国内クライアント仮想化市場はDaaSやモバイルなどで拡大–IDC Japan予測

今回は「国内クライアント仮想化市場はDaaSやモバイルなどで拡大–IDC Japan予測」についてご紹介します。

関連ワード (ITインフラ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 IDC Japanは6月7日、国内クライアント仮想化市場について、2021年の調査実績を基にした2022~2026年の予測を発表した。Desktop as a Service(DaaS)、モバイル仮想化ソリューション、シンクライアント化端末などを中心に市場が拡大するとみている。

 今回の予測では、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行によって、経済や社会、情報通信(ICT)市場全体が影響を受けると考え、「Baseline(基本)」「Optimistic(楽観)」「Pessimistic(悲観)」の3通りのシナリオが作成されている。

 国内クライアント仮想化市場には、シンクライアント市場、クライアント仮想化ソフトウェア市場、クライアント仮想化ソリューション市場の3つが含まれる。ここでは、クライアント仮想化ソリューション市場について分析している。

 まず、基本シナリオでは、2022年は0.8%のプラス成長となり2023年以降もリモートワークや在宅勤務の拡大と定着化によって堅調に推移すると予測。COVID-19の感染拡大前である2019年の水準に戻るのは、国内経済/ICT市場の回復と同時期の2025年以降になると、IDCはみている。

 特に、DaaS、モバイル仮想化ソリューション、シンクライアント化端末などを中心に市場が拡大すると推測。ユーザー企業のITリテラシーやエンドポイント環境の成熟度を把握し、クライアント仮想化を定着させる方法をベースに、その企業に適合したハイブリッドソリューションを創造することが、生産性向上や業務効率化へつながるという。

 楽観シナリオでは、2022年に3.0%のプラス成長になり、経済やICT市場全体が正常化し、2023年には2019年の水準まで戻るとみている。その後はリモートワーク/在宅勤務の大幅な利用者数/企業数の増加が見込まれ、市場全体も成長が継続する。

 悲観シナリオでは、2024年までマイナス成長(2022年:6.0%減、2023年:3.0%減、2024年:1.0%減)となり、プラス成長に転じるのは2025年以降となる。国内外で経済が停滞し、社会そのものの在り方が大きく変容し、クライアント仮想化市場全体もその影響を受けると考えられる。

 PC、携帯端末&クライアントソリューション シニアマーケットアナリストの渋谷寛氏は「2022年は、既にネクストノーマルに突入している。サステナビリティー(継続性)とレジリエンシー(回復力)を前提としたエンドユーザーコンピューティングが求められている。ハイブリッドソリューションへ進化するクライアント仮想化を、企業のIT環境に適合させることが重視される。そのためには新しいユースケース創出が需要拡大へとつながる」とコメントする。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
富士通、新たなデータ基盤構築でデータ駆動型の経営戦略を強化
IT関連
2022-11-24 17:16
三菱UFJ信託銀行、財形貯蓄の管理業務をオンライン化–事務作業時間を73%削減
IT関連
2024-07-05 07:50
米国防総省DARPA、C言語のコードからRustへの自動変換実現を目指す「TRACTOR」プログラム開始
C
2024-08-07 09:52
AWS、引退を迎えたサーバラックのサーバやスイッチを分解修理し、データセンターで再利用していることを明らかに。ハードウェアの製品寿命をできるだけ延ばすのが目的
AWS
2023-06-20 19:38
Yahoo! JAPANがパスワードレスの「Passkey」に対応したと発表。複数端末でのクレデンシャル同期で機種変更や紛失時も再設定不要に
FIDO/WebAuthn
2023-03-15 02:40
JBS、企業のクラウド活用を統合支援する新ブランド「JBS Cloud Suite」を発表
IT関連
2022-06-18 15:23
スマートカレンダーツールのClockwiseはAIを活用してリモートワークでの「燃え尽き」をなくす
IT関連
2022-01-20 07:21
ジョニ・ミッチェルもニール・ヤングに続き、新型コロナワクチン誤報問題でSpotifyから楽曲を削除
IT関連
2022-01-31 13:27
OpenAI、AIモデルの「幻覚」を軽減する手法を報告
IT関連
2023-06-03 23:52
別所哲也氏率いるビジュアルボイス、AWSジャパンらとクリエーター支援–Web3を追い風に
IT関連
2023-06-10 00:50
国宝「救世観音像」を8K画質で3DCG化 「現地調査以上の情報量」と仏像研究者も驚嘆
科学・テクノロジー
2021-06-23 05:00
「オープンサイエンス」の拡大がイノベーションの促進につながる–NIIが目指す先
IT関連
2023-08-02 05:20
SIMロックは原則禁止、eSIM普及を促進 総務省、有識者会議の報告書案を公表
企業・業界動向
2021-05-26 19:44
Apple卒業生によるインドの雇用支援アプリが13.4億円を調達
HRテック
2021-03-03 01:54