「Google Docs」にAI校正ツール「Proofread」が登場–文章の読みやすさを改善

今回は「「Google Docs」にAI校正ツール「Proofread」が登場–文章の読みやすさを改善」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 「Google Docs」にはすでに、タイプミスや文法の間違いを見つけてくれるスペルチェックや文法チェックの機能が搭載されている。だが、Googleは今回、ユーザーの文書を読みやすくしてくれる高度な人工知能(AI)ベースのツールを新たにリリースした。米国時間8月29日に発表された「Proofread」は、ユーザーが書いた文書を精査して文体やトーン、読みやすさをチェックし、改善する方法を提案してくれる。

 ただし、現時点でProofreadは一般のGoogle Docsユーザーに提供されておらず、「Google Workspace」のユーザーでも誰もが利用できるわけではない。このツールはGoogle Workspaceの「Enterprise」版ユーザーにのみ提供され、「Duet AI for Google Workspace」のアドオンとしてのみ利用できる。

 Proofreadは、通常のスペルチェックや文法チェックに加え、文章の推敲に役立つ以下のような要素に関するアドバイスをしてくれる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
バッテリーリサイクルRedwood Materialsが拡大の一環としてテスラギガファクトリーの近くに拠点設置
EnviroTech
2021-06-16 09:25
話者映像とPC画面を組み合わせ「非同期コミュニケーション」を支援するQudenのzipunkが5000万円調達、正式版も公開
IT関連
2022-02-09 20:34
松井証券のシステム開発委託先SE、顧客口座から2億円着服か パスワードなど不正使用して出金
セキュリティ
2021-03-25 23:47
DeNA、勤務時間内の新型コロナワクチン接種を可能に–副反応時には特別休暇を付与
IT関連
2021-05-26 10:23
2024年のデータ管理市場を5つのトレンドで読む
IT関連
2023-12-21 02:22
ライセンスされた音楽をソーシャルメディアで使えるようにするSongclipが約12億円を調達
ネットサービス
2021-03-11 19:10
ソーシャルメディア経由の脅威の増加やRaaSエコシステムの崩壊を予測–McAfee Enterprise
IT関連
2022-01-28 05:26
日本企業から「ChatGPT」対抗サービスを出してみてはどうか
IT関連
2023-08-25 02:07
「PyTorch Foundation」が設立。Meta、AWS、Google Cloud、Microsoft Azure、AMD、NVIDIAらが理事に
Facebook
2022-09-14 00:34
「壊れにくい」「使いたくなる」を目指した新たな端末–レノボ、「GIGA2.0」向けサービスを提供
IT関連
2025-02-11 11:06
スマートマグの先を見据えるEmberが元ダイソンのトップをコンシューマー部門CEOに指名
ハードウェア
2021-02-15 15:31
三菱UFJ銀行、TealiumのCDP導入でマーケティング施策を強化
IT関連
2024-06-15 13:00
アップルがiPhoneやiPad、Watch向けにゼロデイ脆弱性に対するセキュリティアップデートをリリース
セキュリティ
2021-03-29 05:23
第1回:本格化するDXビジネスでIT部門は活躍しているのか?
IT関連
2022-05-26 09:57