オラクル、1ラック型クラウド基盤マシンの提供開始

今回は「オラクル、1ラック型クラウド基盤マシンの提供開始」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Oracleは米国時間8月9日、同社のクラウド基盤「Oracle Cloud Infrastructure」(OCI)環境を1ラックに収容した専用機「Oracle Compute Cloud@Customer」の一般提供を開始した。OCIのコンピューティング環境をあらゆる場所で実行できるとする。

 Oracle Compute Cloud@Customerは、OCIのパブリッククラウドを構成するソフトウェアスタックを搭載する。コンピュート、ストレージ、ネットワークのサービスを利用でき、アプリケーションやミドルウェアを稼働させることができる。各種OCIサービスと同様に管理コンソールを使用でき、ストレージではブロック、ファイル、オブジェクトのデータに対応する。

 構成可能リソースは、プロセッサーが最小552コアから最大6624コア、メモリーが最小6.7TBから最大80.4TB、ストレージが最小150TBから最大3.4PBとなる。データベース専用機の「Oracle Exadata Cloud@Customer」と800Gbpsのネットワークで直結でき、両機を組み合わせた超低遅延処理のアプリケーションを実行可能としている。

 また、OCIのパブリッククラウドサービスや、顧客データセンターでOCI環境を構築、運用する「OCI Dedicated Region」と同一のコントロールプレーンで利用することもでき、万一通信障害が発生した場合におけるCompute Cloud@Customer単独の継続稼働を担保する。

 利用料金は従量課金制で、OCIのパブリッククラウドサービスと同一料金体系になる。

 先だって行われた日本の報道機関向け説明会でプロダクトマネジメント担当バイスプレジデントのJason Schaffer氏は、今回の提供理由について「クラウドの柔軟性や拡張性を求めつつも、機密データの所在をオンプレミス環境から移動できない、強固なセキュリティを確保しなければならない、超低遅延・高速処理の環境が必要といった事情を抱える顧客からの強い要望に基づく取り組みだ」と述べた。

 Schaffer氏は、同社のクラウド戦略がユニークな分散型マルチクラウドだとも説明した。OCIをパブリッククラウド、OCI Dedicated Region、Exadata Cloud@Customerの形でユーザーが柔軟に利用可能なポートフォリオとなっており、今回のCompute Cloud@Customerは、これを拡張する施策だとする。

 Compute Cloud@Customerを活用することで顧客は、開発したエンタープライズアプリケーションをいかなる場所でも実行でき、OCIのリソースを柔軟に拡張して使用できること、アプリケーションスタックを最新化でき、規制などで地域内で機密データを格納・管理しなければならない要件への対応を実現するとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
AIガジェット「rabbit r1」を使ってみた–よかった点と残念だった点
IT関連
2024-05-12 01:08
リサイクルのRedwood MaterialsがProterraと提携しEV用バッテリーの原材料を持続可能なかたちで供給
EnviroTech
2021-03-31 11:15
日本オラクル、SaaSの“四方良し”をさらに深化–2023年度事業戦略
IT関連
2022-08-10 21:30
「nanaco」と「WAON」が年内にApple Pay対応 サービス詳細や開始日は未定
企業・業界動向
2021-08-11 04:08
「日本の売り上げを倍増したい」–デルの新セールス首脳らが会見
IT関連
2023-03-16 18:06
ISID、技術系人材サービス企業のテクノプロとDX人材の獲得・育成で協業
IT関連
2022-11-09 08:23
パスワード使い回しや「Windows 7」使用、不正侵入を招いた水道システム管理の実情 :この頃、セキュリティ界隈で(1/2 ページ)
セキュリティ
2021-02-16 23:22
「Microsoft Teams」、主催者がチャットを無効にできる機能を追加
IT関連
2021-02-19 14:50
IBMとSAPが金融向けクラウドサービス事業で提携強化した背景とは
IT関連
2021-08-12 04:45
インフラのGitOpsを可能にする「Pulumi Deployments」登場。コードをGit Pushするだけでインフラの構成変更を実行
DevOps
2022-11-09 03:24
カシオ「G-SHOCK」に角型ケースのワークアウト用モデル 「初号機のデザインを継承」
くらテク
2021-06-16 00:35
山形県長井市とNTT東日本、電子地域通貨を実証へ–行政のデジタル化など目指す
IT関連
2021-02-06 12:44
第3回:情報セキュリティ担当者が知るべき、サイバーエクスポージャー管理のメリット
IT関連
2023-06-21 08:17
新潟県長岡市、高齢者などの災害時避難を支援するサービスを運用
IT関連
2024-02-17 11:14