グーグル、生成AIで「Googleアシスタント」を改良へ
今回は「グーグル、生成AIで「Googleアシスタント」を改良へ」についてご紹介します。
関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。
本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。
Googleが「Googleアシスタント」を大幅に改良するための取り組みに着手していることが明らかになった。米国のニュースサイトであるAxiosが、入手したGoogleの社内メールを元に報じた。同社は、「ChatGPT」やGoogleの「Bard」などの人工知能(AI)チャットボットで使われているような最新の生成AI技術を活用して、Googleアシスタントを「スーパーチャージ」することを目指しており、すでにモバイル版の改良作業を始めているという。
Axiosによると、このメールはGoogleアシスタントを統括するバイスプレジデントのPeeyush Ranjan氏と、製品管理担当ディレクターのDuke Dukellis氏が共同で執筆したもの。両氏はメールの中で、「生成AIが人々の生活を一変させる大きな可能性を秘めていることを目の当たりにし、最新の大規模言語モデル(LLM)技術によってスーパーチャージされたGoogleアシスタントがどのようなものかを探求することに大きな機会を見いだしている」としている。
Googleはこの取り組みを進めるために組織を改編する。社内メールの内容によれば、いくつかの部署を統合し、各チームの責任者を変更するほか、少数のスタッフを解雇する。メールでは、この人事は非常に困難なものだったとしており、影響を受けるスタッフには、新たな職を探すための期間を設ける。