効果的に価値を提供できているデータ分析組織は半数未満–ガートナー調査

今回は「効果的に価値を提供できているデータ分析組織は半数未満–ガートナー調査」についてご紹介します。

関連ワード (調査等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ガートナージャパンは、世界のデータ/アナリティクス(D&A)リーダーを対象に実施した最新の調査結果を発表した。これによると、D&Aチームが効果的に組織へ価値を提供していると考える回答者は半数に満たない(44%)ことが分かった。

 調査は2022年9~11月に、世界のD&Aリーダーを対象にオンラインで実施され、566人から回答を得た。

 その他の結果では、実績がトップクラスのD&Aリーダーの43%は、プロフェッショナルとしての自身の能力開発に時間を割くことが有効だと回答。一方で、実績が低いリーダーで同様に回答した割合は19%だった。

 また、最高データ/アナリティクス責任者(CDAO)が多くの職責を担っていることも明らかになった。その範囲は、D&A戦略の定義と実施(60%)、D&A戦略の監督(59%)、D&Aガバナンスの構築と実施(55%)、データドリブンな組織文化変革の管理(54%)など多岐にわたっている。

 さらに、多くのD&A部門ではデータ管理(65%)やデータガバナンス(63%)、高度なアナリティクス(60%)などへの投資が拡大していることも明らかになった。平均的なD&A部門の予算は541万ドルであり、過去1年間に規模が拡大したD&A部門は44%に上る。

 加えて回答者の78%が、D&A戦略へ反映させたい上位3項目の1つに「企業/組織の戦略やビジョン」を挙げている。さらに68%は、戦略目標に沿ったD&Aイニシアティブを優先させている。

 調査では、D&A部門の成功を妨げる最大の要因として、39%が「人材不足」を挙げた。また、上位6つの障壁が全て「人」に関連する課題であることも分かった。

 調査結果について同社は、CDAOが効果的なD&Aチームを構築するために即戦力となる人材の採用に頼らない強固な人材管理戦略を策定しなければならないとした。そして、中核となるD&A部門と広範なビジネス/テクノロジー部門の両方で、データドリブンな組織文化とデータリテラシーを促進するための教育、トレーニング、コーチングを行うべきだとした。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
猿田彦珈琲、予実管理クラウドを導入–データドリブンな経営判断と現場の意識改革図る
IT関連
2024-05-23 10:38
「ジョブ型」と「AIエージェント」はセットで考えるべきではないか
IT関連
2025-03-14 05:27
IBMが量子コンピュータの開発者認定を開始
ソフトウェア
2021-03-31 16:22
セゾン情報、商品マスター登録を自動化–資生堂ジャパンでは作業時間が約8割減
IT関連
2022-02-25 21:16
AWSでAppleシリコンによるビルドやテストが可能に、「Amazon EC2 M1 Macインスタンス」が正式リリース
Apple
2022-07-11 20:59
「Windows 11」、セットアップ終了後にまずやっておきたい6つのこと
IT関連
2022-01-21 22:59
ゼロボードとNSSOL、金融機関向け「投融資先GHG算定サービス」を共同開発
IT関連
2023-12-15 21:43
AIで“出版流通改革” 集英社、講談社、小学館が丸紅と新会社
ロボット・AI
2021-05-15 02:14
印ウィプロ、今後3年でAIに約1400億円を投資へ
IT関連
2023-07-14 06:19
宇宙開発競争の再燃–期待される新時代のイノベーション
IT関連
2022-12-20 21:22
オフィスで在宅メンバーとハイタッチ–日建設計らが目指す、空間を超えたふれあい
IT関連
2022-11-12 06:36
CTOなど技術幹部志向のITエンジニア対象、paizaでデジタルヘルス領域アイデアソンの参加者募集開始
ヘルステック
2021-06-23 23:03
テナブル、脆弱性管理に追加機能を搭載–「能動的サイバー防御」の一環に
IT関連
2024-08-09 15:26
UBEとNTTデータ、製品別温室効果ガス排出量データの提供を開始
IT関連
2023-01-18 13:55