Wovn Technologies、欧州25カ国で特許獲得–ウェブサイト多言語化ソリューション関連技術

今回は「Wovn Technologies、欧州25カ国で特許獲得–ウェブサイト多言語化ソリューション関連技術」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Wovn Technologiesは、Web サイト多言語化ソリューション「WOVN.io(ウォーブン・ドットアイオー)」が有する動的サイトの未翻訳箇所を自動検出する技術において、欧州特許および欧州単一特許を取得した。日本、米国、シンガポール、中国、香港に続くもので、特許取得は計30カ国となる。

 この特許技術は、Web サイトの未翻訳箇所を自動で検知し、WOVN.io のサーバと直接通信して翻訳情報を取得する。これにより、WOVN.io 導入済みの Web サイトが常時監視状態となるため、動的サイトの多言語化において重要な「未翻訳箇所の自動検知」が可能になり、翻訳漏れのない動的サイトの多言語化が可能となる。

 また WOVN.io の管理画面上で人力翻訳を行えば、同一の原文に同一の対訳を適用できる。これにより、動的サイトで都度生成されるページコンテンツに対しても、負荷をかけずに高精度の翻訳を担保できる。

 WOVN.io は、Web サイトを最大43言語・77のロケール(言語と地域の組み合わせ)に多言語化し、海外戦略・在留外国人対応を成功に導く多言語化ソリューション。同ソリューションが導入されている Web サイトでは、外国語でページを閲覧したいユーザーがアクセスすると、元言語にひもづく対訳へ言語変換され、Web サイトの多言語表示が可能になる。

 既存の Web サイトに後付けでき、多言語化に必要なシステム開発・多言語サイト運用にかかる、コストの圧縮・人的リソースの削減・導入期間の短縮を実現する。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
レッドハットのオープンソースAIは「現実路線」–訓練データの完全開示は求めず
IT関連
2025-02-15 01:11
AI生成の文章を判別するツール、OpenAIが無料で公開
IT関連
2023-02-02 01:32
日本銀行が「中央銀行デジタル通貨」(CBDC)の実証実験を開始
フィンテック
2021-04-06 02:28
TikTokが13歳~17歳のアカウント対象に新たな制限、16歳未満はデフォルトで非公開・DMやダウンロード無効
パブリック / ダイバーシティ
2021-08-17 07:17
NTT Com、上司の1on1スキル向上をAIで支援する新サービス
IT関連
2022-07-29 12:28
東洋紡、原価計算・採算管理パッケージを国内16工場と子会社1社に一括導入
IT関連
2023-04-01 14:25
「Converged Database」戦略とAIへの取り組み詳説–オラクル基調講演
IT関連
2024-04-25 16:17
すべてがデジタルに向かう今、CTOの重要性高まる–果たすべき役割
IT関連
2022-01-27 05:36
ロシア国家関与のサイバーアクター、多要素認証と「Windows」の脆弱性悪用–FBIとCISAが警告
IT関連
2022-03-19 15:55
NECソリューションイノベータ、RPAとAI-OCR分野の人材育成サービスを提供
IT関連
2021-07-08 23:30
テレワーク下の不調を早期発見–従業員のメンタルヘルスを可視化する「Weekare」が提供開始
IT関連
2021-05-28 07:50
Snowflakeのマーケティングはいつも顧客が中心–D・ピアソンCMO
IT関連
2023-09-16 08:51
ブロックチェーン活用し「唯一無二」のアニメ原画データなどを販売する「AniPic!」が4000万円調達
ネットサービス
2021-02-20 19:45
JR西日本ら6社、持続可能な社会インフラの再構築に向け「JCLaaS」を開始
IT関連
2024-02-21 05:01