狙いは「ゲームチェンジ」–DXビジネスでマルチクラウドを掲げたIBMの思惑

今回は「狙いは「ゲームチェンジ」–DXビジネスでマルチクラウドを掲げたIBMの思惑」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営、松岡功の一言もの申す等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 IBMがDX支援ソリューションのマルチクラウド展開へ本格的に乗り出した。そこには、DXビジネスにおいてクラウドのハイパースケーラーから主導権を奪う「ゲームチェンジ」の狙いがありそうだ。

 日本IBMが3月30日、業界や事業特性ごとに共通して必要となるDXの共通基盤を提供する「デジタルサービス・プラットフォーム」(以下、DSP)において、そのインフラとなるクラウドサービス(IaaS)として「IBM Cloud」に加え、「Amazon Web Services」(以下、AWS)や「Microsoft Azure」(以下、Azure)などのマルチクラウドに対応することを発表した。

 企業においてマルチクラウド環境を活用するケースが増える中で、それぞれのクラウドとDSPが連携することで全社的なDXの推進を支援しようというものだ。また、DSPを機能ごとに分割し、単一機能での導入をはじめ、顧客が既に利用しているクラウド環境への導入や運用との連携なども可能としている。

 「IBMがこれまでのDX支援で培ったノウハウをソリューション化したDSPにより、ビジネスの変化に追随して柔軟かつ迅速に拡張できるアプリケーションの実現と、テクノロジーを活用した運用自動化や高度化、さらには顧客体験の向上を図っていく」というのが、今回の発表における同社のメッセージだ。

 今回発表のマルチクラウドに対応したDSPは、自社に最適なクラウドサービスの選択を可能にするだけでなく、クラウドが本来提供する価値を最大限に引き出すことを目指しているという。その例として、迅速かつ柔軟なアプリケーション開発とその展開を可能にする「DevSecOpsパイプライン・ビルダー」や、運用監視の自動化と高度化を実現する「AIを活用したIT運用サービス」を新たに提供するとしている(図1)。

 今後はさらに、さまざまなクラウドやオンプレミスにも提供範囲を拡大していく構えだ。特にオンプレミスで最新のクラウド技術を活用するケースが増えていることから、クラウドネイティブ技術のオンプレミス活用に対応するDSPを提供し、ハイブリッドクラウドへの需要の高まりに対応していくという。

 また、「業務マイクロサービス」は現在、金融サービス、クレジットカード、ヘルスケアの業務をサービス部品化しており、今後は保険や流通、製造などの業界向け、さらにサステナビリティー、エンタープライズAI、メタバースなどの用途に応じたマルチインダストリープラットフォームとしてDSPの拡充を進めていく計画だ。

 ちなみに、IBMはDSPを2020年に金融サービス向けに提供開始し、2023年3月までに28の金融機関で採用されているとのこと。今回のマルチクラウド対応についても日本IBMが2022年12月に開催した年次イベント「Think Japan」で方針を明らかにしていた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
中小企業でも使えるDiginexのESGレポート作成プラットフォーム
EnviroTech
2021-05-10 21:21
LINE、自治体に当初「個人情報は日本で管理」と説明 出澤社長が謝罪「説明が不十分だった」
企業・業界動向
2021-03-26 18:16
AirTagが示した「巨大メッシュネットワーク」の時代 (1/2 ページ)
くわしく
2021-04-30 15:02
Microsoft、「HoloLens 2」ベースの「IVAS」12万台を米陸軍に納入する約219億ドルの契約獲得
企業・業界動向
2021-04-02 02:47
EUが半導体生産強化に約56兆円投じる「欧州半導体法」を加盟国に提案、2030年までに世界半導体市場シェア20%が目標
IT関連
2022-02-10 08:01
「鬼滅」制作会社のufotable、法人税法違反の疑いで在宅起訴 「全額納付した」と報告
くらテク
2021-07-10 21:15
「クラウドサイン」、マイナンバーカード署名機能とSMS認証機能を搭載へ
IT関連
2022-12-01 09:22
KDDI、大規模通信障害からのサービス復旧を正式発表
IT関連
2022-07-07 03:44
Dataiku、2025年の生成AIトレンドレポートを発表–AIエージェントが企業の競争優位性を左右
IT関連
2025-02-21 18:11
「ChatGPT」のカスタム指示、無料プランでも利用可能に
IT関連
2023-08-15 19:32
Microsoft、ワンクリックの脆弱性緩和ツール公開 「Exchange Server」の脆弱性悪用続く :この頃、セキュリティ界隈で(1/2 ページ)
セキュリティ
2021-03-18 22:52
グーグル、「Workspace」向けにスタンドアロンの「Gemini」アプリを提供
IT関連
2024-09-26 15:05
企業はゼロトラストでどんなセキュリティ対策をしているか–ガートナーが調査
IT関連
2024-04-24 02:57
マッチングアプリ「Tinder」で里親募集中のペットとデート!? ドイツの動物保護団体が15匹のプロフィールを登録
パブリック / ダイバーシティ
2021-08-13 22:40