AIチャットボットの能力を比較評価できる「Chatbot Arena」–ユーザーの判定を反映

今回は「AIチャットボットの能力を比較評価できる「Chatbot Arena」–ユーザーの判定を反映」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 生成型の人工知能(AI)を搭載したチャットボットサービスの「ChatGPT」が2022年11月に公開され、爆発的な人気を博して以来、類似サービスの投入が相次いでいる。これらのチャットボットは、利用している大規模言語モデル(LLM)や、価格、ユーザーインターフェース、インターネットへのアクセスといった点でさまざまであり、どれを使うか悩ましい状況だ。

 これらのチャットボットを簡単に比較できるようにするべく、カリフォルニア大学バークレー校の学生と教授陣らが設立したオープンな研究組織Large Model Systems Organization(LMSYS Org)は「Chatbot Arena」(チャットボット競技場)を作り出した。

 Chatbot ArenaはLLMのベンチマークプラットフォームで、ユーザーはランダムに選択された2つのモデルに対してプロンプトを入力し、どのLLMが回答しているか明かされない状態で、どちらが優れているかを選択するようになっている。

 ユーザーが優れていると判断した方を選択すると、出力を生成するためにどのLLMが使われたかが表示される。

 LMSYS Orgによると、ユーザーが評価した結果は、チェスの公式記録で用いられているイロレーティング(Elo rating)システムに基づいて順位付けされ、リーダーボード(順位表)に反映される。

 筆者はChatbot Arenaを自ら試すべく、「何カ月も前から計画していた休暇を取得するため、しばらく職場を離れることを上司に伝える電子メールを書いてください」というプロンプトを入力した。

 返ってきた2つの回答は大きく異なるものだった。一方はこういった電子メールにふさわしい文脈と長さになっており、埋めるべき空欄も用意されていた。

 「モデルB」を勝者に選んだ後、それがMetaの「LLaMA」モデルをベースにしてLMSYS Orgが開発した「vicuna-7b」であることが分かった。そして敗者はNomic AIが「LLaMA 13B」に微調整を加えて開発した「GPT4All-13b-snoozy」だった。

 リーダーボードによると本記事執筆時点では、OpenAIの最新LLMである「GPT-4」が1227というArena Eloレーティングを獲得し、予想に違わず首位に立っている。2位は1178というレーティングを獲得した、Anthropicが開発した「Claude-v1」だ。

 GPT-4は「Bing」のチャット機能と「ChatGPT Plus」の双方に搭載されており、両者は現時点で利用可能な最高のチャットボットと言えそうだ。また、この結果は米ZDNetが独自に評価したAIチャットボットのランキングとも一致している。

 2位にランクインしたAnthropicのClaude-v1は現時点では一般公開されていないが、先行アクセスのための順番待ちリストに登録できる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
クラウドネイティブのためのKubernetesなどをテレコム基盤にどう適用するのか? その課題やリスクとは。CNTOM 2023[PR]
Kubernetes
2024-01-16 11:28
イトーキ、Google Cloudと連携でスマートオフィス推進–2023年中にサービス提供
IT関連
2023-02-12 20:54
Veeam、「Veeam Backup for Microsoft 365 v6」を提供開始
IT関連
2022-03-13 15:32
配送サービスの急増で混雑する道路の路肩スペース管理を請け負うスタートアップAutomotusに投資家も注目
モビリティ
2021-03-29 01:55
EY Japan、企業内DX推進支援サービスを開始
IT関連
2022-03-24 10:44
虫のように充電器に這いよるスマートフォンケース ソウル大学校「CaseCrawler」開発 :Innovative Tech
トップニュース
2021-02-03 23:13
KDDIらが、5G SAとMECによる遠隔医療実証を実施
IT関連
2022-06-09 14:52
トヨタ自動車、ドローン撮影の3Dスキャンデータを設備点検に活用
IT関連
2023-02-15 00:43
人狼ゲーム「Among Us」が2位に 任天堂の上半期ダウンロードランキング
くらテク
2021-07-14 01:39
Anthropic、「Claude 3.5 Sonnet」とAIコラボツール「Artifacts」を発表
IT関連
2024-06-22 19:49
前川製作所、グループの間接費業務を「SAP Concur」で改革
IT関連
2023-06-03 02:23
オラクル、クラウド移行を無料支援する新サービス「Oracle Cloud Lift Service」を開始
IT関連
2021-04-02 22:26
広島大学、東広島市、ソフトバンクが連携– Society 5.0やスマートシティーの実現へ
IT関連
2021-07-06 01:49
SaaS企業、2024年の人材採用は半数が「目標達成」–フィールドセールス以上に注力する営業職とは
IT関連
2025-01-11 13:01