ChatGPTの「カスタム指示」を使って自分に合った回答を得る6つのヒント

今回は「ChatGPTの「カスタム指示」を使って自分に合った回答を得る6つのヒント」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 「ChatGPT」は、今起こっている人工知能(AI)ブームの火付け役として、単独で名前を挙げられるほどの人気を博している。さまざまな生成AIツールがユーザーから支持されているのは、広く利用でき、役に立つからだ。ChatGPTを作ったOpenAIは最近、これをさらに役立つものにするために、回答をカスタマイズする機能である「Custom Instructions(カスタム指示)」を追加した。

 現時点では、Custom Instructionsを利用するには、サブスクリプションプランである「ChatGPT Plus」に加入している必要がある。ただし同社は米国時間7月20日にこの機能をリリースした際、数週間以内にすべてのユーザーに提供すると述べている。

 ChatGPT Plusの加入者がCustom Instructionsを使うためには、まずChatGPTのウェブサイトで「Settings」メニューを表示し、「Beta features」タブに移動する。そこでCustom Instructionsの項目のスイッチをオンにすると、メニューに「Custom instructions」という項目が表示されるようになる。

 そのメニューを選ぶと2つのテキストボックスが表示される。1つはユーザー自身やユーザーの役割を指定するためのもので、もう1つはChatGPTの話し方や文体などを含む、ChatGPTの回答の形式を指定するものだ。

 使う人が自分が学生なのか、マーケティングの専門家なのか、ソフトウェア開発者なのかによって、望ましい回答の文体は変わってくる。Custom Instructionsを使えば、それを調整できる。

 自分の職業を指定すれば仕事の内容に合った回答を返してくれるし、どの程度形式張った文体にして欲しいか、長い回答と簡潔な回答のどちらが欲しいかといったことも指定できる。

 例えば学生であれば、1つ目のボックスには「私は英語を専攻している真面目な大学生です」、2つ目のボックスには「常にフォーマルかつ学術的な文体で、回りくどい表現を省いて徹底した説明を付けて回答してください」などと指定するのもいいだろう。

 ソフトウェア開発者は、Custom Instructionsの機能が追加されたことで大きなメリットを得られる。この機能を使えば、作業の文脈を説明したり、好みのプログラミングのスタイルや言語を指定したりできるためだ。

 1つ目のボックスには、「私は主に『Java』でコーディングをしているソフトウェア開発者で、DRY原則に従って書かれたコードを好みます」という感じで自分自身の説明と自分のスタイルを指定する。また、2つ目のボックスには、「効率的で読みやすいコードを書き、明快で簡潔なコメントを付けてください」などと書くといいだろう。

 ソフトウェア開発者であれば、ChatGPTに複雑なアルゴリズムについてかみ砕いて説明させる、コードレビュワーとして脆弱性を見つけさせる、アルゴリズムを最適化させる、単体テストのコードを書かせる、といった目的にもCustom Instructionsを利用できる。

 この機能を使えば、毎回同じスタイルで会話できるため、チャットを新しく始めるごとに改めて繰り返し指示する必要がなくなる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
自動運転トラックのT2、シリーズAラウンドで35億円の資金調達を実施
IT関連
2023-09-02 21:09
AWSジャパン社長が熱く語った「変革に挑む企業へのメッセージ」とは
IT関連
2023-04-29 23:21
見る側の知見が試される、「切り抜き動画」の未来 実際に切り抜いて改変してみた :小寺信良のIT大作戦(1/2 ページ)
イラスト・デザイン
2021-04-28 01:53
握力を増強する強化手袋「Exo-Glove Power」 :Innovative Tech
トップニュース
2021-03-13 02:55
紛失・盗難対策トラッカーTileがモバイルアプリにストーカー対策安全機能を追加
IT関連
2022-03-20 01:28
陳列事例を素早く共有–スーパーマーケット展開のヤマザワ、「LINE WORKS」導入
IT関連
2023-11-09 11:06
ネットワークで脅威を検知し対応するNDR–ExtraHopが日本で展開
IT関連
2021-02-16 18:37
通信各社、通話を一部制限 コロナワクチン予約の混雑対策で
社会とIT
2021-05-11 15:37
ソフトバンクのiPhone向けメールで障害 受信に遅延発生、送信は通常通り 原因は調査中【復旧済み】
ネットトピック
2021-06-26 14:54
サーバレスアプリのビジュアル開発ツール「AWS Application Composer」が正式版に。簡単にAWSサービスの構成や連携、デプロイなどが可能に
AWS
2023-03-09 17:25
セールスフォースが満を持して生成AIを自社製品に組み込む理由
IT関連
2023-07-28 13:13
【2月22日】掲載記事アクセスランキング・トップ5―1位はWindows 11でAndroidアプリを動かせる最小要件
IT関連
2022-02-23 15:36
軽量さを追求したLinux、「Lubuntu」–使いやすく機能性も文句なし
IT関連
2023-05-16 05:41
スパコン「TOP500」、米「Frontier」が首位を維持–「富岳」は2位
IT関連
2022-11-19 11:40