ルームクリップ、写真にひも付いた商品データを6カ月で整理–サービスの成長を促進

今回は「ルームクリップ、写真にひも付いた商品データを6カ月で整理–サービスの成長を促進」についてご紹介します。

関連ワード (マーケティング等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 インテリア専門のSNSを運営するルームクリップは、AIを活用したSaaSのクラウド製品マスター「Lazuli PDP」を導入し、導入後6カ月でデータ整備のオペレーション構築を完了した。同製品を提供するLazuliが4月7日に発表した。

 Lazuli PDPは、複数の外部データベースに点在する商品情報を一括して管理し、データを活用しやすい形に整理、拡張するための製品データ基盤(PDP)サービス。メーカーや小売業者、製薬業者などが保有する多様な商品マスターデータを、AIを活用して名寄せし、効能や製品の特徴からメタタグの付与や関連付けを行う。

 ルームクリップは、インテリアの写真を投稿・閲覧できる「RoomClip」と、投稿された写真を参考に、実際に商品を購入できる「RoomClipショッピング」を運用している。

 同社では、このサービスを成長させるために、写真と商品の情報をセットにしてユーザーに伝えることが重要だと捉えていた一方、写真とひも付いた商品データの整理が十分にできていないという課題を抱えていた。さらに、データ整理に対応する人的リソースが限られていたため、スケジュール通りに基盤の構築を進める方法を模索していたという。

 このような課題を解消するため、2022年7月にLazuli PDPを導入。導入後6カ月で、写真にひも付いた商品のデータ整備やオペレーション準備が完了し、システムの稼働を開始した。またその過程で、月に数千件の商品と画像のひも付けや、数十万件の商品データと画像のマッチングを自動化したという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
300年前の折り手紙をバーチャル展開 破壊せず解読可能に
IT関連
2021-07-08 12:45
フードデリバリーの健全化を目指す社団法人、Uber Japanや楽天など12社が設立
企業・業界動向
2021-03-04 15:46
インフラ部門に配属された新卒が爆速に、クラウドにおける事故防止、クラウド基盤の内製対応など、クラウドの運用に光を当てた「輝け!クラウドオペレーターアワード2022」[PR]
PR
2022-08-16 16:04
ServiceNow Japan、プラットフォームベンダーとしての地位を確立–2023年度事業戦略
IT関連
2023-03-25 11:46
NEC、国内従業員にデジタル社員証を導入–顔認証で入退場や決済、備品利用も
IT関連
2024-07-12 02:36
光電変換効率が高い有機薄膜太陽電池の発電の仕組みは「下り坂」だった―京都大学が発電機構を解明
IT関連
2022-03-02 01:48
「+メッセージ」で本人確認メールを送付 KDDIが企業向けに提供、部外者ののぞき見防止に
企業・業界動向
2021-05-28 21:29
生成AI、G7サミットでも議論に–「広島AIプロセス」立ち上げへ
IT関連
2023-05-23 06:03
プロトレーナーによるマンツーマンのダイエット指導をオンラインで提供するWITH Fitnessのウィズカンパニーが1億円調達
IT関連
2022-02-03 03:21
成長株投資入門(その3):買いシグナルで買ったのに下がった時はどうする?
IT関連
2021-05-27 10:07
国内クライアント仮想化市場はDaaSやモバイルなどで拡大–IDC Japan予測
IT関連
2022-06-09 09:26
香港、国安法でネット初封鎖 政府批判、さらに困難に
IT関連
2021-01-20 15:54
NTT、「IOWN1.0」スタート–大容量データを低遅延で伝送する技術を商用化
IT関連
2022-11-17 22:12
歯の再生治療薬の研究・開発加速、歯科領域創薬の京大発スタートアップ「トレジェムバイオファーマ」が4.5億円調達
IT関連
2022-03-10 00:48