NEC、メインフレーム新型機を発売–オープン環境との連携やセキュリティ機能を強化

今回は「NEC、メインフレーム新型機を発売–オープン環境との連携やセキュリティ機能を強化」についてご紹介します。

関連ワード (ITインフラ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NECは12月12日、メインフレーム「ACOS-4」中型機の新製品となる「i-PX AKATSUKI/S100」シリーズを発売した。オープン環境との連携やセキュリティ機能を強化している。

 新製品では、ウェブサービスや業務パッケージなどからACOS内のデータに対する問い合わせ、操作を簡単に行えるようHTTPリクエスト時のパラメーターとしてSQL命令を渡すことにより、従来の単一条件検索だけでなく、複数条件の検索やSQL関数などを使用できるようにした。また、ACOSに保存しているデータの更新や削除、挿入などの機能も提供するほか、検索結果の返却形式に列名と値のみのシンプルなデータ形式を追加して、クライアント側での取り扱いを容易にしている。

 セキュリティ面では、新たにアプリケーションのプログラムの真正性を検証する機能を搭載しており、真正性検証機能を定期的に巡回させることでプログラムの変化を検出し、万一の情報漏えいや不正利用などの早期発見と対処を支援するという。

 また、CPUも強化し、最上位モデルでシステム性能が約1.3倍向上した。

 製品出荷は12月25日に開始し、価格は個別見積もり。同社は今後5年間で200台の販売を見込んでいる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
AIスタートアップのCohere、「NetSuite」でグローバルなAI需要の拡大に対応
IT関連
2023-10-19 01:41
ラスクルとダンボールワンがアカウント提携を開始、印刷・集客から梱包材購入までをスムーズに
ネットサービス
2021-05-11 03:50
「サイバーハイジーン」で健全なセキュリティ状態を確保可能–タニウム調査
IT関連
2024-09-12 21:43
GitHubのバグ発見報奨金、2020年の支払額は約5700万円 報告件数は過去最多
セキュリティ
2021-07-17 11:36
Denoが大幅な方針変更を発表。3カ月以内にnpmパッケージへの対応を実現、最速のJavaScriptランタイムを目指しHTTPサーバを刷新
Deno
2022-08-18 11:50
東京都の医療従事者向けワクチン予約サイト、11日から再開
クラウドユーザー
2021-05-11 08:16
UBE、「SAP S/4HANA Cloud」導入でDX推進を加速–先読み経営へ
IT関連
2024-09-22 09:16
月3000枚の墓石写真を自動で名前消し “AIに無関心”だった元石材屋の社員がエンジニアと業務AIを作るまでの一部始終 (1/2 ページ)
クラウドユーザー
2021-06-25 00:17
生成AI市場で話題の「蒸留」とは? 関連を指摘されるDeepSeekの最新情報
IT関連
2025-04-11 22:12
契約CLM「ContractS CLM」、「Word」ファイル間の差分比較が可能に
IT関連
2024-02-29 07:55
兵庫県三木市教育委員会、PC操作ログ管理に「MylogStar Cloud」を採用
IT関連
2025-02-07 21:40
「freeeサイン for kintone」に新機能–kintone上で文書のSMS送信・ファイル添付が可能に
IT関連
2022-11-15 05:24
エスプランニング、RPAツールで保険代理店業務を効率化–人手不足対策として導入
IT関連
2024-11-29 19:11
イーロン・マスク氏がテスラはビットコインが環境に優しくなれば受け入れを再開する「可能性が高い」と発言
ブロックチェーン
2021-07-24 22:35