福岡ソフトバンクホークス、従業員や関係者の入退館管理に顔認証サービスを活用

今回は「福岡ソフトバンクホークス、従業員や関係者の入退館管理に顔認証サービスを活用」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 福岡ソフトバンクホークスは、従業員や関係者の入退館に顔認証サービス「JCV SPARK」を導入した。日本コンピュータビジョン(JCV)が8月22日に発表した。

 JCV SPARKは、コンピュータービジョンによる認証・管理機能を提供する基盤サービス。福岡ソフトバンクホークスは、「顔検知から認証までが非常に迅速であり、通行量が多い出社ピーク時の時間帯でもスムーズな入館が実現できており、従業員から大変好意的な評価を得ている」とコメント。

 また、マスク着用時でも本人確認が問題なく実施できており、顔認証を採用することで入退館のセキュリティレベルを向上したとのこと。精度が高い認証が不正侵入の抑制や入退館オペレーションの効率化に役立っているという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
阪急阪神HD、顧客のIDを一元管理–メタバースイベントにも活用
IT関連
2022-07-23 08:45
WatchGuardやASUSのルーター狙ったロシア関与のボットネット、米司法省が阻止
IT関連
2022-04-09 23:43
ランサムウェア4種がインシデントの約7割–Intel 471レポート
IT関連
2022-03-19 16:16
デジタルツインで店舗運営を最適化–エヌビディア、小売業での取り組み解説
IT関連
2023-02-25 07:21
アップルを介さずにモバイルゲームを配布しようとするArtieが10.6億円調達
ゲーム / eSports
2021-02-19 09:59
ヴイエムウェアが「VMware Cloud」発表、マルチインフラ対応とアプリのモダン化を促進
IT関連
2021-04-01 05:58
凸版印刷、マーケティングへの本格的なAI導入と運用の自動化を支援
IT関連
2023-02-11 19:25
インテル、DARPAの完全準同型暗号に関するプログラムに参加へ
IT関連
2021-03-11 10:08
GitHub、2要素認証有効化の呼びかけを3月13日開始–まず小規模グループから
IT関連
2023-03-11 00:40
「ChatGPT」開発元のOpenAI、米FTCが調査へ–消費者へのリスクめぐり
IT関連
2023-07-15 16:46
マイクロソフト、定額制の仮想デスクトップサービス「Cloud PC」を来週発表か
IT関連
2021-07-07 09:29
「Raspberry Pi」パワーユーザー向けの冷却ファン
IT関連
2023-04-02 06:45
「Googleドライブ」、疑わしいファイルについて警告するバナーを表示
IT関連
2022-01-25 08:05
アップルとインテルが台湾TSMCの3nm製造プロセスを使ったチップ設計をテスト中と報じられる
ハードウェア
2021-07-06 03:29