ベーシック、日程調整ツール「bookrun」をオープンベータで提供

今回は「ベーシック、日程調整ツール「bookrun」をオープンベータで提供」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ベーシックは4月6日、日程調整ツール「bookrun」のオープンベータ版の提供を開始した。オンライン会議などの日程調整を自動化するほか、フォーム作成ツール「formrun」との連携も可能になっている。

 コロナ禍をきっかけにオンラインでの会議や商談、打ち合わせが急速に広まっている。その際の日程調整に苦労するケースもあるだろう。同社によると、従来の日程調整では、候補日の抽出・仮押さえ、相手への日時提案、メールでの日時調整、ウェブ会議URLの発行、確定日時の報告、リマインド連絡などの工程があったが、bookrunでは相手に日時を選択し、最低限の情報を入れてもらうだけで済むという。

 「Zoom」「Google Meet」「Microsoft Teams」などのウェブ会議ツールや、「Googleカレンダー」「Outlook予定表」などのカレンダーアプリと連携しており、日程調整後のカレンダー登録、ウェブ会議用のURL発行、ウェブ会議参加者に対する連絡などを全て自動化する。

 また、bookrunで作成した日程調整ページのURLを相手に直接送信するだけでなく、自社ウェブサイトにbookrunの日程調整ページを埋め込むことも可能。これにより、顧客がウェブサイトを離脱せずに日程を調整できる。bookrunとformrunを組み合わせることで、フォームの受付以降に行っていた作業の自動化も可能となる。

 これまでクローズドベータ版として一部の企業に提供していたところ、継続率9割という高い顧客満足度を得られたため、オープンベータ版での提供を開始したとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
NECと富士通、ポスト5Gに向けた基地局装置間の相互接続性検証技術を開発へ
IT関連
2021-08-23 22:21
JavaScriptのメモリリークを検出するフレームワーク「MemLab」、メタがオープンソースで公開
Facebook
2022-09-15 08:29
AWS版GitHub Copilotとなる「Amazon CodeWhisperer」正式版/AWSの主要サービスをローカルでエミュレートする「LocalStack 2.0」ほか、2023年4月の人気記事
編集後記
2023-05-02 01:48
「未来の働き方とコンテンツ活用の関係」を説いたBox CEOの野望とは
IT関連
2022-07-16 02:46
Facebook、純利益2倍増で四半期過去最高を更新も「今後は規制やAppleで鈍化」と予告
企業・業界動向
2021-07-30 03:56
水上ドローンで密漁監視、自動見回りで省人化 岩手県宮古市で実験
企業・業界動向
2021-07-08 01:29
「街の電動化」を目指すRevelが50台のテスラ車で全電動配車サービスを開始予定
モビリティ
2021-04-30 00:00
「Windows 10」は2025年10月にサポート終了–ドキュメントに記載
IT関連
2021-06-15 01:07
恋に落ちる36の質問(ただし相手は共同ファウンダー)
VC / エンジェル
2021-07-14 15:43
「Microsoft Teams」のトランシーバー機能、iOS版にもプレビュー提供
IT関連
2021-07-21 08:08
札幌新陽高校と東明館高校、NECの「Online PBL Platform」活用で探究学習を実施
IT関連
2021-07-01 16:47
次世代オフィス環境の整備–新しい働き方に向けたHootSuiteの取り組み
IT関連
2022-05-12 23:41
財務領域のAIを信頼する日本の管理職は94%で世界首位、活用度は世界最下位–日本オラクル
IT関連
2021-03-04 00:55
Twitter版Clubhouseの「Spaces」、ブラウザ版からも参加可能に
企業・業界動向
2021-05-29 06:25