Next.jsのVercelが「Vercel KV」「Vercel Postgres」「Verccel Blog」の3つの新ストレージサービスを発表

今回は「Next.jsのVercelが「Vercel KV」「Vercel Postgres」「Verccel Blog」の3つの新ストレージサービスを発表」についてご紹介します。

関連ワード (充実、別途、同社等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Next.jsの開発元であり、Webアプリケーションのホスティングサービスなどを提供するVercelは、同社のホスティング環境で利用できる3種類の新サービス「Vercel KV」「Vercel Postgres」「Verccel Blog」を発表しました。

Introducing Vercel Storage

◆ Vercel Postgres: Serverless and Edge-ready SQL
◆ Vercel KV: Durable, global, serverless Redis
◆ Vercel Blob: Fast, simple file storagehttps://t.co/smugjHb1Vg

— Vercel (@vercel) May 1, 2023

同社が提供するWebサイト向けのホスティングサービスには、これまでデータベース関連の機能が提供されておらず、ユーザーはデータの永続化のために別途データベースを用意する必要がありました。

今回の3種類のサービスにより、Vercelは一気にこの永続化の課題を解決したことになります。それぞれの機能を見ていきましょう。

Vercel KVはRedisベースのキーバリューストア

Vercel KVはインメモリデータストアのRedisをベースにしたキーバリューストアです。サーバレスとして構成されるため、リクエストがなければ自動的にVercel KVのインスタンスはゼロにまで縮退し、リクエストに応じてスケールアウトしていきます。

設定により、任意のエッジにあるVercel KVに対してリードやライトが可能です。

Vercel PostgresはサーバレスなRDB

Vercel Postgresは名前が示すとおりPostgreSQLベースのマネージドなサーバレスデータベースです。

一方、Vercel Blobは画像やPDFファイル、CSVファイルといったデータを簡単に保存できるストレージです。

Webサイト向けサービスでもフルサービス化が重要に

Webサイト向けのホスティングサービスは一般に、ストレージサービス関連はあまり充実していない傾向にありましたが、先日Denoが分散キーバリューストアのDeno KVを発表し、そして今回Vercelが3つの新サービスを投入するなど、徐々に競争領域がフルサービスとしての充実度に移ってきているように見えます。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
日立と山形県東根市、洪水の事前予測で避難・緊急活動への効果を実証
IT関連
2022-12-21 17:46
Enjinとエイベックス・テクノロジーズがブロックチェーン事業に関するパートナーシップ契約締結
ブロックチェーン
2021-05-16 04:36
Agoop、流動人口データベースを「Snowflake マーケットプレイス」で提供開始
IT関連
2023-02-15 03:52
Joby Aviationが空飛ぶタクシー乗降場所として立体駐車場に注目
モビリティ
2021-06-04 19:35
契約管理システム「LegalForceキャビネ」に類型振り分け機能–契約類型の確認作業を支援
IT関連
2022-09-15 06:32
マイクロソフト、中国に新たな「Azure」リージョン開設へ
IT関連
2021-03-08 08:39
IDCフロンティア、「AI開発推進プロジェクト」を立ち上げ
IT関連
2023-11-10 05:00
従来型のオンプレミスのみをサポートするベンダーは市場から消滅しつつあり、ほとんどの日本企業にとって事態は相当に深刻。ガートナーが指摘
業務アプリケーション
2024-03-09 23:43
富士通と東海大学、非破壊で冷凍マグロの鮮度を評価–超音波AI活用
IT関連
2022-12-23 03:16
オナラもするけどホッとする “同居人ロボ”「ニコボ」パナが開発
くらテク
2021-02-03 07:33
マイクロソフト、サステナビリティにフォーカスした「Cloud for Sustainability」発表
IT関連
2021-07-16 13:25
勝手に動き回って伸縮するパーティション登場 ソーシャルディスタンスとプライバシー確保 東北大学が開発 :Innovative Tech(1/2 ページ)
トップニュース
2021-08-14 03:40
医療機器や制御システムに影響する脆弱性「NAME:WRECK」 つながるモノがはらむ危険性に警鐘 :この頃、セキュリティ界隈で(1/2 ページ)
セキュリティ
2021-04-20 04:25
TOPPAN、都市災害リスク可視化サービス開始–デジタルツインで被害と避難を仮想再現
IT関連
2025-03-07 08:52