マイクロソフト、「Windows」の隠し機能にアクセスできる社内ツールを誤って公開

今回は「マイクロソフト、「Windows」の隠し機能にアクセスできる社内ツールを誤って公開」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Microsoftの社内ツールが、誤って一般に公開された。このツールは、エンジニアが「Windows 11」で開発中の機能を試すために用いるものだ。これにより、新たな情報が流出したわけではないが、深い知識を持つユーザーなら、同社のOSの内部をより簡単にのぞくことができる。

 このアプリは「StagingTool」と呼ばれ、一部のテスターと同社の開発者やエンジニア向けに設計されたコマンドラインツールだ。一般には公開されていないWindowsの隠されたオプションや機能を利用できる。

 流出は、同社が大規模なアップデート前に、ユーザーの助けを借りてバグを特定するために開催している「Bug Bash」イベントで起こった(次回アップデートは9月の予定)。イベントのフィードバックハブの投稿に、StagingToolへのリンクが誤って掲載され、一部のテスターだけでなく、全テスターに公開された。

 同社はすぐに投稿を削除したが、もちろんインターネットを通じて情報は拡散した。

 Windowsユーザーは長年、隠しオプションを利用するために「ViVeTool」という同種のアプリを使っていた。しかし、同社の公式ツールを使えばより簡単にアクセスできるようになる。

 Microsoftは、こうしたサードパーティーを介したアクセスがあることを認識している。そして、好ましくは思っていないようだが、これを防止するための措置は取ってこなかった。そのため、同社が今回のStagingTool流出にどう対処するかは、まだ不明である。

 StagingToolを利用するには、同社の社内サイトからダウンロードする必要がある。そして「StagingTool.exe」の後に、特定のキーワードを追加すると、ツールを実行できる。ツールが有効になると、コマンドを使って機能を有効/無効にしたり、機能の特定バリアントを実行したり、機能の詳細情報を調べたりできる。

 もちろん、一般ユーザーにとっては複雑すぎる内容だが、この種のことに慣れているユーザーは、機能をより簡単に操作できるだろう。またMicrosoftにとっては、テストスペースをより厳しく管理するためのきっかけになるはずだ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
IDが統一的に管理されていないことの問題点
IT関連
2021-04-02 16:51
Miso Robotics、AI搭載コーヒーシステム「CookRight Coffee」発表–分量、鮮度、温度を監視
IT関連
2022-04-15 01:44
ニコニコ大百科に偽サイト、Google検索の上位に 公式が注意喚起
連載チーム
2021-04-22 14:02
ガジェット利用の持続可能性を向上–環境配慮とコスト削減に役立つ6つの方法
IT関連
2023-02-25 14:46
身近な企業に使われつつあるAI、その解決すべき課題とは?
IT関連
2023-06-07 16:26
日本オラクル、SaaSの“四方良し”をさらに深化–2023年度事業戦略
IT関連
2022-08-10 21:30
[速報]Amazon OpenSearch Serviceをサーバレス化する「Amazon OpenSearch Serverless」プレビュー版登場。AWS re:Invent 2022
AWS
2022-11-30 02:10
「帰らない日は家賃がかからない家」を探せるunitoが約1.2億円調達、サイトのアップデートとともに料金プランを3種類に拡充
IT関連
2022-01-20 04:10
「Fujitsu Uvance」への懸念を富士通の事業責任者にぶつけてみた
IT関連
2023-09-29 12:57
富士通とIHI、新たな環境価値流通プラットフォーム実現に向けて共同事業プロジェクト
IT関連
2022-04-14 19:13
みずほ銀のシステム障害が復旧 きょう午後にも会見へ
社会とIT
2021-08-21 12:54
AWSがSlack経由で有償サポートの提供を開始、チームのメンバーで問題への対応を共有できる「AWS Spport App」開始
AWS
2022-08-29 22:19
イングリウッド、運用型UGC活用ツールを導入–レビュー掲載でCVRを1.86倍伸長
IT関連
2022-08-03 10:04
サステナビリティーに向けた取り組みは自社をも救う–ガートナー調査
IT関連
2022-11-16 23:15