米国の空港で進む顔認識のテスト–過去には議員らが懸念を表明

今回は「米国の空港で進む顔認識のテスト–過去には議員らが懸念を表明」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 米運輸保安局(TSA)は、空港のセキュリティ強化やセキュリティチェックの効率化につながるかどうかを検証するために、米国内の一部の空港で顔認識技術のテストを進めている。このテストでは、乗客が運転免許証やパスポートをTSAのカードリーダーに差し込むと、乗客の顔がカメラで撮影され、身分証明書の写真と比較されることになる。

 Associated Pressの報道によれば、この顔認証技術を使えば、TSAが乗客の本人確認を行うことができ、同時に身分証明書が有効なものかどうかを確認できるという。処理が終わり、TSAの係員がセキュリティチェックの結果を承認すると、乗客は飛行機に搭乗できる。

 TSAは、この顔認証プロセスは任意であり、うまく行っていると述べているが、米国内の空港で生体認証による監視を行うことに反対する議員もいる。米国の上院議員であるJeffrey Merkley氏、Edward Markey氏、Cory Booker氏、Elizabeth Warren氏、Bernie Sanders氏は2月、TSAに宛てた公開書簡を発表して懸念を表明した。

 TSAは、顔認証技術の利用を拒否することは可能だとしているが、議員らは、乗客が拒否できること知らなかったり、拒否する方法が分からなかったりする事態になることを警戒している。Merkley氏は、顔認証スキャナーが利用される場面を目にした際、TSAの職員は乗客に顔認証なしでセキュリティを通過する権利や選択肢があることを伝えていなかったと述べている。

 また5人の上院議員は書簡の中で、顔認証技術に人種的バイアスを助長する傾向があることにも言及している。顔認証に使われるソフトウェアは、肌の色が濃い人を誤認する傾向が強いことが知られている。

 また議員らは、顔認証技術の利用に透明性や、乗客の同意や、暗号化が欠けており、国民がハッカーやサイバー犯罪者の標的になりやすくなるとして、プライバシー侵害についても懸念している。

 議員らは今後について、TSAが乗客の生体認証情報の取り扱いに関する透明性を高めるべきだと述べており、生体認証情報がほかの政府機関と共有されるのか、TSAがデータをどのように安全に保管するのか、乗客が顔認証を拒否した場合に不利益を受けることはないのか、TSAは顔認証ソフトウェアの精度や量に関するデータは公開されるのかといった情報を明らかにするよう求めている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
三井不動産、物流施設新たに7件 コロナで好調なネット販売が需要押し上げ
IT関連
2021-03-06 02:56
社員のアクセスリクエストの審査を自動化するConductorOneがシードで5.5億円調達
セキュリティ
2021-04-07 07:21
マイクロソフト、9月の月例パッチ公開–「緊急」の脆弱性5件などを修正
IT関連
2022-09-15 06:57
Ruby 3.2プレビュー2がリリース。WebAssembly版Ruby、ARM64版YJITなど対応
Ruby
2022-09-14 16:25
トランプ氏がソーシャルメディア企業を訴える、「訴訟」という新たなツイートで世界に発信か
ネットサービス
2021-07-09 23:43
今週の記事ランキング(2021.7.11〜7.15)
IT関連
2021-07-17 05:41
グッドライフカンパニー、「DIGGLE」を導入–迅速な経営判断ができる予実管理体制を構築
IT関連
2022-09-03 18:03
AJS、販売管理業務の改善に向けてSAPのプロセスマイニングツールを導入
IT関連
2023-05-13 21:35
日本のデジタル化はハイペース、次の段階に–シスコシステムズの責任者
IT関連
2022-04-28 20:28
第38回:「ひとり情シス列伝」を書いた理由
IT関連
2022-08-12 14:47
エネルギー事業で余った天然ガスを利用し暗号資産のマイニングに電力供給するCrusoe Energy
EnviroTech
2021-05-03 14:12
ファーウェイは自動車メーカーになることを否定し一次サプライヤーを目指す
モビリティ
2021-04-27 13:50
欧州人権裁判所は「大規模なデジタル通信の傍受には有効なプライバシー保護手段が必要」と強調
パブリック / ダイバーシティ
2021-06-16 20:21
SpaceXの巨大宇宙船「Starship」、“3度目の正直”で高高度からの垂直着陸に成功……と思いきや数分後に爆発
企業・業界動向
2021-03-05 18:57