Acompany、データクリーンルーム「AutoPrivacy」を本格展開

今回は「Acompany、データクリーンルーム「AutoPrivacy」を本格展開」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Acompanyは8月30日、プライバシーとセキュリティを重視した安全なデータコラボレーションを可能にするデータクリーンルームソリューション「AutoPrivacy」を本格展開すると発表した。

 データクリーンルームは、個人のプライバシーを保護しつつ、複数事業者のデータを掛け合わせて活用する環境。AutoPrivacyが提供するデータクリーンルームは、同社が持つ秘密計算や連合学習などの技術によるプライバシー保護と、複数事業者間のデータ連携を実現する環境になる。

 昨今、データを活用した新規事業の創造やデータトリブン経営に注目が集まっている。一方で、欧州連合(EU)の「一般データ保護規則」(GDPR)や日本の「個人情報保護法」といった規制が強化されつつある。このような状況を解決する手段として、データクリーンルームに注目が集まっているという。

 Acompanyは2018年6月に創業のスタートアップ。「プライバシーテックで社会課題を解決する」をミッションに掲げる。プライバシーテックとは、個人のプライバシーを保護するための技術を指す。パーソナルデータが企業などにより大量に保有されている今、個人に対して安全なデータの保全や活用が必要となっており、こうした課題を解決するため、データを暗号化したまま高度な分析が可能な「秘密計算」、元のデータから類似データを生成する「合成データ」、個人の特定を困難にする「k-匿名化」といった技術が開発されたとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
高配当利回り株5選:日本株投資デビューは割安株から、続いて成長株に挑戦
IT関連
2021-07-20 21:13
IoTやAIを活用した保育支援サービス「ルクミー」を手がけるユニファが40億円のシリーズD調達
EdTech
2021-06-03 16:04
「Spring4Shell」脆弱性、ボットネットで悪用されている恐れ
IT関連
2022-04-14 00:00
エアコン使い始めの臭い、発生のメカニズムと対策
くらテク
2021-06-04 07:05
日立システムズ、中堅中小企業の産業保健業務を支援
IT関連
2023-09-30 02:13
「ゆるキャン△」枕や布団カバー しまむらオンライン限定販売
くらテク
2021-08-19 12:44
マイクロソフト、ハイブリッドワークを推進する日本独自策を開始
IT関連
2022-02-05 16:52
【コラム】上司は「オフィスのほうがセキュリティ的に安全」と言うがそれは従業員を職場に戻す理由にならない
セキュリティ
2021-06-18 17:58
好きなアプリで「会話的メディア」を実現するHollerが40億円調達
ネットサービス
2021-04-03 06:52
今こそ考えるべき開発者体験–DevOpsとAIによる効率化の関係性
IT関連
2024-08-28 21:07
求人広告で見る人気プログラミング言語–転職や給与アップに有利
IT関連
2021-04-24 00:42
2022年の世界IaaS市場、売上高29.7%増で1000億ドル超え–ガートナー調査
IT関連
2023-07-21 07:08
マクニカら、南紀白浜空港の制限エリアで自動運転走行を実証
IT関連
2022-07-21 01:18
収納できて気軽に使える“第3の腕” 小型ウェアラブルロボットアーム「xLimb」、北陸先端大が開発 :Innovative Tech
トップニュース
2021-03-22 02:50