富士通、サプライヤー12社と脱炭素に向けて実践–CO2排出量の企業間データを連携

今回は「富士通、サプライヤー12社と脱炭素に向けて実践–CO2排出量の企業間データを連携」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営、カーボンニュートラル(脱炭素)等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 富士通は、グローバルサプライヤー12社と二酸化炭素(CO2)排出量(Scope3)の企業間データ連携し、脱炭素化の促進を開始したと発表した。

 この取り組みで同社は、サプライチェーン全体のCO2排出量の可視化を進める。これにより削減努力の価値が可視化され、この価値を削減シナリオ立案や施策の効果シミュレーションに役立てられる。従来、サプライヤーのCO2排出量情報は、企業間で共有することが難しく、正確なScope3排出量の把握が困難だった。

 具体的には、企業のESG(環境・社会・ガバナンス)経営の実現を支援する富士通の「ESG Management Platform」を活用し、グローバルサプライヤー12社と実データを活用した製品カーボンフットプリント(PCF)の算出とCO2排出量のデータ連携を行う。グローバル標準の製品ベースPCF算出に加え、組織ベースPCF算出も世界で初めて実データを用いて社会実装させるという。秘密情報漏えいの懸念には、アクセス権の限定やAPI接続を活用した、秘匿性の高いデータ管理モデルで対応する。

 今回のESG Management Platformによるデータ連携は、炭素の透明性のためのパートナーシップ(The Partnership for Carbon Transparency:PACT)が実施する相互接続テストに合格し、グローバル標準である仕様書「Pathfinder Framework(Version2.2.0)」の技術仕様に準拠したPACT準拠ソリューションとして認定された。これにより、PACT準拠ソリューションを活用すると国をまたいだCO2排出量の企業間データ連携も可能になる。今後は、欧米、台湾、豪州を拠点とする企業とのデータ連携を円滑に実施できるという。

 富士通は、バリューチェーン全体のCO2排出量を2040年までにネットゼロにする目標を掲げている。しかし、原材料のCO2排出量削減努力の可視化、企業間データ連携ルールとその社会実装が課題となっていた。これに対し同社は、WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)などの関係機関とCO2排出量の算出方法論やデータ連携ルールについて議論を重ねてきた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Microsoft、ゲーム開発者向けアクセシビリティテストプログラム提供へ
アプリ・Web
2021-02-18 08:21
チューリング、自動運転向け生成世界モデル「Terra」を開発–リアルな運転シーンを生成
IT関連
2024-08-16 08:34
日本通信、月額1390円で6GB、70分無料通話付きプランを発表 「合理的で納得感ある料金を提示」
ネットトピック
2021-06-05 01:28
NVIDIA、ローカルで動く基盤モデルでPCデスクトップ上に表情のあるキャラクターを表示。アプリの使い方や文章の要約などをしてくれる「Project R2X」発表
NVIDIA
2025-01-09 07:21
SBI新生銀行、インターネットバンキングのAPI基盤に可観測性プラットフォームを採用
IT関連
2023-03-17 14:09
企業が主導で対話型AIの業務利用を積極的に推進せよ
IT関連
2023-03-17 05:10
ServiceNowの製造業向けソリューション–「Single Systems of Action」で司令塔の役割を果たす
IT関連
2022-04-22 23:09
「全体最適」と「アジリティー」を両立するプロセスオーケストレーションの進め方
IT関連
2023-01-27 13:22
第47回:列伝7人目「外資系ひとり情シス」
IT関連
2022-09-14 12:01
ペットボトルを再利用したLEGOブロック、試作品を公開
くらテク
2021-06-26 22:57
Apple、iPhone 12の背中に磁力で吸着するバッテリー「MagSafeバッテリーパック」発売
IT関連
2021-07-15 05:01
トヨタカローラネッツ岐阜、法人支出管理サービス「バクラク」を導入–立替経費のキャッシュレス化を促進
IT関連
2024-07-09 20:21
あらゆるウェブサイトを多言語化する仏WeglotがシリーズAで約60.6億円を調達
IT関連
2022-03-26 14:15
Apple卒業生によるインドの雇用支援アプリが13.4億円を調達
HRテック
2021-03-03 01:54