Exotec Nihon、倉庫自動化ソリューションを展示する「東京デモセンター」開設

今回は「Exotec Nihon、倉庫自動化ソリューションを展示する「東京デモセンター」開設」についてご紹介します。

関連ワード (マーケティング、リテールテック最前線等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 仏Exotecの日本法人Exotec Nihonは6月28日、東京・新木場に倉庫自動化ソリューション「Skypodシステム」の実機を常設展示するショールーム「東京デモセンター」を開設し、説明会と内覧会を開催した。同センターにより、企業の担当者がSkypodシステムを体感し、導入を具体的にイメージしてもらうことを図る。

 Skypodシステムは、3次元立体走行自動搬送ロボット「Skypod」、専用ラック、ピッキングステーション、多関節アーム全自動ロボットピッカー「Skypicker」で構成される。Skypodは高さ12メートルまで昇降し、従業員の手作業を自動化するほか、倉庫の上部も有効活用する。

 ラックは一般的な鉄製のものを使用しているため、拡張を希望する際はスムーズに行えるという。Exotec は研究開発費の約7割をソフトウェアのアップデートに充てており、1システムで最多200台ほどのロボットを制御できる。

 Exotecは2015年に創業し、11カ国で事業を展開。小売や「サードパーティーロジスティクス」(3PL)と呼ばれる運送業者を顧客に持つ。Exotec Nihonは2019年に発足し、ファーストリテイリングやヨドバシカメラなどの企業とパートナーシップ契約を締結してシステムを受注。同社は今後5年間で、国内年間売り上げ300億円、物流/マテリアルハンドリング業界で上位5社に入ることを目指している。

 説明会と内覧会に併せてExotec Nihonは、「3COINS」などを展開するアパレル/日用雑貨メーカーのパルがSkypodシステムの導入を決定したと発表した。これに当たり同社は、パルの商品の取り扱いや倉庫管理、直営ECサイトの個別発送業務などを受託するアッカ・インターナショナルとパートナーシップ契約を締結。パルは、1年以内の新倉庫オープンを予定している。

 同社の2022年の売上高は約1640億円で、うちEC売上高は400億円以上。2015~2016年頃のEC売上高は50億円ほどだったが、コロナ禍の影響もあり急速に伸長したという。「次のインフラを考えるタイミングで、アッカ・インターナショナルにExotecを紹介してもらった」と常務執行役員 プロモーション推進部部長 コミュニケーションデザイン室室長 WEB事業推進室室長の堀田覚氏は経緯を述べた。

 Skypodシステムを導入した決め手について、堀田氏は「この1~2年で人手不足を強く感じており、ロボットの活用という選択肢が挙がってきた。さらに、当社では『2028年にEC売上高を1000億』という目標を掲げているため、積載率の良さも大きなポイントだった。事業の成長には、お客さまを待たせることなく、倉庫のキャパシティーを上げることが欠かせない」と説明した。

 物流業界では、トラックドライバーの時間外労働時間の上限を960時間にすることで生じる諸問題「2024年問題」がある。Exotec Nihonは、ドライバーの1日の労働時間の15~30%を占めるという「荷主都合の荷待ち時間」を短縮することで、この問題の解決に貢献するとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
日本企業の脆弱性管理に苦言を呈するテナブル日本代表の危機感とは
IT関連
2022-02-05 18:38
「ChromeOS」でLinuxターミナルアプリにSSH接続を追加するには
IT関連
2022-09-30 13:30
続、Publickeyが受けたDoS攻撃、これまでの経緯と対策まとめ
Cloudflare
2024-03-21 01:57
オンラインにリアル体験を ツアーや趣味講座に「体験型」続々
IT関連
2021-02-11 02:54
「小売業こそリターンが見えるAI投資を」–日本MS・津坂社長が提言
IT関連
2024-02-23 10:06
ANOBAKAが事業会社対象に急成長スタートアップ100社への出向型留学サービス「CROSS WORK」を開始
HRテック
2021-07-07 08:28
愛国者の拠点となったソーシャルメディアParlerのAWS復帰要求を裁判所が却下
ネットサービス
2021-01-23 23:13
ラクマ、セブン-イレブンとPUDOから商品発送可能に 4月26日から
企業・業界動向
2021-04-21 10:44
NRI、「業界・タスク特化型LLM」の構築手法を独自開発
IT関連
2025-04-17 09:13
NTT東西、固定電話のIP網移行を2024年1月1日から正式実施
IT関連
2023-12-16 10:56
日本IBM、AI構築の支援サービス提供–公平性など診断して解決策を提示
IT関連
2021-04-26 11:04
在籍33年目を迎えるHP CEOが語った「自らの進化への取り組み」とは
IT関連
2022-07-23 04:56
マイクロソフト「Teams」向けのバグ報奨金プログラム開始
IT関連
2021-03-26 09:12
アステリア平野社長が説く「生成AIのこれからの姿」とは
IT関連
2023-03-25 06:57