【コラム】パブリッククラウドにおけるセキュリティ課題の解決に向けて

今回は「【コラム】パブリッククラウドにおけるセキュリティ課題の解決に向けて」についてご紹介します。

関連ワード (Cloud Security Notification Framework(CSNF)、DX、コラム、データレイク、パブリッククラウド、パンデミック等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


編集注:本稿の著者Nick Lippis(ニック・リッピス)氏は、先進的なIPネットワークとそのビジネス上のメリットに関する権威。大企業のITビジネスリーダー約1000人が参加する年2回のミーティングを主催するONUGの共同設立者であり、共同議長も務めている。

ーーー

専門家の間では、データレイク市場は今後6年間で315億ドル(約3兆4000億円)の巨大市場になると言われており、この予測は大企業の間で大きな懸念となっている。データレイクの増加はパブリッククラウドの使用量の増加を意味し、その結果、通知、警告、セキュリティイベントの急増につながるというのがその理由である。

Sumo Logic(スモーロジック)による調査結果を引用した2020年のDark Readingの記事によると、企業組織の約56%が毎日1000件以上のセキュリティアラートを処理しており、70%のITプロフェッショナルが過去5年間でアラートの量が倍増したと報告している。実際、ONUGコミュニティでは、1秒あたりに約100万件のイベントが発生しているという。1秒あたりである。という事は年間で数十ペタのイベントが発生していることになる。

あらゆることのデジタル化が進む今、この数字は増え続ける一方だ。企業のITリーダーらは日々このようなイベントへの対応に追われ、より優れた対処方法がないかと頭をひねらせている。

今や社会の運営基盤となっているパブリッククラウドのセキュリティに、なぜ標準的なアプローチが存在しないのか。

パブリッククラウドのセキュリティに対処するための統一されたフレームワークがないことが、この問題を悪化させている一因だ。エンドユーザーやクラウド消費者は「適切な」セキュリティ体制で運用するために、SIEM、SOAR、セキュリティデータレイク、ツール、保守、スタッフなどのセキュリティインフラへの支出の増加を余儀なくされている。

今後パブリッククラウドがなくなることはなく、データやセキュリティへの懸念が消えることもありえない。しかし、この問題を解決するためにITリーダーは延々と奮闘し続けなければいけないのだろうか。我々は現在、高度に標準化された世界に住んでいる。小学生の送り迎えや社用車の借り出しなどのごく単純な作業にでも、標準的な業務プロセスが存在する。それではなぜ、今や社会の運営基盤となっているパブリッククラウドのセキュリティに標準的なアプローチが存在しないのか。

ONUG Collaborative(ONUGコラボレティブ)も同じ疑問を感じていたようだ。FedEx(フェデックス)、Raytheon Technologies(レイセオン・テクノロジーズ)、Fidelity(フィデリティ)、Cigna(シグナ)、Goldman Sachs(ゴールドマン・サックス)などのセキュリティリーダーが集結し、Cloud Security Notification Framework(CSNF)を設立した。クラウドプロバイダーがセキュリティイベント、アラート、アラームを報告する方法に一貫性を持たせ、エンドユーザーにデータの可視性とガバナンスの向上をもたらすというのがこの取り組みの目的である。

パブリッククラウドのセキュリティ上の課題と統一されたフレームワークによって、CSNFがどのようにこの課題を解決しようとしているのかを詳しくご紹介したい。

パブリッククラウドにおけるセキュリティアラートの増加を引き起こしている主な要素は次のとおりだ。

最初の2つの課題は密接に関連している。企業がオフィス閉鎖を余儀なくされ、業務と従業員をリモート環境に移行することになった2020年3月、サイバー脅威と安全性の間を隔てていた壁が音を立てて崩れた。すでにリモート運用を行っていた企業にとっては大きな問題ではなかったものの、多くの企業にとってはすぐに問題が表面化することとなった。

当時はセキュリティよりもスピードが重視されていたと複数のリーダーが筆者に話している。ガバナンスよりもすべてを早く稼働させることが優先されていたわけだ。会社のネットワークエッジの一部を各従業員の自宅のホームオフィスに持ち込み、基本的なガバナンス管理や従業員へのフィッシングやその他の脅威の見分け方を教えるトレーニングが行われないまま、攻撃がいつされてもおかしくない状況を作り上げていたのだ。

2020年、FBIのサイバー部門にはセキュリティインシデントに関する苦情が1日あたり4000件近く寄せられていた。これはパンデミック前と比べて400%の増加である。

向上し続けるサイバー犯罪者の知能もセキュリティ上の問題の1つである。Dark Readingの記事によると67%のリーダーが、管理しなければならないセキュリティ脅威の種類が常に変化していることがコアとなる課題だと主張している。サイバー犯罪者はこれまでになく賢くなっている。フィッシングメール、IoTデバイスからの侵入、その他さまざまな手段を駆使して組織のネットワークに侵入するため、ITチームは常に対応を迫られ、何が重要で何が重要でないかの選別作業に貴重な時間を奪われているのだ。

統一されたフレームワークがなければ、インシデントの量は制御不能に陥ることになる。

CSNFはクラウドプロバイダーとITコンシューマーの双方にとって有益なものとなるだろう。通常、セキュリティプラットフォームでは、アセットインベントリー、脆弱性評価、IDS製品、過去のセキュリティ通知など、サイロ化されたソースからすべてのデータを取り込むために、統合タイムラインが必要となる。またこういったタイムラインには高額なコストがかかり効率も悪い。

しかし、CSNFのような標準化されたフレームワークを使用すると、過去の通知の統合プロセスが簡略化され、エコシステム全体のコンテキストプロセスが改善されるため、支出を効率的に削減し、SecOpsチームやDevSecOpsチームはセキュリティ体制の評価、新製品の開発、既存のソリューションの改善など、より戦略的なタスクに集中する時間を確保することができる。

標準化されたアプローチがすべての関係者にもたらすメリットについて詳しく見てみよう。

すべてのグループが協力することで、セキュリティアラートによる摩擦を効果的に減らし、長期にわたって確実にコントロールされたクラウド環境を構築することができる。

現在CSNFは構築段階にある。クラウドの消費者が団結して要件をまとめ、プロトタイプの確立に向けてガイダンスを提供し続けている。そしてクラウドプロバイダーは今、CSNFの重要なコンポーネントであるDecoratorの構築を進めている。Decoratorとはオープンソースのマルチクラウドセキュリティ報告書の翻訳サービスを提供するものだ。

パンデミックは我々の世界に多くの変化をもたらし、それはパブリッククラウドにおける新たなセキュリティ上の課題にまでに及んだ。セキュリティに関する安心感を高め、リソース増加の必要性を回避し、より多くのクラウド消費を可能にするために、ITにおける課題の軽減が最優先されなければ堅実なガバナンスと効率的な運用を続ける事はできない。デジタルトランスフォーメーションが急速に進むこの時代、ONUGは業界がセキュリティイベントの一歩先を行くことができるよう取り組んでいる。

関連記事
・オープンクラウドセキュリティフレームワークの構築をマイクロソフトやグーグル、IBMらが支持
・【コラム】スタートアップにとって信頼できるセキュリティとはコンプライアンス基準以上のものだ

画像クレジット:Blue Island / Shutterstock


【原文】

Experts believe the data-lake market will hit a massive $31.5 billion in the next six years, a prediction that has led to much concern among large enterprises. Why? Well, an increase in data lakes equals an increase in public cloud consumption — which leads to a soaring amount of notifications, alerts and security events.

Around 56% of enterprise organizations handle more than 1,000 security alerts every day and 70% of IT professionals have seen the volume of alerts double in the past five years, according to a 2020 Dark Reading report that cited research by Sumo Logic. In fact, many in the ONUG community are on the order of 1 million events per second. Yes, per second, which is in the range of tens of peta events per year.

Now that we are operating in a digitally transformed world, that number only continues to rise, leaving many enterprise IT leaders scrambling to handle these events and asking themselves if there’s a better way.

Why isn’t there a standardized approach for dealing with security of the public cloud — something so fundamental now to the operation of our society?

Compounding matters is the lack of a unified framework for dealing with public cloud security. End users and cloud consumers are forced to deal with increased spend on security infrastructure such as SIEMs, SOAR, security data lakes, tools, maintenance and staff — if they can find them — to operate with an “adequate” security posture.

Public cloud isn’t going away, and neither is the increase in data and security concerns. But enterprise leaders shouldn’t have to continue scrambling to solve these problems. We live in a highly standardized world. Standard operating processes exist for the simplest of tasks, such as elementary school student drop-offs and checking out a company car. But why isn’t there a standardized approach for dealing with security of the public cloud — something so fundamental now to the operation of our society?

The ONUG Collaborative had the same question. Security leaders from organizations such as FedEx, Raytheon Technologies, Fidelity, Cigna, Goldman Sachs and others came together to establish the Cloud Security Notification Framework. The goal is to create consistency in how cloud providers report security events, alerts and alarms, so end users receive improved visibility and governance of their data.

Here’s a closer look at the security challenges with public cloud and how CSNF aims to address the issues through a unified framework.

The root of the problem

A few key challenges are sparking the increased number of security alerts in the public cloud:

The first two challenges go hand in hand. In March of last year, when companies were forced to shut down their offices and shift operations and employees to a remote environment, the wall between cyber threats and safety came crashing down. This wasn’t a huge issue for organizations already operating remotely, but for major enterprises the pain points quickly boiled to the surface.

Numerous leaders have shared with me how security was outweighed by speed. Keeping everything up and running was prioritized over governance. Each employee effectively held a piece of the company’s network edge in their home office. Without basic governance controls in place or training to teach employees how to spot phishing or other threats, the door was left wide open for attacks.

In 2020, the FBI reported its cyber division was receiving nearly 4,000 complaints per day about security incidents, a 400% increase from pre-pandemic figures.

Another security issue is the growing intelligence of cybercriminals. The Dark Reading report said 67% of IT leaders claim a core challenge is a constant change in the type of security threats that must be managed. Cybercriminals are smarter than ever. Phishing emails, entrance through IoT devices and various other avenues have been exploited to tap into an organization’s network. IT teams are constantly forced to adapt and spend valuable hours focused on deciphering what is a concern and what’s not.

Without a unified framework in place, the volume of incidents will spiral out of control.

Where CSNF comes into play

CSNF will prove beneficial for cloud providers and IT consumers alike. Security platforms often require integration timelines to wrap in all data from siloed sources, including asset inventory, vulnerability assessments, IDS products and past security notifications. These timelines can be expensive and inefficient.

But with a standardized framework like CSNF, the integration process for past notifications is pared down and contextual processes are improved for the entire ecosystem, efficiently reducing spend and saving SecOps and DevSecOps teams time to focus on more strategic tasks like security posture assessment, developing new products and improving existing solutions.

Here’s a closer look at the benefits a standardized approach can create for all parties:

Working together, all groups can effectively reduce friction from security alerts and create a controlled cloud environment for years to come.

What’s next?

CSNF is in the building phase. Cloud consumers have banded together to compile requirements, and consumers continue to provide guidance as a prototype is established. The cloud providers are now in the process of building the key component of CSNF, its Decorator, which provides an open-source multicloud security reporting translation service.

The pandemic created many changes in our world, including new security challenges in the public cloud. Reducing IT noise must be a priority to continue operating with solid governance and efficiency, as it enhances a sense of security, eliminates the need for increased resources and allows for more cloud consumption. ONUG is working to ensure that the industry stays a step ahead of security events in an era of rapid digital transformation.

(文:Nick Lippis、翻訳:Dragonfly)

パブリッククラウドとは - IT用語辞典 e-Words

パブリッククラウド【public cloud】とは、情報システムのインフラをサービスとして遠隔から利用できるようにしたクラウド環境のうち、誰でもインターネットからアクセスして利用できるもの。データセンター事業者などが広く一般の法人や個人に提供するクラウドコンピューティング環境で、契約者はインターネットを通じて借り受けたサーバ環境を操作し、ソフトウェアを稼働させて利用者にサービスを提供する。

パブリッククラウドとは?プライベートクラウドとの違いや ...

IT技術の発展に伴い、IaaSやSaaSなど、さまざまなクラウドサービスが登場しています。IaaSに分類されるこの記事では、パブリッククラウドとプライベートクラウドについて説明します。パブリッククラウドとプライベートクラウドの違いやそれぞれのメリット・デメリットについても解説しているので、IaaS型のクラウドサービスを導入する際の参考にしてください。

パブリック クラウドとは - 定義 | Microsoft Azure

パブリック クラウドとは、パブリック インターネット経由で提供され、購入を希望するすべてのユーザーが利用できるクラウド コンピューティング サービスを指す用語です。

【2021年最新版】パブリッククラウド比較 GCP・Azure・IBM ...

日本国内のパブリッククラウド市場は近い将来1兆円を超える規模になると言われている。本記事では、パブリッククラウドの特長や導入メリットを整理し、GCP、Microsoft Azure、IBM Cloud、Alibaba Cloud、AWSの主要クラウドサービスを中心に、プライベートクラウドやオンプレミスとの違いを解説する。

パブリッククラウドとは?その特徴とメリット、セキュリティ ...

 · 「パブリッククラウド(クラウドコンピューティング)」とは、クラウドサービスプラットフォームからインターネット経由でコンピューティング、データベース、ストレージ、アプリケーションをはじめとした、さまざまな IT リソースをオンデマンドで利用することができるサービスの総 …

パブリッククラウドのメリット解説!超有名5社を比較 | NE + …

1.パブリッククラウドとは? パブリッククラウドとは一般利用者を対象としたクラウドサービスであり、サーバーや回線などの環境をユーザー全体で共有して使用するのが特徴です。

パブリッククラウドとプライベートクラウド、どうやって ...

クラウドには大きく分けて2つ「パブリッククラウド」と「プライベートクラウド」があります。利用用途やシーンによって最適なインフラを選び、使い分けるためにそれぞれの特長をわかりやすく解説します。

パブリッククラウドとは。概要、メリットとデメリットを解説

まとめると、パブリッククラウドとは「開かれたクラウド」であり、その特徴は インターネットを使った、オープンな通信をする 必要な分だけ、容量を使う

プライベートクラウドとパブリッククラウドの違いとメリット ...

IT技術の発展に伴い、多くの企業でクラウドサービスの導入が促進されています。クラウド環境の構築は、情報管理を適切に行うだけでなく、業務の効率化や生産性の向上を図ることにも寄与します。そこで本記事では、プライベートクラウドとパブリッククラウドの基本的情報やメリット・デメリットから違いについて解説します。

AWSの基礎知識:パブリッククラウドとプライベートクラウド ...

エンジニアの採用担当者として、「パブリッククラウド」と「プライベートクラウド」の違いを理解することで自社に最適なクラウドサービスを選定に役立ち待ちます。

プライベートクラウドとパブリッククラウドの違いを徹底解説 ...

プライベートクラウドとパブリッククラウドの違いを徹底解説!|発注ラウンジは、発注に必要な様々なノウハウや「発注ナビ」で実際にシステム開発を発注された方々のインタビューなど、発注担当者様のためのお役立ち情報を満載したサイトです。

パブリッククラウドとプライベートクラウドの違い ...

クラウドはここ10年で市場を急速に拡大し、現在ではクラウドについて知らないという人はいないまでになりました。当然のことながらクラウドの波はビジネスの世界にも浸透しています。しかし、一言でクラウドコンピューティングといっても、プライベートクラウド、パブリッククラウド、ハイブリッドクラウドなど複数の種類が存在します。そこで今回は、パブリッククラウドとプライベートクラウドでは何が違うのかをご紹介します。

パブリック クラウド、プライベート クラウド、ハイブリッド ...

パブリック クラウド、プライベート クラウド、ハイブリッド クラウドの比較クラウド サービスをデプロイするさまざまな方法と、それぞれのメリットを説明します。

パブリッククラウドとは | クラウド・データセンター用語集 ...

パブリッククラウドとは、広く一般のユーザーや企業向けにクラウドコンピューティング環境をインターネット経由で提供するサービスのこと。 データセンター事業者などがクラウドサービスを提供しているケースが多い

パブリッククラウドとは - 特徴とメリット/デメリット | Red Hat

Need to know more about public clouds? Learn about what they are, how they work, and where they fit into hybrid environments.

パブリッククラウドとは?プライベートクラウドとの違いと ...

パブリッククラウドとは、サーバーなどのクラウド環境をインターネット経由で提供するサービスのことです。本記事では、国内外の代表的なサービスや選ぶ時のポイントや注意点まで、初心者にもわかりやすく丁寧に解説していきます。

国内パブリッククラウド市場、トップはAWS、2位は ...

調査会社のSynergy Research Groupは、2019年第4四半期における日本や中国を含むアジア太平洋地域のパブリッククラウド市場に関する調査結果を発表しました。 これは各パブリッククラウドのIaaSとPaaSの売り上げをベ...

パブリッククラウドとプライベートクラウドの違いを比 …

一口にクラウドと言っても、パブリッククラウドとプライベートクラウドではまったく異なる性質があります。どちらのサービスにも長所と短所があるため、自社のニーズを明確化して比較・検討しなければなりません。 この記事ではパブリッククラウドとプライベートクラウドのメリット・デメリットを比較し、構築する方法を紹介します。

パブリッククラウドとプライベートクラウドを比較!適切に ...

パブリッククラウドは、クラウドベンダーが提供する「リソース共有・シェア型」のクラウド環境です。

パブリッククラウドとは?|パブリッククラウド vs.プライベー …

「パブリッククラウド」という用語は、インターネット経由でアクセスされる、当初のクラウドモデルサービスとプライベートクラウドモデルを区別するために使用されています。

パブリッククラウド/プライベートクラウド/ハイブリッド ...

パブリック クラウド とプライベート クラウド を併用し、用途に合わせて使い分けるのがハイブリッド クラウド です。 たとえば低コストで運用したいシステムはパブリック クラウド 、コストよりも信頼性が求められるシステムはプライベート クラウド などと使い分けます。

“パブリッククラウド活用前提”検証始まる~学習者用 ...

文部科学省では、1人1台PC環境でデジタル教科書を活用できるように準備を始めている。「デジタル教科書の今後の在り方等に関する検討会議」(以下、検討会議)では、学習者用デジタル教科書の2024年度からの本格導入の際に留意すべき点や、学習者用デジタル教科書とデジタル教材の役割や学習支援システムとの連携等について検討している。現在の学習者用デジタル教科書の使用を各教科等の授業時数の2分の1未満とする基準についても見直す方針だ。学習者用デジタル教科書とは、紙の教科書の内容の全て(電磁的記録に記録することに伴って変更が必要となる内容を除く)をそのまま記録した電磁的記録教材(学校教育法第34条第2項及び学校教育法施行規則第56条の5)。

国内パブリッククラウドサービス市場予測を発表 - IDC

IDC examines consumer markets by devices, applications, networks, and services to provide complete solutions for succeeding in these expanding markets.

パブリッククラウドの選択肢として Microsoft Azure を採用す …

fwywd では主にバックエンドを構築するためのインフラ環境として、パブリッククラウドである Microsoft Azure を採用しています。現在パブリッククラウドのシェアが1位である Amazon Web Service (AWS) や元々利用していた Firebase と繋がる Google Cloud Platform (GCP) ではなく、Microsoft Azure を選択した理由をこの記事では紹介します。

パブリッククラウドとは何? Weblio辞書

「パブリッククラウド」の意味は不特定の一般の利用者に対して提供されるクラウドコンピューティング環境のこと。Weblio国語辞典では「パブリッククラウド」の意味や使い方、用例、類似表現などを解説しています。

導入成功のコツ プライベートクラウドとパブリッククラウドの ...

クラウドコンピューティングは、現在IT業界において注目を集めているサービスの一つです。 ここ数年で一般的な用語として一般に浸透し、IT業界の動きを象徴するキーワードとも言えるのではないかと思います。 クラウドのサービスは大きく「パブリッククラウド」と「プライベートクラウド」の2つに分類することができます。

パブリッククラウドとは 「パブリッククラウドサービス ...

パブリッククラウドとは、クラウドコンピューティングによって運用されるサービス(クラウドサービス)のうち、一般利用者を対象に提供されるクラウドサービスのことである。パブリッククラウドは、多種多様な企業や組織、あるいは個人といった、不特定多数の利用者を対象に広く提供されている。特定の利用者を対象として提

プライベートクラウドとは - IT用語辞典 e-Words

プライベートクラウド【private cloud】とは、情報システムのインフラをサービスとして遠隔から利用できるようにしたクラウド環境のうち、企業などが自社システムでの利用のためだけに用意したもの。クラウドはコンピュータや記憶装置、ソフトウェアなどの資源を通信ネットワークを通じて遠隔から必要なときに必要なだけ利用できるようしたシステム環境である。

FUJITSU Cloud Service : 富士通

オンプレミスからパブリッククラウドまで、お客様のビジネス価値最大化に向けた最適なICT環境をワンストップで提供します。 もっと詳しく 関連情報 導入から運用まで、課題はこう解決する(資料・ダウ …

パブリッククラウドに潜むセキュリティリスクとは?情報漏洩 ...

パブリッククラウドとは? サーバーやストレージ、回線などのネットインフラやソフトウェアなど、全てのリソースをクラウド上で自由に利用することです。個人と企業が幅広く利用できるよう、不特定多数のユーザーを対象に各ベンダーはサービスを提供してい

銀行業務にパブリッククラウドが欠かせない 5 つの理由 | iSUS

 · IT 予算に占めるパブリッククラウドへの支出の割合は、2018 年から 2020 年にかけて約 2 倍に増加しており、多くの銀行は、すでにワークロードを Google Cloud* のようなプラットフォームに移行し、Temenos* のようなクラウドネイティブな銀行

クラウドサービスとは?例を交えて解説!初心者にも分かる ...

パブリッククラウド ここまでにご紹介してきたクラウドは、全てインターネットを使い、社外のサービス提供会社のクラウドサービスを利用するものでした。無料のブログや翻訳サービスなども含め、このようなインターネット上のクラウドサービスはパブリッククラウドと呼ばれています。

【コラム】パブリッククラウドにおけるセキュリティ課題の ...

Sumo Logicによる調査結果を引用した2020年のDark Readingの記事によると、企業組織の約56%が毎日1000件以上のセキュリティアラートを処理しており、70%のITプロフェッショナルが過去5年間でアラートの量が倍増したと報告している。実際、ONUGコミュニティでは、1秒あたりに約100万件のイベ..

プライベートクラウドとは?ハイブリッド/パブリッククラウド ...

プライベートクラウドとは、自社専用で構築・運用されるクラウド環境です。ここではハイブリットクラウドやパブリッククラウド、さらにはオンプレミスなど他のサーバー環境と比較しつつ、プライベートクラウドについて分かりやすく解説します。

今さら聞けないパブリッククラウドとプライベートクラウドの ...

システム更新や新規システムの導入に際してクラウド活用を優先する「クラウドファースト」の考え方が国内企業の間でも浸透しはじめて、クラウドサービスのシステム導入が増加しています。

パブリック クラウド | Dell Technologies Japan

Dell Technologiesは、パブリック クラウドの管理を簡素化する一連のクラウド ソリューションを提供しています。これにより、組織はハイブリッド クラウド モデルを採用できるようになります。

パブリッククラウドとは – Amazon Web Service(AWS)導入開発 …

有名な大手IT企業が開発したパブリッククラウドは一体どのような特徴があるのか、パブリッククラウドの特徴も合わせて説明していきます。

国内パブリッククラウドサービス市場予測を発表 - IDC

IDC examines consumer markets by devices, applications, networks, and services to provide complete solutions for succeeding in these expanding markets.

成長するパブリッククラウド市場は寡占状態なのか、そうでは ...

IDCは2020年の世界パブリッククラウドサービスの市場規模や競合状況について発表した。同社は同サービスを4つのセグメントに分けている。中でも最も規模の大きな「SaaSを用いたアプリケーション市場」は寡占状態に至っていないとした。

パブリック クラウドとは| VMware の用語集 | JP

 · パブリック クラウドのメリット パブリック クラウドを使用すると、企業自身でハードウェアやインフラストラクチャを所有しなくてすむため、投資コストと管理コストを削減できます。また、一般的にパブリック クラウドではセットアップ、展開、管理を迅速に行えます。

IBMパブリッククラウド - 日本 | IBM PartnerWorld

よりスマートなビジネスを実現するために構築されたIBM PartnerWorldパブリッククラウドで、貴社のお客様のワークロードを構築および導入できます。

公的機関における パブリッククラウド調達の 新たな方向性 - …

パブリッククラウドで提供されているサービスは常に進化して いる。代表的なパブリッククラウドでは、過去1年間だけをとっ ても1,800を超える新機能の追加、新サービスの追加、新オプショ ンの追加、価格改定などのイノベーションが行われて5

パブリック・クラウドサービス | 楽天クラウド Red Hat …

楽天コミュニケーションズが提供するパブリッククラウドサービス「楽天クラウド」、社会のデジタル変革を強力に推進します。

パブリッククラウド、プライベートクラウド、ハイブリッド ...

パブリッククラウド、プライベートクラウド、ハイブリッドクラウドの違いについて解説します。 目次 3つの比較 パブリッククラウドとは パブリッククラウドの仕組み パブリッククラウドのメリット プライベートクラウドとは オンプレミス型とホスティング型 ハイブリッドクラウドとは まとめ 関連リンク 3つの比較 以下の表はプライベートクラウド、パブクッククラウド、ハイブリットクラウドの特徴とその違いをまとめたものになります。基本的にパブリッククラウドがファーストチョイスとなることが多いですが、企業のインフラ要件によっては他の種類も検討する必要があります。 プライベートクラウド パブリッククラウド ハイ…

パブリッククラウドリンク - テラクラウド株式会社

パブリッククラウドリンクは、お客様の拠点(データセンターやオフィス)と、AWS Direct Connect、Azure ExpressRouteなどのパブリッククラウドと閉域網接続。流量課金のないインターコネクトを簡単に作成できます。インターネットを利用した接続より、優れた安定性・セキュリティの回線を低価格で ...

プライベート クラウドとパブリック クラウドの比較 | Dell ...

Dell Technologies Cloudは、プライベート クラウドとパブリック クラウド インフラストラクチャの管理のバランスを取るためのハイブリッド クラウド プラットフォームを提供しています。

GMOクラウド Publicの特長|次世代クラウドサービスな …

GMOクラウド Publicの特長|GMOクラウドPublicは国内最安値水準、初期費用0円のパブリッククラウドサービスです。リソース型の「GMOクラウドPublic」と仮想プライベートNW型の「GMOクラウドPublic ALTUS(アルタス)」を提供しています。

国内初、パブリッククラウドでのフルバンキングシステム …

国内初、パブリッククラウドでのフルバンキングシステム稼働に向けた共同プロジェクトを開始 〜 国内No.1実績のオープン勘定系システム『BankVision』は、戦略的投資機会を生み出す『BankVision on Azure』へ進化 〜 https://www ※

パブリッククラウド、プライベートクラウド、ハイブリッド ...

パブリッククラウド、プライベートクラウド、ハイブリッドクラウドの違いついて解説したナレッジベースです。データセンター、メンテナンス、拡張性、管理、テナント、ストレージ容量、コストなどを …

「教育機関におけるパブリッククラウド導入拡大に向けた考察 ...

日本パブリックアフェアーズ協会では、様々な社会課題の解決に向けた政策提言を行っています。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
日本MS、「Microsoft Entra」のSSEソリューションを解説–各SaaSへのアクセスを安全に保護
IT関連
2023-07-22 22:34
オラクルもRed Hatに反論。RHELクローンOSへの非難は、競合他社を減らして儲けようとしているからではないか
IBM
2023-07-12 05:45
IoT開発のゼロワン、クリニックや病院、介護へと適用範囲を拡大
IT関連
2024-01-11 19:31
勇志国際高等学校、アバターで登校できるコース開設–高卒資格も取得可能
IT関連
2024-01-13 20:55
NECと富士通、ポスト5Gに向けた基地局装置間の相互接続性検証技術を開発へ
IT関連
2021-08-23 22:21
OpenAI、自然言語をコードに変換する「Codex」をプライベートベータに
IT関連
2021-08-12 22:55
「Windows 11」、「検索のハイライト」機能がリリースプレビューに
IT関連
2022-06-21 08:14
富士通とNECの中期経営計画–現在地を読み解く
IT関連
2022-05-03 11:20
「macOS」に「Google One VPN」をインストールするには
IT関連
2023-01-24 16:06
日本人と世界の日本語学習者をつなぐビデオチャット「Sail」のHelteが1億円調達、在留外国人へ本格サービス開始
EdTech
2021-05-13 03:44
Dellがまた大きなアセットを売却、BoomiをFrancisco PartnersとTPGに約4360億円で譲渡
その他
2021-05-05 15:07
ライオンが美白ハミガキによる白い歯を疑似体験できるTikTokの「ブランドエフェクト」を公開
VR / AR / MR
2021-06-15 07:52
法人向けIT事業を強化するKDDI–データ関連ビジネスでの実績を強調
IT関連
2023-09-07 03:14
アトラシアン、プロダクトのライフサイクル全体を支援–「Jira Product Discovery」を提供
IT関連
2023-06-09 16:36