サーバーの液体冷却でコンテナー型データセンターの消費電力を43%削減–KDDIらが実証
今回は「サーバーの液体冷却でコンテナー型データセンターの消費電力を43%削減–KDDIらが実証」についてご紹介します。
関連ワード (ITインフラ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。
本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。
KDDI、三菱重工業、NECネッツエスアイは、液体でIT機器を冷却する液浸冷却装置を活用し、データセンターを小型コンテナーに収容して稼働させる実証実験を行った。同実証では、PUE1.7のデータセンターと比較して43%の消費電力削減と、PUE1.07のコンテナー型スモールデータセンターを実現した。3社が3月29日に発表した。
PUE(Power Usage Effectiveness、電力使用効率)は、「データセンター全体の消費電力量(kWh)/IT機器の消費電力量(kWh)」という式で算出されるデータセンターのエネルギー効率を測る一般的な指標。値が小さいほど、データセンターのエネルギー効率が良いとされている。
今回の実証では、2021年6月21日から三菱重工のYokohama Hardtech Hubで、50kVA相当のサーバーなどのIT機器と液浸冷却装置を12フィートのコンテナーに収容し、稼働させる実験を行った。設置が容易なコンテナー型スモールデータセンターで、設置する環境や条件を大きく緩和するほか、既存のデータセンターの処理を補完することができる。また、コンテナー型スモールデータセンターの成立性のほか、サーバーの冷却性能、エネルギー効率を検証した。
サーバの冷却では、従来の空調空冷の代わりにオイル状の液体冷媒と外気を使用した。また小型データセンターの開発では、実装設計や小型装置の開発を行い、液浸冷却装置(液浸装置+ラジエーター)や外気冷却機構一式を12フィートの小型コンテナーに実装した。
3社は今後、今回の実証のコンテナーの中で稼動させた液浸冷却装置を大規模なデータセンターへの導入に向け、4月1日からKDDI小山テクニカルセンターで試験運用していく。また、KDDIは2024年度中に液浸冷却装置の商用提供を目指す。