財務や法務の専門家も生成AIに期待、ネックはAI利用に伴うリスク

今回は「財務や法務の専門家も生成AIに期待、ネックはAI利用に伴うリスク」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 「ChatGPT」などの生成AIモデルは、プログラミングやマーケティング、さらには人材採用などの一部の用途に非常に適した、高度な機能を備えている。

 しかしこのテクノロジーは、法律事務所や税理士事務所、会計事務所などの、一般にはあまり言及されていない他の現場でも有効だ。

 Thomson Reutersが最近実施した調査で、米国、英国、カナダの法律事務所、税務事務所、会計事務所の専門家1801人に対して生成AIに関する考えを尋ねたところ、その調査結果は驚くべきものだった。

 回答者の大半(78%)は、ChatGPTなどの生成AIツールは法務や会計業務を強化するのに利用できると考えており、約半数(52%)は生成AIを法務や税務に利用すべきだと述べていた。

 これらの高い専門性が要求され、厳しい教育を受けたプロの仕事に、AIのアシスタントがどのように役立つのか想像できないという人もいるだろう。しかしAIは、さまざまな煩雑な作業を減らすことができる。

 両方の分野の多くの回答者(企業の法務担当者の約3分の2、税務の専門家の80%)は、AIの最も魅力的な用途として調査業務を挙げた。

 調査はどのような仕事においても重要な要素であり、学生にさえ同じことが言える。AIは、PDFをスキャンしたり、ウェブを調べて適切な情報を見つけたり、特定の話題に関する簡単な質問に答えたりすることで、調査業務の作業を減らすことができる。

 一方、AIに対して前向きな見方が多いにもかかわらず、すでに生成AIを業務で使用していると答えた回答者はわずか4%で、導入を計画している答えた回答者も5%に止まっていた。

 これらの専門家がAIの導入に及び腰なのは、リスクがあると考えられているためだ。回答者の69%は、AIの利用に伴うリスクに懸念を示していた。

 もっとも、AIのパイオニアや、専門家や、重要なプレイヤーらが、この技術に関する懸念について語り、ユーザーを守るための安全策が必要だと声高に訴えていることを考えれば、腰が引けるのも当然だと言えるかもしれない。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
楽天、「楽天グループ」に社名変更 4月から
IT関連
2021-01-29 08:40
ニッセイ情報テクノロジー、リモート開発環境をIBM Cloudで構築
IT関連
2021-03-17 23:53
コンテナランタイムのcontainerdに、WebAssemblyをコンテナとして扱うための「runwasi」が統合。これからのコンテナランタイムはWebAssemblyと統合されていく
Docker
2023-02-21 18:22
カルビー、サブシステムの内製開発にノーコード開発プラットフォームを導入
IT関連
2022-10-15 16:18
東京でクラウドネイティブ最大級のイベント「KubeCon+CloudNativeCon Japan 2025」開催へ、2025年6月。CNCFが正式発表
Kubernetes
2024-11-18 02:39
スマートカレンダーツールのClockwiseはAIを活用してリモートワークでの「燃え尽き」をなくす
IT関連
2022-01-20 07:21
Essentialの後継OSOMが同社初の携帯電話について語る「OV1のリリース延期には理由がある」
IT関連
2022-03-06 23:49
マイクロソフト、新リモート接続アプリ「Windows App」をリリース
IT関連
2024-09-25 20:45
チェコのベンチャー投資家8人に聞く、景気回復の兆しと2021年の投資見通し
VC / エンジェル
2021-05-10 07:43
福島県会津若松市、分野を超えたデータ連携で市民に寄り添ったサービスを展開
IT関連
2023-03-22 05:39
AIの影響を最も受けそうな職業とは–英教育省調査
IT関連
2023-12-13 04:15
米国株堅調の本質は「ナスダック100」–業績見通しは過去最高
IT関連
2021-02-12 04:12
Open AIのアルトマンCEO、「Microsoft Build」にサプライズで登場
IT関連
2024-05-24 11:54
パーソルHD、生成AI専門組織を新設–既に一部事業では技術導入
IT関連
2023-08-04 06:10