ライオン、対話型生成AIを国内従業員向けに公開–企画資料の作成などに活用

今回は「ライオン、対話型生成AIを国内従業員向けに公開–企画資料の作成などに活用」についてご紹介します。

関連ワード (リモートワークを成功させるコツ、特集・解説等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ライオンは6月1日、日本マイクロソフト株式会社が提供する「Azure OpenAI Service」を活用した対話型生成AI「LION AI Chat Powered by ChatGPT API」を自社開発したと発表。5月22日に同社グループの国内従業員約5000人に向けて公開した。

 LION AI Chatは、社内環境からのみアクセスでき、従業員は安心・安全に業務へ活用できるとのこと。企画資料の作成サポートや、専門用語を理解しやすい一般的な言葉に翻訳することで社内外コミュニケーションを円滑にするなど、さまざまな場面での業務効率化を図っていく。

 公開に当たっては、対話型AIに興味関心の高い従業員を募り、具体的な業務への活用アイデアを出し合うワークショップを実施した。デジタル意識の高い従業員が先行して活用事例を示すことで、LION AI Chatを有効活用できる人材の育成を進める。

 今後は業務効率化だけでなく、新しい価値を創造する事業を生み出すためにも最新のデジタル技術を積極的に活用するとともに、会社全体のデジタル変革(DX)を推進していくとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
鹿島建設、クラウドERPを部門導入–案件別に工数の予実管理が可能に
IT関連
2023-04-07 08:52
NTTデータとNTT、ITサービスの競争力強化で海外事業を統合へ
IT関連
2022-05-11 05:24
自動運転トラックと貨物鉄道による実証実験–共用コンテナー開発で積み替え時間短縮へ
IT関連
2024-11-23 09:28
ウェブの進化とソフトウェア開発者の役割–求められる新たなスキル
IT関連
2022-10-15 08:02
データセンターのグリーンコンピューティングを実現するITプラクティス–前編
IT関連
2023-08-29 05:23
伊藤忠丸紅鉄鋼とNTT Com、サプライチェーンの温室効果ガス排出量の可視化で実証実験
IT関連
2023-02-16 10:23
第1回:なぜ今、ECを見直すのか
IT関連
2022-11-02 19:48
クアルコム、「AI Stack」ポートフォリオを発表–多様なデバイスのニーズに対応
IT関連
2022-06-25 18:52
オンライン学習のCourse Heroが論文執筆のための校正・編集サービスを提供するScribbrを買収
IT関連
2022-03-16 16:15
Appleの「探す」アプリ、紛失防止タグ、電動自転車含むサードパーティー製品に対応 次期リリースではUWB使い方向も分かるように
IT関連
2021-04-09 08:51
MongoDB 5.0が登場。時系列データ対応、実行中のシャーディング変更に対応など
MongoDB
2021-07-19 00:41
クラウドのセキュリティ確保は自動化にポイント–Datadog報告書
IT関連
2024-06-06 07:40
郵便料金の値上げによる請求書発行の追加費用は年間100万円超–Sansan調査
IT関連
2024-04-27 03:45
キンドリル、大成建設の「建物のスマート化」に向けたクラウド活用を支援
IT関連
2023-09-28 02:40