歯の再生治療薬の研究・開発加速、歯科領域創薬の京大発スタートアップ「トレジェムバイオファーマ」が4.5億円調達

今回は「歯の再生治療薬の研究・開発加速、歯科領域創薬の京大発スタートアップ「トレジェムバイオファーマ」が4.5億円調達」についてご紹介します。

関連ワード (回復、実施、目指等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


歯科領域創薬の京大発スタートアップ企業「トレジェムバイオファーマ」(Toregem Biopharma)は3月8日、第三者割当増資による総額4億5000万円の資金調達を実施したと発表した。引受先は、京都大学イノベーションキャピタル、Astellas Venture Management LLC、Gemseki、フューチャーベンチャーキャピタル、京信ソーシャルキャピタル、京都市スタートアップ支援2号ファンド。

調達した資金により、USAG-1中和抗体の非臨床安全性試験と治験用製剤の製造準備を進め、世界初の歯の再生治療薬の研究開発を一層加速させ、2023年度内の治験開始を目指す。

トレジェムバイオファーマは、京都大学大学院医学研究科口腔外科学分野の髙橋克准教授(現、同客員研究員、公益財団法人田附興風会医学研究所北野病院歯科口腔外科主任部長)による長年の研究成果に基づき、2020年5月に設立。

骨形成たんぱく質であるBMPなどの働きを阻害する分子「USAG-1」が歯の発生過程に関与し、USAG-1を抑制する中和抗体によって無歯症モデル動物で欠損歯が回復することを明らかにした。

一般的な歯の治療法である義歯やインプラントの人工歯に対し、抗体製剤(注射薬)など医薬品による自己歯の再生は根治的な治療法となりえる可能性があり、同社は、同研究で得られた中和抗体を新規医薬品として上市を目指すとしている。

また現在、先天性無歯症を最初の適応疾患として研究開発を進めているという。先天性無歯症では、患者が未成年で顎骨が発達期にあるため義歯やインプラントの適用が困難であり、成人するまで根治的な治療法の無い希少疾患となっている。現状は成人するまでの長期間を温存療法で耐えるしかなく、歯の欠損が栄養確保と成長に悪い影響を及ぼすため、根治的な治療法の開発が強く望まれている。

そこでトレジェムバイオファーマの開発物質により、先天性無歯症患者の自己歯を再生してQOLの改善を提供するという。さらに、USAG-1の中和抗体は永久歯の後の第三生歯を発生させることも期待されており、将来的には高齢者のオーラルフレイル(口腔内の虚弱)改善まで展開し、歯科治療に広く貢献したいと考えているそうだ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
マイクロソフト、自然言語モデル「GPT-3」をPower Appsに–「自然な英語」でコード開発へ
IT関連
2021-05-26 18:16
Pythonの高速なスーパーセット「Mojo」がAppleシリコン搭載のMacにまもなく対応
Apple
2023-10-17 17:26
オスロのVC6社に聞く2021年のスタートアップ界の近況と展望
VC / エンジェル
2021-05-19 12:38
サイバー攻撃経験をIT運用の高度化につなげるソーラーウインズ
IT関連
2022-01-28 20:01
Google Cloud、EPYCベースでコストパフォーマンスに優れた新VM「Tau」を発表
IT関連
2021-06-21 23:46
Facebook、モバイルアプリでニュースフィードを新着順(逆時系列)に表示できる「フィードフィルターバー」を追加
アプリ・Web
2021-04-02 22:57
フォードが「実質的にすべて」の車載コンピューターのソフトを無線でアップデートできる機能を発表
モビリティ
2021-05-16 09:30
「Power Apps」を使ってSharePointリストでキャンバスアプリケーションを作る
IT関連
2022-01-19 19:30
TISとCode for Japan、地域課題の解決に向け包括連携
IT関連
2022-06-09 04:08
総務省、Anker、AUKEYのFMトランスミッターを電波法違反認定
IT関連
2021-02-11 01:34
中電CTI、SaaS版S/4HANAを導入してグループDXを推進
IT関連
2023-03-01 12:52
IPA、DX対応で情報処理技術者試験などの出題範囲とシラバスを一部改訂
IT関連
2023-12-27 18:57
マイナンバー特化のデジタルソリューションを提供するxIDが総額2億円調達、金融・保険領域でのサービスを加速
IT関連
2022-01-22 18:30
年1000件超の診断から見たウェブアプリケーションに作り込まれやすい脆弱性–後編
IT関連
2022-12-15 17:23