしくおねがいいたします。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「VMware vSAN Max」発表。コンピュートと独立したvSANストレージアレイのスケールが可能に。VMware Explore 2023
VMware
2023-08-24 03:24
Osaka Metro、クラウドERP「RISE with SAP」導入で経営改革を加速
IT関連
2024-06-29 01:04
スマートロック「bitlock」やHome・Work・Experienceコネクトプラットフォームを手がけるビットキーが32億円調達
セキュリティ
2021-06-17 14:50
大胆に決断し、成果を生み出すリーダーになるために
IT関連
2022-03-03 04:31
Appleは蔓延するアプリの評価詐欺を根絶するよう開発者に迫られている
ネットサービス
2021-02-15 18:18
GitLab、「GitLab Duo Pro」発表–「GitLab Duo Code Suggestions」を統合
IT関連
2024-01-20 17:54
3月31日は「世界バックアップデー」、大事なデータのバックアップをしよう。リストアの確認もお忘れなく
運用・監視
2024-03-29 07:07
Linuxが「M1搭載Mac miniで完全に使えるように」とCorelliumが発表
IT関連
2021-01-22 19:14
リコー、新人事システムで年約5100時間の業務工数を削減
IT関連
2024-06-07 11:24
NTT Com、制御システムなどへのセキュリティリスク可視化・検知サービスを開始
IT関連
2022-04-28 09:07
SCSK、「AI駆動型開発プラットフォーム」を概念実証–システム開発での生成AI活用を最大化
IT関連
2024-10-31 20:02
スペクティ、「函館災害情報」と連携–函館市内および北海道での災害情報の配信を強化
IT関連
2022-11-22 10:32
「Google フォト」対「Box」 プランの比較から見る各社の狙い :Google フォトの容量無制限終了で考える(1/2 ページ)
クラウドユーザー
2021-06-04 18:18
セールスフォースベースの「クラウドERP」新勢力は奏功するか
IT関連
2024-10-04 14:45