GitHub、リポジトリールールを一般提供

今回は「GitHub、リポジトリールールを一般提供」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 GitHubは米国時間7月24日、「GitHub Repository Rules」の一般提供を発表した。同機能は、4月にパブリックベータ版の提供が開始されていた。

 リポジトリールールは、ブランチ保護をパブリックリポジトリーで容易に定義することを可能にする。柔軟なターゲットオプションにより、複数のブランチパターンを単一のルールセットで保護できる。レイヤーリングは動的なバイパスシナリオを可能にするため、「GitHub App」ではステータスチェックが追加の権限を必要とせずにスキップでき、管理者はプルリクエストをバイパス可能としながらも重要な「CodeQL」によるチェックの実行を依然要求できる。

 GitHub Repository Rulesの統合により、リポジトリーで共同作業する全ての開発者は、適用されているルールの把握が可能になっている。概要ページは、ブランチに適用可能なルールが分かるようになっている。ルールの適用に関する関連情報は、GitHub.com、Git、「GitHub CLI」といったさまざまな場所で確認が可能。また、バイパス権限の責任ある使用を確実にするための便利なプロンプトも用意されているという。

 「GitHub Enterprise Cloud」を利用している場合、ルールを組織内のリポジトリー全て、または、一部に限定して適用できる。ルールの存在を確認するための面倒な監査は不要になり、一貫性を一つの場所で確保できるという。ルールセットのコミットに不安がある場合、評価モードで試すこともできる。ルールのインサイト情報は、古いレビューを却下したり、線形マージ履歴の可能にしたりした場合にどうなるかを知ることを可能にする。これにより、推測に頼ったり、本番環境でテストしたりすることを不要にするとGitHubは述べる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
AWSジャパン幹部が語る「ガバメントクラウドの活用を加速させるためには」
IT関連
2024-11-02 13:26
マイクロソフトは「Surface」事業の低迷を立て直せるか?
IT関連
2023-09-30 02:27
「NVIDIA Project DIGITS」は机上に置ける小型AIスパコン–最大2000億パラメーターのLLM実行
IT関連
2025-01-11 22:22
インテリジェント ウェイブ、ファイル無害化製品で悪質マクロを検知する新機能
IT関連
2022-01-23 11:58
【コラム】パブリッククラウドにおけるセキュリティ課題の解決に向けて
セキュリティ
2021-06-02 18:33
米英の量子コンピュータ2社が経営統合 “現時点最高”の量子コンピュータと量子プログラミングプラットフォームが合体
企業・業界動向
2021-06-11 14:47
ChatGPTの「カスタム指示」を使って自分に合った回答を得る6つのヒント
IT関連
2023-08-09 19:24
AWSとNFL、QBのパスパフォーマンスを評価する新たなAIツール
IT関連
2022-01-27 03:33
この1年でもっとも給与が上昇したIT職種は「セキュリティアナリスト」、2位は「データサイエンティスト」、3位が「DevOpsエンジニア」、2021年米Dice調べ
働き方
2021-03-16 18:09
シスコ、ハイブリッドな働き方に向けた「Webex Suite」–ロゴも刷新
IT関連
2021-06-10 12:20
AI競争で真の勝者は米国か、中国か、欧州か
IT関連
2021-02-17 05:29
AWS、福島銀行のクラウド勘定系システムの稼働状況を発表
IT関連
2024-10-24 16:23
オラクルはなぜ、マルチクラウドに注力するのか
IT関連
2023-03-31 00:28
New Normalで求められる新しい働き方のDXに役立つ NECが提案する「デジタルワークプレイス」とは?
PR
2021-03-05 07:24