OIDF-J、民間事業者向けのデジタル本人確認ガイドラインを公開

今回は「OIDF-J、民間事業者向けのデジタル本人確認ガイドラインを公開」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 OpenIDファウンデーション・ジャパン(OIDF-J)は3月20日、民間事業者向けデジタル本人確認ガイドラインの初版を公開(PDF)した。民間事業者が自社サービスに最適な本人確認手法を選択する際に活用できるとしている。

 ガイドラインは、多くのサービスや取り引きで法令などによる本人確認が求められておらず自主的な本人確認の導入が拡大していることを背景に、OIDF-J会員10社とデジタル庁、弁護士の落合孝文氏で構成される「本人確認ガイドラインタスクフォース」(リーダー:TRUSTDOCK)が、経済産業省や情報処理推進機構、デジタル庁での官民による各種議論や検討を踏まえて、2022年5月から作成を進めてきた。

 ガイドライン内では、本人確認に関する基礎知識や導入・手法の選択時における留意事項などを紹介するほか、事業者およびユーザーの負担を軽減する中間的手法や、サービスに応じた本人確認手法について解説されている。

 タスクフォース参加企業のTRUSTDOCKやトッパン・フォームズなどによると、金融機関などにおける一部の特定取引では犯罪収益移転防止法、携帯電話の音声サービス契約などでは携帯電話不正利用防止法、古物の売買などでは古物営業法などの法令があり本人確認方法が規定されている。しかし、ECやカーシェアリング、教育・資格といった各種サービスにはなく、事業者が厳格な本人確認手法を選択してしまったり、本人確認の導入を断念したりして不正なリスクが発生しかねないなどの課題があるという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
東芝デジタルソリューションズ、ビッグデータ・IoT向けデータベースを提供
IT関連
2022-04-27 05:28
JavaScriptランタイムのBunが、C言語のコンパイルとJavaScriptプログラムからの実行をサポート
Bun
2024-10-08 09:47
日本は「Salesforce」ユーザーの伸びが突出–Oktaが業務アプリの利用動向調査
IT関連
2023-02-18 17:35
InstagramがスタンドアローンのIGTVアプリを3月中旬にアプリストアから削除
IT関連
2022-03-02 13:59
グーグルが正式に新スマホPixel 6を公開、専用チップTnsor搭載
ハードウェア
2021-08-04 12:37
Osaka Metro、クラウドERP「RISE with SAP」導入で経営改革を加速
IT関連
2024-06-29 01:04
敷島製パン、既存/人気商品の動画制作で販促力を強化
IT関連
2022-06-26 06:39
クラウド受付システムRECEPTIONISTがクマヒラの入退室管理SPLATS PASSと連携、受付業務の効率化とセキュリティを両立
IT関連
2022-02-23 09:31
QRコード決済、「利用している」は約3割 現金派に及ばず MMD調査
企業・業界動向
2021-01-21 02:50
リモートワークの定着でバーチャル会議の頻度や長さ、参加人数に変化
IT関連
2022-12-29 21:56
BLEスキャンでバスの混雑度を計測 専用サイトにリアルタイム表示 ナビタイムが実験
企業・業界動向
2021-01-13 15:58
2022年はインフレ、地政学的混乱、為替変動などによりPC出荷が前年比で10%近く下落。中国ゼロコロナ政策の影響も大。ガートナーの予測
業界動向
2022-07-06 02:54
AIとクラウドが仕事や業務の進め方を大きく変える–BoxのレヴィCEO
IT関連
2024-11-16 04:37
レガシーな会計技術スタックを一新するために仏Pennylaneが約65.7億円を調達
IT関連
2022-02-01 11:13