LegalOn TechnologiesとLegalscape、資本業務提携を通じた戦略的パートナーシップ

今回は「LegalOn TechnologiesとLegalscape、資本業務提携を通じた戦略的パートナーシップ」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 LegalOn TechnologiesとLegalscapeは2月9日、法務業務を包括的に支援する構想の実現に向けて、資本業務提携を通じた戦略的なパートナーシップを締結したことを発表した。

 LegalOn Technologiesは、弁護士の法務知見と自然言語処理技術や機械学習などのテクノロジーを組み合わせ、企業法務の質の向上と効率化を実現するソフトウェアを開発・提供する企業。2019年4月にAI契約審査プラットフォーム「LegalForce」、2021年1月にAI契約管理システム「LegalForceキャビネ」、2023年4月に米国でAI契約レビュー支援ソフトウェア「LegalOn Review」を提供している。

 Legalscapeは、高度な自然言語処理技術や生成AIの法律分野での基礎研究・応用などの技術力を強みとし、法律情報をはじめとした種々の情報の包括的なデータベースの構築や、それらを効率的に利用/活用するインターフェースを開発・提供する企業。2021年6月に提供開始したリーガルリサーチプラットフォーム「Legalscape」は、2023年9月に生成AIと同社独自の自然言語処理技術を組み合わせたAIリサーチ機能を導入している。

 今回のパートナーシップの背景として、ニーズの変化があるという。リーガルテックサービスは、リーガルリサーチや契約審査、管理など、個別業務に即した形で従来発展してきたとLegalOn Technologiesは述べる。しかし、リーガルテックサービスの普及が進む昨今、法務実務の現場においてこれら業務の有機的な関連性は高まりつつあり、顧客のニーズは“業務領域ごとに対応した個別サービス”から“組織や業務内容、状況に合わせてシームレスに活用できる包括的な支援サービス”に移り変わってきていると同社は続ける。

 この変化を踏まえ、企業法務部・法律事務所をはじめとした顧客の法務業務を包括的に支援するため、契約書のレビューや管理領域に強みを持つLegalOn Technologiesとリーガルリサーチ・データベース領域に強みを持つLegalscapeはパートナーシップを締結したという。

 今後は、両社の強みを生かし、製品間の相互連携を含む製品開発、運用の支援を検討・実施していく予定だとLegalOn Technologiesはコメントする。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「ChatGPT」、ウェブアクセスが再び可能に–最新の情報に対応
IT関連
2023-09-30 05:27
東海国立大学機構と富士通、太陽高エネルギー粒子増加をもたらす太陽フレアーの条件を見出す
IT関連
2024-03-19 12:58
正念場を迎えるOTセキュリティの現状と今後–TXOneのリュウCEO
IT関連
2023-04-20 20:07
従業員の4人に1人が職場でのAI利用に罪悪感
IT関連
2023-09-02 02:17
オープンソースPaaSのamazee.io、日本市場に進出–開発者の生産性向上を支援
IT関連
2024-06-20 11:55
中国の旅行最大手Trip.comがハイブリッドオフィスを採用
IT関連
2022-02-17 15:54
アドビ、クリエーティブツールを教育現場に活用する「Adobe Education Leader」を発表
IT関連
2023-05-28 02:43
「マリオオデッセイ」「ゼノブレイド2」など30%オフ Switch春セール、3月5日から
くらテク
2021-03-04 19:45
Pendo.ioのオルソンCEOに聞く–創業の背景やPLGを成功に導く勘所
IT関連
2024-11-19 23:21
「脱セキュリティベンダー目指す」–タニウム新社長が事業戦略語る
IT関連
2024-02-17 08:30
「GPT-4」採用のセキュリティ製品、「Microsoft Security Copilot」が登場
IT関連
2023-03-30 07:44
アマゾンのベゾスCEO、退任は7月5日の設立記念日に
IT関連
2021-05-27 12:07
「フィッシング対策協議会」の偽メール出現、正規の協議会が注意喚起
IT関連
2022-05-08 14:59
AIモデル「Gemini」に「GNOME」デスクトップからアクセスするには
IT関連
2024-05-31 02:08