ウィズセキュア、「WithSecure Luminen」ローンチ–生成AI利用でセキュリティ対策を効率化

今回は「ウィズセキュア、「WithSecure Luminen」ローンチ–生成AI利用でセキュリティ対策を効率化」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 フィンランドを拠点とするWithSecureの日本法人ウィズセキュアは5月24日、生成AIをベースとしたツール「WithSecure Luminen」のローンチを発表した。セキュリティチームの人的リソース不足という課題を抱える企業・団体にサイバーセキュリティにおける効率的な改善を提供する。

 Luminenは、大規模言語モデル(LLM)機能を活用することで、ITセキュリティチームが人的リソースに制約のある環境でも作業負荷を管理できるようにし、生産性の向上を促進する正確で実用的な対策を推奨する。Luminenが搭載する高度なアルゴリズムは、セキュリティインシデントの詳細な分析、アクションの自動化、状況に即した深いインサイトを提供する。

 これにより、セキュリティ管理者の負担を軽減し、セキュリティの専門家でなくても複雑なサイバーセキュリティの状況に自信を持って適切な対策を講じられるようにナビゲートするとウィズセキュアは説明する。

 Luminenは追加費用なしで「WithSecure Elements Cloud」プラットフォームで利用できる。

 Luminenの主なメリットとしては、(1)限られたリソースでの効率の最大化、(2)高品質と比類なきユーザビリティー、(3)プライバシー規制への妥協なき準拠ーーがある。

 (1)において、Luminenの生成AI機能は、ITセキュリティチームが防御する際の生産性を大幅に向上させ、企業・団体がサイバー脅威から自らをより効果的に防衛することを可能にする。

 (2)では、処理済みのデータと事前定義済み/テスト済みのプロンプトオプションを使用することで、不適切なプロンプトによる誤った対策の推奨というリスクを低減する。こうした構造化されたアプローチにより、延々と続くチャットのようなインターフェースが不要になり、Luminenの機能を理解しやすくする。また、WithSecure Elements Cloudに既にある製品に完全に組み込まれることを可能にする。これにより、人間がサイバーセキュリティにおいて優れた能力を得るためのハードルを下げることができるという。

 (3)において、WithSecureは欧州を代表するサイバーセキュリティ企業として、世界で最も厳しいプライバシー基準を順守する。LuminenはLLMのモデルにとらわれず、ユーザープロンプトからのデータを使用せずに継続的に改善される実証済みの基礎モデルを利用している。生成AIモデルは各ユーザー組織専用のものであり、組織間でのデータエクスポージャーのリスクを排除するという。

 WithSecureは、AIの責任ある使用に取り組んでおり、エネルギー消費や環境への影響を最小限に抑えると同時に、高品質の基準と厳格なプライバシープロトコルを維持していると同社は強調する。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
第3回:時代の変化から見出す–日本企業におけるERP活用の活路
IT関連
2023-12-16 13:58
積木のようで横にも積める「積紙」、コクヨなど3社が開発
くらテク
2021-06-22 22:05
東芝デジタルソリューションズとスペクティ、有事の初動対応を迅速化する新サービスを提供
IT関連
2023-06-21 22:59
パナソニックのカメラ撤退はあり得るか :小寺信良のIT大作戦(1/4 ページ)
トップニュース
2021-05-28 10:50
ヘッドフォン使う映画館、代官山に誕生 「映画関係者が活躍できる場に」
くらテク
2021-05-25 23:08
ServiceNow Japan新社長にアドビ前社長のマクリディ氏が就任
IT関連
2021-08-19 00:24
ここまでできる日本語ディクテーション 「句読点自動認識」に「会話文書き起こし」、Microsoftの2つの「日本語認識」を試す (1/3 ページ)
くわしく
2021-04-09 21:45
無観客キャンプで衛生放送、ネット中継が存在感 プロ野球ファンに新たな楽しみ提供
IT関連
2021-02-10 11:11
関東学院大、バーチャル学生食堂を利用開始–横浜グルメが注文可能
IT関連
2023-05-18 08:16
マネーフォワードケッサイ、事業者向け請求書カード払いサービスを個人事業主でも利用可能に
IT関連
2023-05-20 23:57
Meta、コード生成や解釈に特化した大規模言語モデル「Code Llama」公開
Facebook
2023-08-28 03:23
バーチャルイベントはもはや「コロナ禍におけるやむを得ない代替案」ではない :ウィズコロナ時代のテクノロジー(1/4 ページ)
トップニュース
2021-07-06 10:05
マイクロセグメンテーションの総括と未来の可能性
IT関連
2022-06-21 16:15
企業の採用担当者は経歴よりもスキルを重視
IT関連
2023-06-15 03:33