ベーシック、日程調整ツール「bookrun」をオープンベータで提供

今回は「ベーシック、日程調整ツール「bookrun」をオープンベータで提供」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ベーシックは4月6日、日程調整ツール「bookrun」のオープンベータ版の提供を開始した。オンライン会議などの日程調整を自動化するほか、フォーム作成ツール「formrun」との連携も可能になっている。

 コロナ禍をきっかけにオンラインでの会議や商談、打ち合わせが急速に広まっている。その際の日程調整に苦労するケースもあるだろう。同社によると、従来の日程調整では、候補日の抽出・仮押さえ、相手への日時提案、メールでの日時調整、ウェブ会議URLの発行、確定日時の報告、リマインド連絡などの工程があったが、bookrunでは相手に日時を選択し、最低限の情報を入れてもらうだけで済むという。

 「Zoom」「Google Meet」「Microsoft Teams」などのウェブ会議ツールや、「Googleカレンダー」「Outlook予定表」などのカレンダーアプリと連携しており、日程調整後のカレンダー登録、ウェブ会議用のURL発行、ウェブ会議参加者に対する連絡などを全て自動化する。

 また、bookrunで作成した日程調整ページのURLを相手に直接送信するだけでなく、自社ウェブサイトにbookrunの日程調整ページを埋め込むことも可能。これにより、顧客がウェブサイトを離脱せずに日程を調整できる。bookrunとformrunを組み合わせることで、フォームの受付以降に行っていた作業の自動化も可能となる。

 これまでクローズドベータ版として一部の企業に提供していたところ、継続率9割という高い顧客満足度を得られたため、オープンベータ版での提供を開始したとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「PyTorch Foundation」が設立。Meta、AWS、Google Cloud、Microsoft Azure、AMD、NVIDIAらが理事に
Facebook
2022-09-14 00:34
大成建設、年60万件を処理する経費精算システムをクラウドに移行
IT関連
2023-10-04 01:36
TumblrやWordPressの親会社Automatticが人気ポッドキャストアプリのPocket Castsを買収
ネットサービス
2021-07-19 00:48
デジタル定着化支援ツールは従業員ケアにも貢献–Pendo.ioの高山代表
IT関連
2022-01-21 14:46
東芝DS、「GridDB」エンタープライズ版を強化–データセンター障害に対応
IT関連
2022-08-21 17:07
「東京ミッドタウン八重洲」、NTT Comのスマートビル基盤を活用
IT関連
2023-03-15 03:52
Cloudera、メタデータ管理の強化で「Iceberg REST Catalog」を統合–「EVOLVE24 APAC」
IT関連
2024-08-09 12:58
NECとSCSK、データセンター事業で協業–顧客のDXを強力に支援
IT関連
2021-07-19 23:55
マイクロソフト、テクノロジーと人の専門性を組み合わせた新セキュリティサービス「Security Experts」
IT関連
2022-05-12 09:26
ヴイエムウェアのCTOが語る、マルチクラウドにおけるインフラの展望
IT関連
2022-09-09 20:16
NTTデータ、国産LLM「tsuzumi」を「Microsoft Azure」で提供
IT関連
2024-06-29 11:07
PE大手Carlyleがライブ放送・ストリーミング技術のLiveUを438億円超で買収すると関係筋
ネットサービス
2021-07-21 17:21
HPE、「Ezmeral」ポートフォリオを拡充
IT関連
2021-03-18 00:35
アフリカ、ラテンアメリカ、インドなどの新興市場では決済、融資、ネオバンクがフィンテック業界を掌握
フィンテック
2021-05-25 03:25