従業員の4人に1人が職場でのAI利用に罪悪感

今回は「従業員の4人に1人が職場でのAI利用に罪悪感」についてご紹介します。

関連ワード (調査等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 生成人工知能(AI)ツールは、文書作成、コーディング、情報整理、ブレインストーミングなど、業務のさまざまな側面で従業員を支援できる。しかし、Asanaが米国時間8月28日に公開したレポート「The State of AI at Work」によると、こうした利点にも関わらず、従業員の多くは自身の勤労意欲がどのように評価されるかを懸念して、AIの利用を控えていることが分かった。

 このレポートは、一般従業員、中間・上級管理職など4546人を対象に、米国および英国で実施した調査をまとめたもので、職場におけるAIの考え方が示されている。

 回答者の26%は、AIを利用することで、怠け者と思われることを心配していた。そして回答者の18%は、AIの利用は不正行為をしているように感じることを認めた。

 より憂慮すべきは、92%がAIの非倫理的な利用を懸念していることだった。これら3つの調査結果は、何が許可、奨励されるかを定義した、AIに関する明確なポリシーが必要であることを示している。

 回答者に自社のAIポリシーについて尋ねたところ、職場におけるAI利用について、ポリシーやガイドラインが確立されていると回答したのは、米国のナレッジワーカーでわずか30%だった。英国ではこれをさらに下回り、20%だった。

 ほかの調査でも、AIに関する強固なリーダーシップの必要性を示す、同様の課題が浮き彫りになっている。

 Salesforceが7月に、4000人のデスクワーカーを対象に実施した調査では、生成AIを効果的かつ安全に利用するスキルがないという回答者が62%にのぼった。

 Asana最高情報責任者(CIO)のSaket Srivastava氏は、「従業員だけでAIへの移行に対処するのは無理がある」と指摘した。「それぞれの職務でAIが果たす役割について、明確に理解するためのガイドラインが必要だ。またAIの機能をフル活用するには、各自のニーズに合ったトレーニングや利用可能な技術も求められる」(同氏)

 こうした懸念はあるものの、職場におけるAIの可能性については、楽観的な見方が強い。幹部の61%、一般従業員の46%を含む、従業員の大半(52%)は、AIが企業の目標を効率的に達成する上で役立つと考えている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
シャープと東北大、量子技術で1000台規模の自動搬送ロボットの同時制御を研究
IT関連
2023-12-20 23:48
生成AI/LLM市場に挑むAIスタートアップ、ELYZAの勝算
IT関連
2024-04-27 17:24
TIS、大量の紙文書をデジタル化するサービスを提供–検索を容易にし資産文書を有効活用
IT関連
2023-05-27 15:41
アマゾンCEO、従業員に出社再開を求める予定はなし
IT関連
2022-09-09 21:44
バイデン米大統領、トランプ前大統領によるTikTok禁止令を取り消し、リスクを再検討する新たな大統領令
企業・業界動向
2021-06-11 19:06
芸能界の“Netflix詣で”急加速 魅力的な世界配信と高額ギャラ
IT関連
2021-01-28 04:41
保育業務を支援する「おが〜るシステム」、横浜市の電子請求に対応
IT関連
2022-08-20 09:45
グーグル、AIを活用した取り組みの最新状況を報告–洪水予測や信号の待ち時間短縮など
IT関連
2023-10-12 05:58
上司に的確な指示を望むも不足感じる–ITエンジニアの勤務実態
IT関連
2023-08-16 07:29
ニューノーマル時代における消費者との良好な関係性を築くポイントとは
IT関連
2021-04-09 18:17
AJS、販売管理業務の改善に向けてSAPのプロセスマイニングツールを導入
IT関連
2023-05-13 21:35
Android版「COCOA」に不具合 陽性者接触を通知せず 20年9月のアプリ更新が原因
社会とIT
2021-02-05 02:13
「未来の働き方とコンテンツ活用の関係」を説いたBox CEOの野望とは
IT関連
2022-07-16 02:46
新潟県長岡市、高齢者などの災害時避難を支援するサービスを運用
IT関連
2024-02-17 11:14