日本アクセス、富士通の買掛照合サービス導入–2025年までに年間約1万2000時間削減へ

今回は「日本アクセス、富士通の買掛照合サービス導入–2025年までに年間約1万2000時間削減へ」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 総合食品卸売業の日本アクセスは、取引メーカーとの買掛照合業務の効率化に向けて、富士通のAIサービス「Fujitsu買掛照合AIサービス」を導入し、4月から運用している。両社が発表した。

 日本アクセスと富士通が数カ月間実施したトライアルにおいて、買掛照合業務に従事するスタッフ稼働時間の削減効果が確認できたことから、2025年までに年間で約1万2000時間の削減を目指している。

 同サービスは、AIが過去の照合実績を基に商品名や届け先名などを学習し、明細単位での各社請求データと自社台帳データを照合する。照合された明細に対しては、一致するデータのパターンによって照合結果の正確性を示す消し込み確度を提示する。

 消し込み確度の高い明細に対しては「確度A」、消し込み確度の低い明細に対しては「確度E」といった重み付けをすることで、消し込み確度の高い明細は手作業での照合を簡素化し、確度の低い明細は重点的に確認するといった再照合の効率化が可能となる。照合ミスなどのヒューマンエラー削減にもつながり、スタッフの心理的負担軽減も期待される。

 日本アクセスは今後約2年間の移行期間で、約600社の取引メーカーの買掛照合業務において同サービスを利用する。一方で、依然として紙の請求書でのやりとりが残っており、データ化を進めることで同サービスの活用範囲の拡大に取り組むとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Ziddyちゃんの「私を社食に連れてって」:セールスフォース・ジャパンのラグジュアリー空間で高級フルコースランチを体験編
IT関連
2022-11-19 03:18
仕事でAIを導入するには–AI活用による生産性向上をデスクワーカーの81%が実感
IT関連
2024-07-20 11:34
GitHubユーザーが1億人に到達。約16年でソースコード管理の事実上の標準に
GitHub
2023-02-07 09:59
IT系上場企業の平均年収を業種別にみてみた 2023年版[後編] ~ パッケージソフトウェア系、SI/システム開発系、クラウド/キャリア系企業
働き方
2023-07-19 04:11
「IBM i」モダナイゼーション失敗あるある–コンバージョンしようとして…
IT関連
2021-06-13 15:19
ECチェックアウト時にCO2排出量を計算するAPIで環境配慮アピールを支援するLune
IT関連
2022-03-23 16:57
「Outlook」で障害 本文表示されず Web版は正常→復旧
セキュリティ
2021-05-13 18:47
流入データの健全性をチェックするMonte Carloが約26億円を調達
セキュリティ
2021-02-11 18:29
Perplexity、「DeepSeek-R1」を提供–サーバーを西側に配置も検閲は残存
IT関連
2025-02-01 01:24
Appleシリコン「M1チップ」搭載MacでLinuxのネイティブ動作がついに実現、Linuxカーネル5.13が公式サポート
ソフトウェア
2021-06-30 07:46
ITセキュリティの専門家が警鐘を鳴らす「サプライチェーンリスク」とは
IT関連
2022-08-13 12:50
センサー内蔵の野球ボール活用で選手データを分析・管理 KDDIなど
企業・業界動向
2021-03-02 11:45
トライアルカンパニー、グループ企業の店舗にデジタルサイネージを導入
IT関連
2023-05-11 19:48
ツイッターがAP通信、ロイターと提携して誤情報の拡散防止を強化
ネットサービス
2021-08-04 19:28