不況でもオープンソース関連スキルの需要は高い–Linux Foundation

今回は「不況でもオープンソース関連スキルの需要は高い–Linux Foundation」についてご紹介します。

関連ワード (調査等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 最近はIT業界のレイオフに関するニュースが増えているが、調査によれば、オープンソースやLinuxに関わる職種にはまだ十分に求人があるようだ。

 Linux Foundationの調査・コミュニケーション担当バイスプレジデントHilary Carter氏は、カナダのバンクーバーで開催されたOpen Source Summit North Americaの基調講演で、「ニュースの見出しとは裏腹に、組織の57%は今年、従業員を増やそうとしている」と述べた。

 Carter氏が挙げたこの数字は、このカンファレンスに合わせて公開された、Linux Foundationが実施した最新の雇用調査から引用されたものだ。

 ほかの調査でも、IT業界の雇用トレンドには明るい兆候が見えている。CompTIAが米労働統計局(BLS)の最新データを分析したところ、4月の技術職の失業率は2.3%しか上昇していないことが明らかになった。実際、多くの企業は、ITスタッフの数を減らすどころか、むしろ増やそうとしている。

 特に、クラウドやコンテナ、サイバーセキュリティ、人工知能(AI)、機械学習などの急速に発展している分野では、スキルが高い人材に対する需要が高止まりしている。

 では、これらの分野に共通することは何だろうか?その答えは、どの分野もオープンソースやLinuxに大きく依存しているということだ。

 Amazon Web Services(AWS)やMicrosoft、Google、IBMなどの大企業を含め、多くの職場でレイオフが起きていることを認識することは重要だ。最も有名なLinux企業であるRed Hatでさえ、同社の30年の歴史で初めて大規模なレイオフを行った。

 Linux Foundationによれば、最も削減されているのは上級技術職だという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ウイングアーク1st、Peppolサービスプロバイダーとしてデジタル庁から認定
IT関連
2022-11-01 20:02
ネット契約を分かりやすく 違約金上限は1カ月分 総務省が報告書
IT関連
2021-07-15 18:00
「低遅延」をうたうゲームキャプチャデバイス「Genki Shadowcast」でのプレイは現実的か ノートPCがコンシューマーゲーム機のディスプレイに早変わり (1/5 ページ)
くわしく
2021-03-26 02:09
サプライチェーンのセキュリティリスクに脆弱性管理という一手
IT関連
2021-04-09 12:23
GitHubを解雇された社員が復職を断り「友好的解決」を達成
ネットサービス
2021-03-17 06:18
サムスン、3nmチップの量産を開始
IT関連
2022-07-02 22:35
さくらインターネット、IoTサービス向けPaaS–データプロトコル意識せずに開発
IT関連
2022-03-26 00:10
ソニーのスマートウォッチ「wena 3」がMAMORIO対応、置き忘れ防止通知・位置確認が可能に
ハードウェア
2021-02-04 10:02
日本株はPERの低下待ち–今しばらく日経平均2万9000円前後で値固めの展開か
IT関連
2021-05-06 23:40
ECサイトに必須の決済方法|決済代行サービスKOMOJUを導入するメリットは?
決済
2022-01-20 14:43
国内製造大手の現場で採用広がるクラウドやAI–マイクロソフト顧客の事例
IT関連
2022-03-17 15:13
離婚手続きを弁護士のサポートを受けながらスムーズかつ低コストで進められる「Hello Divorce」
ネットサービス
2021-08-01 17:35
第1回:デジタルマーケティングのインハウス化がなぜ必要なのか
IT関連
2021-02-08 19:06
「ChromeOS」のユーザー体験を効率化する5つのヒント
IT関連
2022-09-16 14:18