「進研ゼミ中学講座」でVR教材が提供–勉強を「学びの冒険」へ

今回は「「進研ゼミ中学講座」でVR教材が提供–勉強を「学びの冒険」へ」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 アルファコードは、ベネッセコーポレーション(ベネッセ)が制作・販売する進研ゼミ中学講座「ハイリコム学習」のコンテンツを企画・開発した。まずは社会/英語/部活編が提供され、他教科編も随時リリースされる。

 ハイリコム学習は、「進研ゼミ中学講座」内で中学1年生向けに提供される。スマートフォン向け専用アプリ、スマートフォン用VRゴーグル、専用タブレット向けアプリが提供され、VR教材による学習を可能にする。アルファコードは、スマートフォンが当たり前にある中学生に対し、VRで学びのモチベーションを向上させ、これまでに経験したことのない「視点」「臨場感」「共創型体験」を提供するとしている。やらなければならない「勉強」を、ワクワクする「学びの冒険」へ変化させるという。

 アルファコードはベネッセコーポレーションの企画を基に、アプリシステムの開発からVRコンテンツの企画制作までを担当した。コンテンツ制作では、体験感の最大化、記憶の定着、VR酔いを最低限にすることを意識したという。

 また、VRコンテンツのプロデュースを行うジーンハートと連携し、より質の高いコンテンツの提供に取り組んでいる。アプリ/システム開発においては、自社のネットワークゲーム開発経験をスマートフォン/タブレット用のアプリ開発やサーバーシステムの開発構築に生かし、受講する中学生が安心して利用できるサービスを開発したという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ランサムウェア攻撃が2021年に急増–ベライゾン調査
IT関連
2022-06-07 10:24
「Windows 11」へのアップグレード、セキュリティがカギとなる理由
IT関連
2021-07-13 14:03
Twitter、投げ銭機能「Tip Jar」を開始 数タップでPayPalなどからチップを送金可能
アプリ・Web
2021-05-09 22:10
Kaseya攻撃のREvil、Moneroとは別にビットコインでも78億円請求か
セキュリティ
2021-07-07 19:40
「iOS 16」リリースに備える–「iPhone」のアップデートを円滑にする準備事項
IT関連
2022-09-04 15:11
2025年のクラウド戦略を総点検せよ–ガートナーの提言から考察
IT関連
2024-11-08 21:24
アップル、次期macOS「Monterey」をWWDCで披露
IT関連
2021-06-08 09:14
著名人の3DCGモデルを作成→キャスティングするサービス サイバーエージェントが芸能事務所向けに開始
ネットトピック
2021-08-03 06:53
DXの基本–定義、事例、重要性などを解説
IT関連
2022-08-25 09:35
Deno、npmパッケージ込みで単一の実行ファイル生成可能に。Deno Compileがnpmパッケージに対応
Deno
2023-06-05 02:31
ウィズセキュア、「WithSecure Luminen」ローンチ–生成AI利用でセキュリティ対策を効率化
IT関連
2024-05-25 13:41
NECと東工大、博士後期課程学生の研究活動を支援–キャリア面と経済面をサポート
IT関連
2023-01-13 09:26
Hondaと楽天の自動配送ロボ、筑波大構内を走る サービス実現に向け技術検証
ロボット・AI
2021-07-20 11:01
アマゾンがインド小売業者のデジタル化を支援する同国スタートアップを買収
ネットサービス
2021-04-01 13:43