国内クライアント仮想化市場はDaaSやモバイルなどで拡大–IDC Japan予測

今回は「国内クライアント仮想化市場はDaaSやモバイルなどで拡大–IDC Japan予測」についてご紹介します。

関連ワード (ITインフラ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 IDC Japanは6月7日、国内クライアント仮想化市場について、2021年の調査実績を基にした2022~2026年の予測を発表した。Desktop as a Service(DaaS)、モバイル仮想化ソリューション、シンクライアント化端末などを中心に市場が拡大するとみている。

 今回の予測では、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行によって、経済や社会、情報通信(ICT)市場全体が影響を受けると考え、「Baseline(基本)」「Optimistic(楽観)」「Pessimistic(悲観)」の3通りのシナリオが作成されている。

 国内クライアント仮想化市場には、シンクライアント市場、クライアント仮想化ソフトウェア市場、クライアント仮想化ソリューション市場の3つが含まれる。ここでは、クライアント仮想化ソリューション市場について分析している。

 まず、基本シナリオでは、2022年は0.8%のプラス成長となり2023年以降もリモートワークや在宅勤務の拡大と定着化によって堅調に推移すると予測。COVID-19の感染拡大前である2019年の水準に戻るのは、国内経済/ICT市場の回復と同時期の2025年以降になると、IDCはみている。

 特に、DaaS、モバイル仮想化ソリューション、シンクライアント化端末などを中心に市場が拡大すると推測。ユーザー企業のITリテラシーやエンドポイント環境の成熟度を把握し、クライアント仮想化を定着させる方法をベースに、その企業に適合したハイブリッドソリューションを創造することが、生産性向上や業務効率化へつながるという。

 楽観シナリオでは、2022年に3.0%のプラス成長になり、経済やICT市場全体が正常化し、2023年には2019年の水準まで戻るとみている。その後はリモートワーク/在宅勤務の大幅な利用者数/企業数の増加が見込まれ、市場全体も成長が継続する。

 悲観シナリオでは、2024年までマイナス成長(2022年:6.0%減、2023年:3.0%減、2024年:1.0%減)となり、プラス成長に転じるのは2025年以降となる。国内外で経済が停滞し、社会そのものの在り方が大きく変容し、クライアント仮想化市場全体もその影響を受けると考えられる。

 PC、携帯端末&クライアントソリューション シニアマーケットアナリストの渋谷寛氏は「2022年は、既にネクストノーマルに突入している。サステナビリティー(継続性)とレジリエンシー(回復力)を前提としたエンドユーザーコンピューティングが求められている。ハイブリッドソリューションへ進化するクライアント仮想化を、企業のIT環境に適合させることが重視される。そのためには新しいユースケース創出が需要拡大へとつながる」とコメントする。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
JFEスチール、本社会計・投資管理システム基盤をSAP S/4HANA Cloudに移行
IT関連
2023-03-15 02:08
ハリウッドの約半分が支持、クリエイターにTikTokで新たなユーザーやエンゲージメントを提供するPearpopが約17.3億円資金調達
ネットサービス
2021-04-30 14:50
Box、仮想ホワイトボードツール「Box Canvas」を正式リリース
IT関連
2023-04-29 15:33
プログラミング教育のHolbertonが波乱の年を経て「教育のOS」になるべくEdTCH SaaSに転身、約22億円調達
EdTech
2021-03-30 19:22
タカラトミーとJAXAなどが共同開発した変形型月面ロボSORA-Qが月着陸実証機SLIMに搭載決定
IT関連
2022-03-17 12:55
NEC、1分間に100人のリアルタイム認証が可能なシステムを発売
IT関連
2024-09-04 15:19
ドコモ、携帯にデータを残したまま修理するサービス 4月から提供
企業・業界動向
2021-03-30 14:39
マイクロソフト、無料でRPAをWindows 10ユーザーに提供開始/Excelの数式をプログラミング言語にした「Power fx」登場/「Flutter 2」公開、ほか2021年3月の人気記事
編集後記
2021-04-05 01:00
「サステナブルでなければ収益を高められない」–Lenovoのサステナビリティー担当に聞く取り組み
IT関連
2023-06-28 18:21
「ChatGPT」の使用に伴う6つのリスク、研究者らが指摘
IT関連
2023-05-19 21:52
パートナーとの連携を強化–クラウディアンが2021年度の事業戦略
IT関連
2021-03-12 13:33
jQuery 4.0β版が登場。バージョン3.0から8年振りのメジャーバージョンアップへ。IE10以前のサポートは終了に
JavaScript
2024-02-13 00:40
国内におけるエッジコンピューティング支出額は1兆9000億円に–IDC Japan調べ
IT関連
2025-04-10 01:40
「JP1」でも活用–生成AIが変える企業システムの在り方
IT関連
2024-03-12 07:08