「Spring4Shell」脆弱性、ボットネットで悪用されている恐れ

今回は「「Spring4Shell」脆弱性、ボットネットで悪用されている恐れ」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 セキュリティ企業は、Javaフレームワーク「Spring Framework」に存在する「Spring4Shell」と呼ばれる脆弱性が、システムにマルウェアをインストールするために悪用されていると警告を発している。

 セキュリティ企業のTrend MicroとQihoo 360の研究者は、この脆弱性に関する情報が公開された直後から攻撃が始まっていることを確認しているという。

 Spring4Shellの問題は「Log4Shell」ほど深刻ではないとみられているものの、ほとんどのセキュリティ企業や、米政府のサイバーセキュリティ・インフラセキュリティ庁(CISA)、Microsoftなどが、Java Development Kit(JDK)のバージョン9.0以降を使用しており、Spring Frameworkのバージョン5.3.0~5.3.17、5.2.0~5.2.19、またはそれ以前を使用している場合にはパッチを適用する必要があると呼びかけている。

 Qihoo 360の研究者らは米国時間4月1日時点で、「3月30日以降、さまざまなwebshellなどのさらなる試みが見られ始めており、ベンダーがアドバイザリーを公開してから1日も経過していない本日2022-04-01 11:33:09(GMT+8)には、ある『Mirai』の亜種が、競争を制してこの脆弱性を利用する最初のボットネットになった」と指摘している。

 Trend Microの研究者らも同様の状況を観測している。

 Trend Microの研究者らは8日、「当社は、Spring4Shellの活発な悪用事例を観測している。これらの事例では、悪意を持った攻撃者が、特にシンガポール地域の脆弱なサーバー上で、Miraiボットネットのマルウェアを兵器化して実行することに成功している」と述べている。

 Palo Alto NetworksのUnit 42チームは、Spring4Shellはほぼ確実に兵器化されると予想している。これは、この脆弱性を悪用するのが簡単で、そのための詳細情報が3月31日にすべて明らかになっているためだ。

 Spring4Shellに関連する主な脆弱性にはCVE-2022-22965やCVE-2022-22963がある。

 ボットネットの「Mirai」とその亜種は、現在もインターネット上の大きな脅威の1つだ。Miraは、DDoS(分散型サービス妨害)攻撃をはじめ、暗号資産(仮想通貨)マイナーなどにも利用されている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
システム開発の工数を無駄にしないために、ログイン処理だけではなく多層防御機能も備える話題のIDaaS「Auth0」とは[PR]
PR
2021-04-12 14:13
「Windows 11」の最新アップデートで「Copilot」が自動削除–一部のデバイスで不具合
IT関連
2025-03-19 13:19
アジア太平洋地域における2021年第4四半期のクラウドインフラ市場、1位AWS、2位アリババ。日本は1位AWS、3位に富士通。Synergy Research Group
AWS
2022-04-04 20:29
「食べチョク」ユーザーが50万人を突破し、国内産直通販サイト2年連続の6冠を達成
フードテック
2021-05-13 22:14
セキュリティバグが見つかったZoomの米政府機関使用許可発行に用いられた資料の提供を要求するも、GSAは拒否
セキュリティ
2021-07-27 09:39
EU、大手ITの規制強化で合意–「デジタル市場法」制定へ
IT関連
2022-03-29 12:24
Scaled Agile、経営層向けフレームワーク「SAFe Lean Portfolio Management」の日本語版を提供
IT関連
2022-09-16 22:30
ポストコロナの新常識–ハイブリッドワーカーのためのセキュリティとは
IT関連
2023-07-04 14:55
NTTデータ先端技術とNew Relicが協業–可観測性プラットフォームの導入支援サービスを提供
IT関連
2023-06-10 17:08
Microsoft Teamsが一時グローバルでダウン(ほぼ復旧済み) 認証システムの変更で
アプリ・Web
2021-03-17 11:05
Zoomの「中の人」に聞く、社内でのZoomの利用と活用術
IT関連
2022-03-19 17:07
免疫療法の改善からの新療法開拓のためバイオテックImmunaiが63億円を調達
バイオテック
2021-02-13 05:54
ブラジルのフードデリバリーiFoodが2025年までにカーボンニュートラルを目指す取り組みを発表
シェアリングエコノミー
2021-03-30 18:05
Excel方眼紙をアプリ化するローコード・ノーコードツール「Forguncy」、どこまでちゃんと業務アプリケーションが作れるのか? 実例を見てみる[PR]
Forguncy
2021-06-14 23:00