ソフトウェアの脱炭素化に着手–NTTグループ、日立、NEC、富士通が連合

今回は「ソフトウェアの脱炭素化に着手–NTTグループ、日立、NEC、富士通が連合」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営、カーボンニュートラル(脱炭素)等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NTTと同グループ主要社、日立製作所、NEC、富士通は8月10日、経済産業省公募の「令和5年度(2023年度) GX促進に向けたカーボンフットプリントの製品別算定ルール策定支援事業」に参画すると発表した。ソフトウェアの脱炭素化を開始する。

 同事業は、コンピューターソフトウェアの開発と運用に関する温室効果ガス排出の削減を進めるもの。国内初のソフトウェアに関するカーボンフットプリント(CFP)算定ルールを策定し、ソフトウェアの温室効果ガス排出量を可視化する。NTT、NTTデータグループ、NTTアドバンステクノロジ、NTTテクノクロス、NTTコムウェア、クニエ、日立製作所、NEC、富士通の9社が参画する。

 情報通信技術(ICT)分野の現状の脱炭素化策は、ハードウェア中心になる。ソフトウェアの温室効果ガス排出量は、これまでソフトウェア開発コストを基に算出されてきたが、開発コストに温室効果ガス排出の削減努力が加味されていないため、別の算出ルールが必要だという。

 ソフトウェアの脱炭素化では、米IT各社が2021年5月に非営利団体「Green Software Foundation」を設立。日本からは同年9月にNTTデータが参画した。NTTも2021年にグリーンソフトウェア開発・運用技術の研究開発を開始し、NTTグループ内のグリーンソフトウェア連絡会を通じて、ソフトウェア開発時の消費電力計測、温室効果ガス排出に関するデータの収集・可視化・削減手法の確立、ソフトウェア開発コストに代わる算定ルールや可視化・削減に向けたガイドラインおよびツールの検討を進めていた。

 各社は8月中にも新算定ルールの素案作成に着手。今後5回程度の検討会を開き、2024年初頭に新算定ルールの公開準備段階に入るスケジュールを予定している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「生成AIの活用は積極性と安全性の両立が重要」–旭化成、デジタル基盤強化へのDX戦略
IT関連
2023-12-09 07:34
「Firefox 120」、まもなくダウンロード可能に–プライバシー機能が強化
IT関連
2023-11-23 09:09
固定回線の代わりに5G ドコモがホームルーター発売
企業・業界動向
2021-05-20 11:34
日本中央競馬会、公共性の高い競馬事業を支えるデータ保護基盤を統一
IT関連
2021-02-17 01:36
AI関連のGitHubプロジェクトが35万件に–スタンフォード大の年次調査
IT関連
2023-04-13 09:04
Ridgelinez、価値創造ストーリーとウェルビーイングで人的資本経営を支援する新サービス
IT関連
2022-06-18 10:11
Gaudiyが体験ミュージアム「約束のネバーランド」GFハウス脱獄編でNFTを活用したキャンペーンを実施
ブロックチェーン
2021-07-09 02:06
マイクロソフト、偽の求人情報を使ったフィッシング攻撃について警告
IT関連
2022-10-04 20:01
Twitterが分散型ソーシャルネットワーク研究グループ「bluesky」のリーダーに暗号資産開発者を起用
ネットサービス
2021-08-18 23:56
日立、マイクロサービスにおいてオンライントランザクション処理の一貫性を確保するサービス
IT関連
2023-10-24 07:40
ポッドキャスト広告のAcastがポッドキャストアプリRadioPublicを買収
ネットサービス
2021-02-21 20:03
「Chrome」、ウェブサイトの通知が迷惑かをAIで推測しブロックへ
IT関連
2022-06-11 03:54
KDDI、「au PAY」などのシステム基盤を刷新–決済処理性能が5倍向上
IT関連
2023-03-03 04:23
変化を味方につけた企業が勝者になる–日本リミニストリート・脇阪社長
IT関連
2024-01-06 15:53