葛飾区、AI活用した健康ポイントサービスアプリを健康づくり事業に活用–NECが開発

今回は「葛飾区、AI活用した健康ポイントサービスアプリを健康づくり事業に活用–NECが開発」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NECは、AIを活用した健康ポイントサービスアプリ「WoLN」を新たに開発し、葛飾区に提供した。葛飾区は同アプリを活用し、同区民に対して健康づくり事業「スマホを使って健康づくり!〜かつしか健康チャレンジ(令和5年度)〜」を開始する。

 「WoLN」は、FiNC Technologiesが提供するヘルスケアアプリ「FiNC」をベースとして、NECの異種混合学習技術などのAI技術を組み合わせて開発された。さまざまな機能・コンテンツを提供することで、健康無関心層に対しても健康活動に取り組むきっかけづくりを提供すると同時に、健康が損なわれるリスクを利用者に予測・認知させる。

 FiNCアプリは、パーソナルトレーナーAIを内蔵したヘルスケアプラットフォームアプリで、1100万ダウンロードを突破しており、ヘルスケア/フィットネス分野でダウンロード数国内第1位(日本コンシューマーリサーチ調べ)を獲得している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
五輪中継、サブチャンネルの画質はなぜ悪い?
くらテク
2021-07-29 21:28
「HCP Terraform」、ノーコード・モジュール・バージョン・アップグレードを一般提供
IT関連
2024-04-26 06:48
double jump. tokyoが「NBA Top Shot」のDapperLabsと提携、「Flow」ブロックチェーンの日本進出支援
ブロックチェーン
2021-04-24 15:42
コンチネンタル・オートモーティブ、交通流観測の実証実験を開始–交通事故ゼロに向けて
IT関連
2022-07-22 18:26
PublickeyのIT業界予想2023。クラウドのコスト上昇懸念、Passkeyの普及、AIによる開発支援の進化、WebAssembly環境の充実など
FIDO/WebAuthn
2023-01-04 01:26
ソニーが立体音響「360 Reality Audio」を4月16日国内展開、対応ワイヤレススピーカーも発表
ハードウェア
2021-03-24 09:58
MUFGとAkamaiの“世界最速ブロックチェーン”、商用サービス開始 クレカの決済インフラに
企業・業界動向
2021-04-07 17:40
処⽅箋⼊⼒⽀援クラウドなど手がける東大発「mediLab」が調剤薬局向け販売で三菱電機ITソリューションズと提携
ヘルステック
2021-05-12 09:10
エキスパートが語る、2024年を占うITトレンドとストレージのホットな関係
IT関連
2023-12-20 08:35
SBテクノロジー、ゼロトラストセキュリティ短期構築サービスを開始
IT関連
2021-02-02 16:20
シャープ、エッジAI活用した議事録作成システム–リアルタイムで文字起こし、要約も
IT関連
2025-02-19 16:47
DRP創薬を手がける産総研技術移転ベンチャーVeneno Technologiesが2億円のシード調達
IT関連
2022-01-27 23:05
UQ mobile、5G対応プランを9月から提供 価格は既存プランから据え置き
企業・業界動向
2021-08-03 03:17
違法コピーがはびこる中国で高価なスマホケースが人気に
IT関連
2022-05-07 10:17