JavaScriptランタイムのBun、インストール不要の実行ファイル生成が可能に。Webpackより200倍以上高速とするバンドラがβ版、Puppeteerにも対応

今回は「JavaScriptランタイムのBun、インストール不要の実行ファイル生成が可能に。Webpackより200倍以上高速とするバンドラがβ版、Puppeteerにも対応」についてご紹介します。

関連ワード (単独、登場、開発等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


サーバサイドで実行可能なJavaScriptランタイム「Bun」は、5月に登場したバージョン0.6で、Bunをインストールすることなく、配置することでアプリケーションを実行できる単独の実行ファイルを生成できる「bun build」機能が搭載されました。

同じくバージョン0.6で高速なバンドラ「Bun Bundler」もβ版となり、6月に登場したバージョン0.6.7ではDiscordのボットを操作するDiscord.jsやWebブラウザを操作するPuppeteerなどの動作も確認されています。

下記はBunの開発者であるJarred Summer氏のツイート。

Standalone executables are coming in Bun v0.6.0 pic.twitter.com/eaUeFtKisL

— Jarred Sumner (@jarredsumner) May 14, 2023

単独の実行ファイルを生成する機能はDenoにも以前から搭載されており、つい先日にはnpmにも対応しました。Bunもそれに並んだことになります。

参考:Deno、npmパッケージ込みで単一の実行ファイル生成可能に。Deno Compileがnpmパッケージに対応

Bun Bundlerもβ版に

Bun Buildコマンドの中でバンドラとして動作する「Bun Bundler」も、これに合わせてβ版となりました。

下記はBunによるベンチマークの結果で、Three .jsをSourcemapとminify込みで10回バンドルしたときの性能が示されています。これによるとWebpack 5の224倍高速だということになります。

fig

6月2日にリリースされたBunのバージョン0.6.7では、Discord.js、Prisma、Puppeteerなどの動作も確認され、Node.jsに対する高い互換性が実現されていることが示されました。

In the next version of Bun

Puppeteer works, thanks to @cirospaciari pic.twitter.com/DNc1wlipGA

— Jarred Sumner (@jarredsumner) June 3, 2023

BunはZig言語で開発され、JavaScriptCoreを採用

BunはNode.jsやDenoといったJavaScriptランタイムの競合と位置づけられているオープンソースのソフトウェアです。

JavaScriptエンジンにはSafariに搭載されているJavaScriptCoreを採用。Node.jsとの互換性を実現するためにNode.jsの主要なAPIやNode.jsのモジュール依存関係解決アルゴリズムも実装し、内蔵するnpmクライアントにより高速にnpmパッケージを読み込んで利用できるようになっています。

さらにバンドラ、トランスパイラ、タスクランナーなどの機能が最初から統合されており、TypeScript/JSXトランスパイラによってTypeScriptファイルをそのまま読み込んで実行できるなど、JavaScriptランタイムとして先行するNode.jsのエコシステムやDenoの利点を取り込みつつ、さらに機能を発展させています。

その上で、開発言語としてZigを採用し、メモリ管理などを含む低レイヤでの実装を実現することで、他のJavaScriptランタイムと比較して高速な動作を実現していると説明されています。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
富士通、セールスフォースのサポートデスクにAIエージェントを導入
IT関連
2025-01-22 20:26
政府、ドローン物流の指針作成へ 過疎地での実用化促進へ
IT関連
2021-03-30 09:11
大塚商会、通期業績で初の売上高1兆円超に–「通過点に過ぎない」と大塚社長
IT関連
2025-02-05 03:00
Google、早くも「Pixel 5」と「Pixel 4a(5G)」を在庫終わり次第販売終了へ
製品動向
2021-08-23 16:49
NEC、データセンターの増強計画を発表–ハイパースケーラー接続と環境対応
IT関連
2022-09-14 11:01
キンコン西野氏、「プペル」外伝イラストをNFTオークションに オーナーは「Webサイト上に絵を掲載できる」
イラスト・デザイン
2021-07-16 12:26
国内初導入のコンテナー型データセンターへの液冷システム–新潟・湯沢で公開
IT関連
2025-02-22 09:34
Linux 6.0がリリース、「重要な新要素」やRustの導入は6.1に
IT関連
2022-10-06 11:19
NTT Com、水害危険地域で市民参加型の「デジタル防災訓練」を実証
IT関連
2022-02-25 03:06
すかいらーくHD、リモートワーク推進のためSAP Concurソリューション採用
IT関連
2023-02-03 15:05
萌芽的トピックは少人数による継続的論文発表によって創出―筑波大学が萌芽的トピック創出のプロセスを数量的に解析
IT関連
2022-01-25 09:46
映画「シン・エヴァ」興行収入100億円突破 公開から127日で
くらテク
2021-07-14 05:29
Twitterにも変化が訪れるのだろうか?
ネットサービス
2021-01-28 10:58
アドビ、電子サインサービスのLGWAN対応を推進
IT関連
2022-06-30 16:39