富士通グループ、2040年度にバリューチェーン全体のネットゼロ目指す

今回は「富士通グループ、2040年度にバリューチェーン全体のネットゼロ目指す」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営、カーボンニュートラル(脱炭素)等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 富士通グループは、2030年度に事業活動の温室効果ガス排出量、2040年度にバリューチェーン全体の温室効果ガス排出量をネットゼロにする目標を掲げ、国連グローバルコンパクトなどの団体で構成されるイニシアチブ「SBTi」からネットゼロ認定を取得した。富士通が8月28日に発表した。

 ネットゼロとは、目標年度までに温室効果ガスの排出量を基準年度の90%以上を削減し、10%以下の残存排出量については、大気中の二酸化炭素(CO2)を直接回収する技術(DAC)を活用したり、植林などで吸収したりして除去することを指す。

 温室効果ガスの排出削減目標達成に不可欠な再生可能エネルギーについても、2050年度から20年前倒しし、2030年度に事業活動における使用電力を100%再生可能エネルギーにすることを目指す。

 これまで富士通グループは、2030年度の事業活動(スコープ1、2)における温室効果ガス排出削減目標を2013年度比で33%削減から71.4%削減に引き上げ、カーボンニュートラルに取り組んできた。2021年4月にはSBTiから、世界の平均気温上昇を産業革命前と比べて1.5℃未満にする「1.5℃水準」の認定を取得した。

 富士通グループは今回、これまで2050年度に100%削減としていた目標を20年前倒し、2030年度とした。さらに、サプライチェーンを含むバリューチェーン全体(スコープ3)では、2040年度にネットゼロを目指すことにした。この目標達成に向けて同グループは、第11期環境行動計画を策定し、推進するとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
マイクロソフト、4月の月例パッチ–脆弱性100件超に対処
IT関連
2022-04-14 08:00
人工知能がすべてを変えるかもしれない5つの業界
IT関連
2022-09-06 02:58
YouTubeショートがトップクリエイターに2022年まで報酬、約109億円のファンド創設
ネットサービス
2021-05-13 10:23
SNSやSMSも使うソーシャルエンジニアリングの特徴と対策
IT関連
2022-08-27 11:29
コケに覆われた6本足ロボ パナが開発 環境教育に活用
IT関連
2021-07-08 20:16
問われるハイブリッドワークの意義、4人のリーダーに成功の秘訣を聞く
IT関連
2023-10-18 19:55
エクイニクス、2023年度の事業戦略–デジタル時代のインフラ担う
IT関連
2023-07-14 09:10
デジタルワーカーの47%が仕事に必要な情報を見つけるのに苦心–ガートナー調査
IT関連
2023-06-04 13:54
京都市立芸大、誤送信で135人の入学者情報流出 「gmail」を「gmai」と入力ミス
セキュリティ
2021-04-02 18:50
IIJ、散在データをマスターデータなどに統合できるクラウド新機能
IT関連
2023-08-05 19:24
システムを特定のクラウドベンダに集中させるリスクの重要度が多くの企業で上昇していると、ガートナー
クラウド
2023-11-27 01:33
オリコ、契約管理SaaSで契約書のデジタル化と業務効率化を推進
IT関連
2023-09-15 08:34
米国のセキュリティ基準「NIST SP800-171」とは–EY Japanが解説
IT関連
2023-07-12 16:14
新宇宙経済ブームの到来で小型衛星用プラズマスラスター製造のOrbionは絶好調
宇宙
2021-06-29 02:00